日語(yǔ)詞匯:天聲人語(yǔ)難點(diǎn)總結(jié)(四)

字號(hào):

御都合主?の人/隨波逐流的人; 沒(méi)有主見(jiàn)的人.定?を持たず、その?、その?の都合や成り行きで、どのようにでも?度を?えること。オポチュニズム。
    原文:首相の弁は????というよりご都合主?だ。
    翻譯:首相的這種辯解,與其說(shuō)是臨機(jī)應(yīng)變,不如說(shuō)是機(jī)會(huì)主義。#p#副標(biāo)題#e#
    4 ありき【?き】
    《??「あり(?)く」の?用形から》あちこち?きまわること。出?くこと。外出。
    原文:まずバラマキありきで、それから衣裝。
    翻譯:首先以發(fā)放救濟(jì)金的名義,然后根據(jù)形勢(shì)適時(shí)穿上外衣。
    解說(shuō):宙斯與狐貍:宙斯賞識(shí)狐貍的聰明和狡詐,賜他做獸類(lèi)。宙斯想知道狐貍隨著身份的變化,他貪婪的本性會(huì)不會(huì)有所收斂。當(dāng)狐貍坐轎子走過(guò)來(lái)時(shí),宙斯扔下一只屎殼郎。屎殼郎圍繞著轎子不停地飛,狐貍再也忍耐不住,立即跳下轎子,想捉住他。宙斯十分氣憤,便將狐貍貶回到原來(lái)的地位。 這故事說(shuō)明,即使穿上了最華麗的服裝,壞人也不會(huì)改變他的本性。
    20090109天聲人語(yǔ) 殘酷的巴以戰(zhàn)爭(zhēng)
    1 [草分け] 【くさわけ】(1)〔?拓〕開(kāi)拓kāituò;開(kāi)拓者kāituòzhě.
    (2)〔?始〕草創(chuàng)cǎochuàng,創(chuàng)始(人)chuàngshǐ(rén),先驅(qū)(者)xiānqū(zhě).
    日本野球界の草分け/日本棒球界的創(chuàng)始人.
    原文:?河隆一さんはその草分けだ。
    翻譯:廣河隆一正是其中的先驅(qū)。
    2 [遣り切れない] 【やりきれない】(1)〔しとげることができない〕完成不了wánchéngbuliǎo,做不過(guò)來(lái)zuòbuguòl(fā)ai.
    仕事がたくさんあって1日ではとても遣り切れない/工作很多,一天怎么也做不過(guò)來(lái).
    期限があと1日では遣り切れない/期限qīxiàn還有一天,怎么也做不完.
    (2)〔かなわない・?口だ〕受不了shòubuliǎo,應(yīng)付不了yìngfubuliǎo,忍受不住rěnshòubuzhù,吃不消chībuxiāo.
    こう寒くては遣り切れない/這么冷,真受不了.
    原文:だが、それが新たな悲?につながっているとしたら、やりきれない。
    翻譯:然而,如果因此而繼續(xù)引發(fā)新的悲劇的話,真是讓人難以接受。
    3 [?き添え] 【まきぞえ】[ひきこむ]牽連qiānlián,連累liánlěi;[罪の]株連zhūlián.
    ?き添えをくう/受牽連;受連累;殃及池魚(yú)yāng jí chí yú. #p#副標(biāo)題#e#
    ふたりのけんかは彼女も?き添えにした/兩個(gè)人吵架把她也牽連進(jìn)去了.
    原文:?激派ハマスへの攻?と言うが、これほど?き添えを生めば、もはや?差?に近い。
    翻譯:但是,牽連了如此多的無(wú)辜百姓,和不加區(qū)別濫殺無(wú)辜也沒(méi)什么區(qū)別了。
    4 [?く] 【おののく】發(fā)抖fādǒu;[恐怖で]打(冷)戰(zhàn)dǎ (lěng)zhan;[わななく]打哆嗦duōsuō;[身ぶるいする]打寒噤hánjìn;[??]戰(zhàn)栗zhànlì.
      1 [?ごもり] 【すごもり】  寒さに?く/冷得┏發(fā)抖〔打哆嗦〕.
