日語(yǔ)一級(jí)語(yǔ)法練習(xí)題(四)

字號(hào):

以下為日語(yǔ)等級(jí)考試一級(jí)語(yǔ)法練習(xí)題,考生可配合語(yǔ)法知識(shí)點(diǎn)進(jìn)行復(fù)習(xí)。
    ★ あの客は店の品物にいろいろケチをつけて、その(      )何も買(mǎi)わずに行ってしまった。
    1)ため 2)あげく 3)はず 4)とおり
    ★ その湖の美しさ(      )言葉では表現(xiàn)できないほどである。
    1)を言い 2)を言えない 3)を言うより 4)と言ったら
    ★ 留學(xué)生(      )ビザは大切な問(wèn)題だ。
    1)にかけて 2)について 3)にして 4)にとって
    ★ 人が外で待っているの(     )電話ボックスでながばなしをする若者がいる。
    1)だけに 2)にしても 3)につけ 4)にもかまわず
    ★ 家族も親戚も反対した(      )若い二人はいっしょに暮らしはじめた。
    1)にせよ 2)にもかかわらず 3)のもも 4)からには
    【答案】24442
    ★ どんな事情があった(     )すぐ結(jié)果を知らせるべきだ。
    1)につけ 2)にせよ 3)にとって 4)にかぎり
    ★ 手紙(     )電話(     )親には居場(chǎng)所くらい知らせるものだ。
    1)やら、やら 2)にしろ、にしろ、 3)とか、とか 4)につけ、につけ
    ★ 煮る(     )焼く(      )日本料理にしょうゆは欠かせない。
    1)につけ、につけ 2)たり、たり 3)やら、やら 4)や、など
    ★ A大學(xué)を頂點(diǎn)(      )大學(xué)のランク付けがされている。
    1)として 2)となって 3)とかけて 4)とかんして
    ★ 夜明け(      )出発しましょう。
    1)につれて 2)の際に 3)にかけて 4)とともに
    【答案】22114