日本語能力測試一級詞匯練習(xí)題與解析(三)

字號:

以下為日本語能力測試一級詞匯選擇題練習(xí),考生在認真閱讀和回答問題之后可參考后附的詳細答案解析。
    問題 4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
    (1) かばう
    1.課長は私の仕事をかばって、とても高く評価してくれた。
    2.あの人は自分の過去をかばって就職したらしい。
    3.彼女は、私が大事にしていた時計をかばって持って行ってしまった。
    4.兄は小さい頃から體の弱い私をいつもかばってくれた。
    (2) もはや
    1.人類の歴史が始まって以來、もはや世界の人口は増え続けている。
    2.今から新幹線に乗れば、もはや間に合うかもしれない。
    3.気づいたときにはもはや手遅れで、解決しようがなかった。
    4.君がそう言うなら、今回はもはや信じることにしよう。
    (3) 軽率
    1.彼女は親切な人だから、何でも軽率に相談するといい。
    2.いつも體をきたえているので、軽率に動き回れる。
    3.いろいろな物をあきらめたら、心が軽率になった。
    4.社會人になったのだから、軽率な行動を取ってはいけない。
    【答案】4 3 4
    問い1.
    かばうは、自分より弱い者や弱っているところを他から守るという意味を表す。
    部下をかばう。/傷をかばう。
    問い2.
    もはやは、固い表現(xiàn)で、今まで続いていた事態(tài)が今後は続かないということを表す。
    そのような考え方はもはや時代遅れだ。
    問い3.
    よく考えずに物事を行う様子について批判的に言うとき、軽率を用いる。
    軽率な判斷で、失敗していしまった?!篙X率の反意語に、慎重がある?!?BR>