最新詳說(shuō)日語(yǔ)“重復(fù)詞”指導(dǎo)

字號(hào):

這篇關(guān)于日語(yǔ)等級(jí)考試,是特地為大家整理的,希望對(duì)大家有所幫助!
    一般認(rèn)為,重復(fù)語(yǔ)是應(yīng)當(dāng)避免的一種語(yǔ)言方式,不過有意識(shí)地使用重復(fù)語(yǔ)的情況也不少,比如「サイエンスの科學(xué)」等。在這里為大家總結(jié)了不少重復(fù)語(yǔ),但是根據(jù)不同的場(chǎng)合,什么時(shí)候該用重復(fù)語(yǔ)什么時(shí)候不該用,沒有確切的定論,一般來(lái)說(shuō),在口頭語(yǔ)中無(wú)需糾結(jié)重復(fù)語(yǔ)的用法,而在書面語(yǔ)中應(yīng)當(dāng)盡量避免。舉例的句子中,箭頭(→)前的是重復(fù)語(yǔ),箭頭(→)后的是避免重復(fù)語(yǔ)的表達(dá)方式,供大家對(duì)比學(xué)習(xí)。
    後(あと)で後悔(こうかい)する
    釋義:後で悔(く)やむことになる。/事后后悔。
    舉例:怠けていると後で後悔することになるぞ。/如果你現(xiàn)在偷懶的話以后會(huì)后悔的。
    →…後で悔(く)やむことになるぞ。怠けていると後悔する…。
    あらかじめ予定する
    釋義:あらかじめ決める。予定する。/事先計(jì)劃,事前預(yù)定。
    舉例:それはあらかじめ予定されていたことのようだった。/這件事像是事前就計(jì)劃好了一樣。
    →それはあらかじめ決められていたことのようだった。それは予定されていたことのようだった。
    解說(shuō):あらかじめ,副詞,是“預(yù)先,事先”的意思。
    言いなりどおり
    釋義:言いなり。言うとおり。/惟命是從。
    舉例:上司の言いなりどおりに行動(dòng)する。/對(duì)上司的話言聽計(jì)從。
    →上司の言いなりに…。上司の言うとおりに…。
    解說(shuō):注意是“どおり”而不是“とおり”哦!一般來(lái)說(shuō),“N+どおり”,例如“予想どおり”?!癡+とおり”,例如“予想するとおり”。
    石のつぶて
    釋義:つぶて(投げつけられた小石)/飛石,石子
    舉例:石のつぶてが頭に當(dāng)たる。/被(飛來(lái)的)石子砸到了頭。
    →つぶてが頭に當(dāng)たる。
    いちばん最後
    釋義:いちばん後(あと),最後/最后
    舉例:いちばん最後に演技した選手が點(diǎn)をとった。/最后一位上場(chǎng)表演的選手獲得了全場(chǎng)分。
    →いちばん後(あと)に演技した…。最後に演技した…。
    解說(shuō):不要誤以為是第一和最后哦!在這里,“いちばん最後”只表示最后的意思。