以下為日本語能力測試一級詞匯練習(xí)題,考生在復(fù)習(xí)N1詞匯時可根據(jù)本套試題進(jìn)行復(fù)習(xí)的鞏固。
問題 _____の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
(1)部長の席がおびやかされている。
1.あやうくさせて 2.おどろかして 3.おしんで 4.おこたて
(2)お父さんの病狀が快方におもむいて、やっと安心した。
1.おぼれて 2.おもんじて 3.むいて 4.かさんで
(3)他人の失敗をからかわないでください。
1.からまないで 2.きざまないで 3.あざけないで 4.きしまない
答え:
1 3 3
(1)1
部長の席がおびやかされている。
句意:部長的地位受到了威脅。
第一個詞不知道是啥,貌似沒這個詞,如果有誰知道這單詞的話,請?zhí)岢鰜砼禴_^
驚かす「おどろかす」:驚動,震動
惜しむ「おしむ」:吝惜,惋惜
怠る「おこたる」:懶惰,懈怠
(2)3
お父さんの病狀が快方におもむいて、やっと安心した。
句意:父親的病情在好轉(zhuǎn),我終于放心了。
溺れる「おぼれる」:淹,沉溺
重んじる「おもんじる」:重視,尊敬
向く「むく」:面對,趨向?!?BR> 嵩む「かさむ」:數(shù)量增大,費(fèi)用增多。
(3)3
(3)他人の失敗をからかわないでください。
句意:請不要嘲笑別人的失敗。
絡(luò)む「からむ」:纏,胡攪蠻纏,密切相關(guān)。
刻む「きざむ」:雕刻,銘刻,剁碎。
嘲る「あざける」:嘲笑。
軋む「きしむ」:吱吱嘎嘎響。
問題 _____の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
(1)部長の席がおびやかされている。
1.あやうくさせて 2.おどろかして 3.おしんで 4.おこたて
(2)お父さんの病狀が快方におもむいて、やっと安心した。
1.おぼれて 2.おもんじて 3.むいて 4.かさんで
(3)他人の失敗をからかわないでください。
1.からまないで 2.きざまないで 3.あざけないで 4.きしまない
答え:
1 3 3
(1)1
部長の席がおびやかされている。
句意:部長的地位受到了威脅。
第一個詞不知道是啥,貌似沒這個詞,如果有誰知道這單詞的話,請?zhí)岢鰜砼禴_^
驚かす「おどろかす」:驚動,震動
惜しむ「おしむ」:吝惜,惋惜
怠る「おこたる」:懶惰,懈怠
(2)3
お父さんの病狀が快方におもむいて、やっと安心した。
句意:父親的病情在好轉(zhuǎn),我終于放心了。
溺れる「おぼれる」:淹,沉溺
重んじる「おもんじる」:重視,尊敬
向く「むく」:面對,趨向?!?BR> 嵩む「かさむ」:數(shù)量增大,費(fèi)用增多。
(3)3
(3)他人の失敗をからかわないでください。
句意:請不要嘲笑別人的失敗。
絡(luò)む「からむ」:纏,胡攪蠻纏,密切相關(guān)。
刻む「きざむ」:雕刻,銘刻,剁碎。
嘲る「あざける」:嘲笑。
軋む「きしむ」:吱吱嘎嘎響。