日語(yǔ)詞匯積累:“たち”在日語(yǔ)中的奇妙用法

字號(hào):

日語(yǔ)詞匯的學(xué)習(xí)可以與語(yǔ)法相聯(lián)系。下面講解了“たち”的用法,講解原文為中日雙語(yǔ)。
    Q:刀を振り回したち、大筒を積んだ軍艦に勝てるわけがないろうが!「たち」は共通語(yǔ)でどういう意味ですか。「ても」の意ではないかと私は思います。
    揮刀也不是不能戰(zhàn)勝裝滿大炮的戰(zhàn)艦的!這里的“たち”是什么意思?是“即使……也”的意思嗎?
    A:この「たち」は無論、「立つ」です?! 暗钉蛘瘠昊丐筏郡痢?正誤)“刀を振り回したら”でしょう。前者の「たち」は、面と向かって、とか、現(xiàn)象として(表に)現(xiàn)れて、つまりマニフェストという語(yǔ)感が含まれて居ます?! 氨恧吮恧欷啤堡悉猡韦涫陇晤I(lǐng)域において、という感じです?!·长欷藢潖辘工毪韦Yになっているというのです。うら悲しい、うら寂しい、などです。
    這里的“たち”不用說是“到某種程度的意思”。 “刀を振り回したち”應(yīng)該是“刀を振り回したら”吧。前者的“たち”是表現(xiàn)現(xiàn)象,也就是帶有生命的語(yǔ)感?!氨憩F(xiàn)與外表”則帶有在事物或者是事情的領(lǐng)域這樣方面的感覺。與之相對(duì)應(yīng)的是多少有點(diǎn)。像令人感傷,令人寂寞等。
    A:標(biāo)準(zhǔn)語(yǔ)では「だって」です。例えば、
    1.原稿がもらえるのが日曜だって遅すぎる。
    2.この問題は、先生だって分からない。
    3.いつも來ない鈴木だって、來るそうだ。
    標(biāo)準(zhǔn)語(yǔ)の「でも」で置き換えることができます。
    標(biāo)準(zhǔn)語(yǔ)應(yīng)該是“說”。例如
    1.要說星期日才能拿到原稿就太晚了。
    2.這個(gè)問題就連老師都不知道。
    3.從來都不來的鈴木據(jù)說要來。
    也可以用“連”替換。