    恐怖に?く/嚇xià得發(fā)抖.
    原文:ガザの子らの、恐怖におののく?道寫(xiě)真が胸を突く。
    翻譯:加沙孩子們?cè)趹?zhàn)爭(zhēng)中被嚇的發(fā)抖的照片深深刺痛了我的心。
    5 [安堵] 【あんど】(1)放心fàngxīn.
    安堵の胸をなでおろす/放下了心.
    (2)〈史〉(領(lǐng)主)對(duì)領(lǐng)地所有權(quán)的確認(rèn)
    原文:安堵(あんど)を取り?させる停?へ、一刻の?予も?されない。
    翻譯:停戰(zhàn)恢復(fù)和平已是刻不容緩。
    (1)〔?の〕抱窩bàowō.
    (2)〔蟲(chóng)などの〕蟄伏zhéfú,蟄居zhéjū.
    (3)〔すごもり卵〕抱窩蛋
    原文:この年末年始は曜日の巡りで休みが?く、不?で「?ごもり」が流行(はや)った。
    翻譯:本次年末年初的長(zhǎng)假持續(xù)了一周,由于經(jīng)濟(jì)不景氣,大家基本上都是“閉門(mén)不出”。
    2 [忍び寄る] 【しのびよる】(1)〔そっと近よる〕偷偷靠近tōutōu kàojìn.
    忍び寄る人影/悄悄靠近的人影.
    うしろから忍び寄る/從背后偷偷靠近.
    原文:癥狀もなく忍び寄って體をむしばむ生活??病である。
    翻譯:由此可見(jiàn),毫無(wú)征兆但卻悄無(wú)聲息地蠶食著我們身體的,正是這些生活習(xí)慣病。
    3 とんとん:
    (1)〔水?が〕[同じだ]相等xiāngděng;[?劣つけがたい]不相上下bù xiāng shàng xià『成』; [だいたい同じ]差不多chàbuduō.
    ふたりの成?はとんとんだ/兩個(gè)人的成績(jī)差不多. #p#副標(biāo)題#e#
    (2)〔?支が〕平衡pínghéng.
    ?入と支出がとんとんになっている/收支平衡.
    原文:七草をとんとん刻めば、音が邪?を?ってくれるという。
    翻譯:據(jù)說(shuō),咚咚地切剁“七草”的聲音可以幫我們驅(qū)走晦氣。
    解說(shuō):1,七草粥:七草(ななくさ)は、人日の?句(1月7日)の朝に、7?の野菜が入った粥を食べる??のこと。本來(lái)は七草と?いた?合は秋の七草を指し、正月のものは七?と?いて「ななくさ」と?むが、一般には正月のものも七草と?かれる。
    20090108天聲人語(yǔ) 政府的新裝
    1 [なりふり] 【なりふり】:服裝fúzhuāng,裝束zhuāngshù;[外?]儀容yíróng.
    なりふりかまわない/不修邊幅bù xiū biān fú.
    なりふりかまわず?く/不顧衣著打扮拼命地工作.
    原文:すると狐は?から?び出し、なりふりかまわず捕まえる。
    翻譯:狐貍見(jiàn)狀立即躥出轎外,不顧儀態(tài)地滿地亂撲。
    2 しゃなりしゃなり(舉止jǔzhǐ)裝作優(yōu)雅zhuāngzuò yōuyǎ;[わざとらしく]矯揉造作jiǎo róu zào zuò『成』,裝模作樣zhuāng mú zuò yàng『成』.
    彼女はしゃなりしゃなり?き回った/她裝模作樣地走來(lái)走去; 她嬌jiāo模嬌樣地來(lái)回走.
    原文:しゃなりしゃなりと?(こし)に?る狐の目の前に、ゼウスは?しにコガネ蟲(chóng)を放す。
    翻譯:宙斯為了試探坐著轎子招搖過(guò)市的狐貍,在它面前扔出一只金龜子。
    3 ごつごう?しゅぎ【御都合主?】
    機(jī)會(huì)主義jīhuì zhǔyì,隨波逐流suí bō zhú liú『成』,隨風(fēng)倒suífēngdǎo.