日語句型例解與辨析:時(shí)間表達(dá)法「…た矢先に」

字號(hào):

「…た矢先に」
    譯文:正要……的時(shí)候;將要……的時(shí)候
    接續(xù):動(dòng)詞連用形+た矢先に
    例1、出かけようとした矢先に、客が來た。
    正要出門時(shí)來了客人。
    例2、試合を始めようとした矢先に、雨が降り出しました。
    比賽剛要開始,就下起了雨。
    辨析:
    「…た矢先に」vs「…直前に」
    「…た矢先に」著重強(qiáng)調(diào)“正要進(jìn)行某種行為時(shí),發(fā)生了某種料想不到的事”;
    「…直前に」則強(qiáng)調(diào)時(shí)間概念上正處于“即將……之前”、“眼看就要……的時(shí)候”,同時(shí)還用于空間概念上,相當(dāng)于漢語的“就在……前面/附近/眼前……”
    翻譯句子:
    1、これからは頑張って勉強(qiáng)しようとした矢先に、病気になりました。
    2、車の直前を橫切る。
    翻譯句子答案:
    1. 剛下決心要用功學(xué)習(xí)時(shí),卻生病了。
    2.從車子跟前橫穿馬路。