①、特別是在第一人稱做主語的時(shí)候盡量不要使用「から」一詞。因?yàn)椤袱椤挂辉~給人一種特別強(qiáng)調(diào)主觀意志的感覺,用在表示理由的復(fù)句中常常暗示對(duì)方自己是正確的你沒有權(quán)力把我如何如何。
比如: 今日は電車が故障しましたから、遅刻しました、申し訳ありません。
盡管使用了敬語,但是因?yàn)橛昧恕袱椤挂辉~,即暗示對(duì)方你沒有權(quán)力批評(píng)我。我遲到是正當(dāng)行為。給對(duì)方一種非常傲慢的印象。直接影響人際關(guān)系。學(xué)習(xí)日語是為了與日本人進(jìn)行溝通,而這樣的用法豈不是背道而馳。
所以說應(yīng)該為:
電車が故障しましたので申し訳ありません。
回答是:
電車が故障しました。申し訳ありません。
②、由于使用「ので」時(shí),句尾有限制,所以在導(dǎo)入表示理由的句型時(shí)首選了幾乎沒有任何限制的「から」。造成了現(xiàn)在的這種局面。我曾經(jīng)檢測(cè)過一次日語演講會(huì)的全部?jī)?nèi)容,在應(yīng)該使用「ので」時(shí),幾乎全部使用了「から」。所以我建議大家,在跟普通的日本人打交道的時(shí)候,特別是在第一人稱做主語的時(shí)候盡量不要使用「から」一詞。以免被對(duì)方所誤解。
③、在非第一人稱做主語的時(shí)可以使用
比如: 先生が付いているから心配していません。
荷物があるからまだ居ると思います。
④、
* 動(dòng)詞と形容詞の場(chǎng)合は連體形と終止形がまったく同じですが、形容動(dòng)詞と名詞の場(chǎng)合は形が違います。これが混亂の原因になります。気をつけたほうがいいと思います。
(連體形)+ので ?。ńK止形)+から
動(dòng)詞に接続 食べる 食べるので 食べるから
形容詞に 明るい 明るいので 明るいから
形容動(dòng)詞に 便利だ 便利なので 便利だから
名詞に 雨だ 雨なので 雨だから
比如: 今日は電車が故障しましたから、遅刻しました、申し訳ありません。
盡管使用了敬語,但是因?yàn)橛昧恕袱椤挂辉~,即暗示對(duì)方你沒有權(quán)力批評(píng)我。我遲到是正當(dāng)行為。給對(duì)方一種非常傲慢的印象。直接影響人際關(guān)系。學(xué)習(xí)日語是為了與日本人進(jìn)行溝通,而這樣的用法豈不是背道而馳。
所以說應(yīng)該為:
電車が故障しましたので申し訳ありません。
回答是:
電車が故障しました。申し訳ありません。
②、由于使用「ので」時(shí),句尾有限制,所以在導(dǎo)入表示理由的句型時(shí)首選了幾乎沒有任何限制的「から」。造成了現(xiàn)在的這種局面。我曾經(jīng)檢測(cè)過一次日語演講會(huì)的全部?jī)?nèi)容,在應(yīng)該使用「ので」時(shí),幾乎全部使用了「から」。所以我建議大家,在跟普通的日本人打交道的時(shí)候,特別是在第一人稱做主語的時(shí)候盡量不要使用「から」一詞。以免被對(duì)方所誤解。
③、在非第一人稱做主語的時(shí)可以使用
比如: 先生が付いているから心配していません。
荷物があるからまだ居ると思います。
④、
* 動(dòng)詞と形容詞の場(chǎng)合は連體形と終止形がまったく同じですが、形容動(dòng)詞と名詞の場(chǎng)合は形が違います。これが混亂の原因になります。気をつけたほうがいいと思います。
(連體形)+ので ?。ńK止形)+から
動(dòng)詞に接続 食べる 食べるので 食べるから
形容詞に 明るい 明るいので 明るいから
形容動(dòng)詞に 便利だ 便利なので 便利だから
名詞に 雨だ 雨なので 雨だから