2016年職稱(chēng)日語(yǔ)測(cè)試C級(jí):閱讀素材(92)

字號(hào):

「外務(wù)省の電報(bào)案なるもの及び沖縄駐留の給油機(jī)が問(wèn)題となる。調(diào)査を要する」。1972年、昭和47年3月27日、佐藤栄作首相は日記にこう書(shū)いた(『佐藤榮作日記』朝日新聞社)。
    “外務(wù)省的電報(bào)泄露一案及駐留在沖繩的加油機(jī)都是個(gè)問(wèn)題。需要進(jìn)行調(diào)查?!?972年,即昭和47年3月27日,佐藤榮作首相在日記中如是寫(xiě)道。(《佐藤榮作日語(yǔ)》朝日新聞社)
    當(dāng)時(shí)國(guó)會(huì)では、社會(huì)黨議員が、米國(guó)との沖縄返還交渉の疑惑を取り上げていた。外務(wù)省の極秘公電の寫(xiě)しを示し、返還される土地の原狀回復(fù)の補(bǔ)償費(fèi)400萬(wàn)ドルを日本政府が肩代わりする密約があると迫った。政府は全面的に否定した。
    かた‐がわり〔‐がはり〕【肩代(わ)り?肩替(わ)り】
    [名](スル)《駕籠(かご)かきが擔(dān)ぐのを交代する意から》人の債務(wù)などをかわって引き受けること?!附杞黏颞Dする」
    當(dāng)時(shí),國(guó)會(huì)中有社會(huì)黨議員提出了與美國(guó)私下談判歸還沖繩島一案的疑惑。美方出示了外務(wù)省的機(jī)密電報(bào)的復(fù)印件,說(shuō)簽訂有密約,上面規(guī)定歸還的土地恢復(fù)原狀所需的400萬(wàn)美元補(bǔ)償費(fèi)由日本政府來(lái)承擔(dān)。日本政府否定了這一切。