日語重點(diǎn)詞匯集萃(三)

字號(hào):

てはず「手はず」
    ◆ 手はず通りなら、彼はもう到著している頃だ。「步驟、程序」
    てほん「手本」
    ◆ まず手本を見せますから、後から自分でやってみてください。
    「范本」
    ◆ 彼は學(xué)生のよい手本だ?!改7丁駱印?BR>    てまわし「手回し  ◆ 司會(huì)者の手回しがよかったので、式は順調(diào)に進(jìn)んだ。「預(yù)先籌劃」
    てもと「手元」
    ◆ 今あなたの手元にある印監(jiān)をお借りしたいのですが。「身邊、手頭」
    てんじる「?じる」
    ◆ ドラマでは、急に場面が?じて10年後になることがある。「轉(zhuǎn)換、轉(zhuǎn)變」
    てんで
    ◆ 彼女はてんで作法を知らないので困る?!附z毫、完全、根本」
    といあわせる「問い合わせる」
    ◆ 電話で商品について問い合わせる?!复蚵牎⒉樵儭?BR>    とう~
    ◆ 當(dāng)社のキャッチフレ?ズはざん新なものにしたい。「本、現(xiàn)在」
    どうかん「同感」
    ◆ 記事を?んで、著者の主張には同感できるところが多々あった。
    「同感」
    とうてい「到底」
    ◆ これだけ點(diǎn)差をつけられては、とうてい勝てないだろう。「無論如何也」
    どうとう「同等」
    ◆ 私は、生徒達(dá)を全員同等に?っているつもりだ?!竿取?p#副標(biāo)題#e#