實(shí)用日語(yǔ):應(yīng)該是こども、子ども還是子供?

字號(hào):

Q:コドモって全てひらがなの場(chǎng)合と子だけの場(chǎng)合と子供という漢字を使う場(chǎng)合がありますが、使い分けというかそれぞれ意味があるのでしょうか?
    “コドモ”的用法有全是假名的,只有“子”的,和“子供”漢字的時(shí)候,每種的意思都不一樣嗎?
    A:子どもの「ども」は複數(shù)を表す接尾語(yǔ)です。現(xiàn)在の表記では、接尾語(yǔ)は平仮名表記するということなので、「子ども」なり「こども」だろうと思います。どちらも使い分けはなさそうですが「こども」と全部平仮名表記はあまり見かけませんね。漢字の子供の「供」は、おそなえに通じるからいけないとか、よくない意味があるとかいうのは、単なるこじつけです。でも、複數(shù)を表す接尾語(yǔ)には、「ども」のほかに「たち」があります。
    “子ども”的“ども”是表示復(fù)數(shù)的后綴?,F(xiàn)在的寫法,后綴都用平假名,所以“子ども”就是“こども”。貌似在使用上沒什么區(qū)別,不過很少見到全假名的“こども”。漢字“子供”的“供”所謂因?yàn)楹凸┢废嗤ú荒苡?,或者意義不好之類的說法只是單純的強(qiáng)詞奪理而已。但是,在表示復(fù)數(shù)的后綴中,除了“ども”還有“たち”。
    A:以前に聞いたのですが、子供の供が良くない(意味を調(diào)べたら上の者について來る人のこと)言葉なので、色んな使い方があると思います。使い方ですが、まぁ想像ですが例えば、「子供さんによろしく言っといてください」と言う場(chǎng)合、相手の子のことなので敢えて「子供」を「こども」に使うなどかなと勝手に解釈しています。
    以前聽說過,“子供”的供不是太好的詞,所以有很多種使用方法。至于使用方法上,比如在說“請(qǐng)給孩子帶好”的時(shí)候,可以隨便的解釋為因?yàn)槭菍?duì)方的孩子所以勉強(qiáng)可以用“こども”這類的吧。