2016職稱日語(yǔ)考試短句模擬試題(1)

字號(hào):

1、きのうは げんかんの かぎを (    ) ほんとうに こまりました。
    A、なくして
    B、なおして
    C、おちて
    D、おちて
    2、この セーターは (    ) イタリアで かったと おもいます。
    A、たとえば
    B、もし
    C、たしか
    D、だいぶ
    3、たいふうの あと、かぜで きが (    ) いました。
    A、こわれて
    B、たおれて
    C、たって
    D、ならんで
    4、まいあさ 6じに とけいの ベルが (    )。
    A、つきます
    B、なきます
    C、なります
    D、かかります
    5、ひるごろから はじめたので、きょうの しごとが (    ) しまいました。
    A、すてて
    B、たりて
    C、こんで
    D、のこって
    6、はこを あけました。(    ) なかから めずらしいくだものが でてきました。
    A、すると
    B、それで
    C、それに
    D、それでは
    7、この しごと(    )、かんたんですから あまり ながく かからないと おもいますよ。
    A、のばあい
    B、のうち
    C、について
    D、によると
    8、じしんで いえが (    ) います。
    A、ゆれて
    B、きえて
    C、にげて
    D、まわって
    9、毎日 (    ) ふくしゅうして ください。
    A、けっして
    B、かならず
    C、ぜんぜん
    D、たいてい
    10、(    )けれど、しごとが あるから ねられません。
    A、すごい
    B、ひどい
    C、ねむい
    D、こわい
     11、「ケンさんは ほんとうに 日本語(yǔ)が じょうずですね」「いえ、(    )でも ありません?!?BR>    A、ほんとう
    B、それほど
    C、ほとんど
    D、なるほど
    12、へやに 入ると、(    )に いすが おいて ありました。
    A、うら
    B、あと
    C、あいだ
    D、すみ
    13、わたしたちの けっこんは 父に (    )。
    A、はんたいされました
    B、しょうたいされました
    C、しょうかいされました
    D、きょういくされました
    14、すみませんが、たなかさんの でんわばんごうを (    ) ください。
    A、かけて
    B、おしえて
    C、こたえて
    D、せつめいして
    15、はなこさんは 白い スカートと (    )を はいて います。
    A、セーター
    B、ハンカチ
    C、サンダル
    D、オーバー
    16、たなかさんが にゅういんしたので、 (    )に 行きました。
    A、おみまい
    B、おいわい
    C、おまつり
    D、あいさつ
    17、(    )が あったら、また 日本へ 行きたいです?
    A、りゆう
    B、ばあい
    C、きかい
    D、げんいん
    18、(    ) べんきょうしたので、このあいだの テストは 100てんでした。
    A、まじめに
    B、そんなに
    C、だいじに
    D、たいせつに
    19、たなか「さいきん 母の ぐあいが よく ないんですよ。」さとう「それは (    )?!?BR>    A、ざんねんですね
    B、おめでとうございます
    C、しんぱいですね
    D、だいじょうぶですね
    20、おゆが (    )から、おちゃを いれましょう。
    A、あいた
    B、わいた
    C、できた
    D、やけた
    答案:
    1  (A)  2  (C)  3  (B)   4  (C)  5  (D) 6  (A)  7  (A)  8  (A)   9  (B)  10 (C) 11 (B)  12 (D)  13 (A)  14 (B)  15 (C) 16 (A)  17 (C)  18 (A)  19 (C)  20 (B)