商務(wù)日語學(xué)習(xí):寫作通常用語(2)
欠席屆け----請假條
呂彬先生殿
私儀、昨日來突然の発熱で、醫(yī)師によりますと重い風(fēng)邪であり自宅休養(yǎng)を要するとのことであります。三日間休ませて頂きたく、ご許可お願(yuàn)いします。また、昨日の會(huì)議には出席出來ませんのでせてご了承さいますようお願(yuàn)いします。
添付:遠(yuǎn)蠒
************************************
申込書----申請書
市工商銀行御中
拝啓 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。毎々格別の懇情を賜わり、ありがたく厚く御禮を申し上げます。
さて、弊社では浦東新區(qū)の市場を開拓するため、かねてから浦東地區(qū)に営業(yè)事務(wù)所の開設(shè)を希望しておりましたが、このほどさる知人の斡旋で土地が見つかりましたので、ここに事務(wù)所を建築開店致すことを計(jì)畫しておりました。
ところが、浦東一帯の地価は高騰しており、弊社の支払能力を遙かに上回っております。土地代金は金額一時(shí)払いでありますが、その金額に300萬元が不足し用意できません。そこで特に貴行に本狀差し上げ融資お願(yuàn)いを致す次第であります。
なお、當(dāng)融資金額は向こう半年以內(nèi)にご返済致したく、また當(dāng)社現(xiàn)在の社屋土地を擔(dān)保に差し入れる予定でございます。
まずは失禮ながら書面をもってご融資のお願(yuàn)いを申し上げます。どうぞ宜しくご検討の上お聞き入れくださいますようお願(yuàn)い申し上げます。
敬具
上海金江株式會(huì)社
2001年3月16日
***********************************
市工商銀行:
弊銀行為開發(fā)浦東市場,一直希望在那里開設(shè)一個(gè)營業(yè)所。最近經(jīng)人介紹,我們已經(jīng)選定了地段,擬建房開業(yè)。
但是,浦東一代地價(jià)昂貴,遠(yuǎn)遠(yuǎn)超出我們的支付能力。因?yàn)橐淮胃肚宓乜?,目前我們還缺300萬元,所以近特來函貴行,請求予以貸款。本公司將在半年內(nèi)還清貸款,并愿以現(xiàn)有房地產(chǎn)作擔(dān)保。
不止貴行意見如何,請予答復(fù)。
此致
敬禮!
上海金江股份有限公司
2001年3月16日
************************************
要求、希望與委托常用表達(dá)
特此函告,至希協(xié)助辦理為荷。
——以上の如くしたためました,どうぞ宜しくお願(yuàn)い申し上げます。
特此函復(fù),并請轉(zhuǎn)告×××先生為盼。
——茲(ここ)もとご返事申し上げます?!痢翗敜摔猡獊护ㄏ陇丹い蓼工瑜?。
事關(guān)重大,務(wù)請大力協(xié)助為盼。
——重要な事柄でございますので,どうぞご盡力下さいますようお願(yuàn)い申し上げます。
如你方可接受此方案,盼另回電聯(lián)系為盼。
——若し貴方にて本件アクセプト願(yuàn)えるようでしたら,どうか別途ご返電ご連絡(luò)下さいますようお願(yuàn)い申し上げます。
希貴方盡力促成談判,以利貴我雙方之貿(mào)易,是為之盼。
——お互いの取引に有利なように,商談促進(jìn)にご盡力下さいますようお願(yuàn)い申しあげます。
貿(mào)然拜托,殊感不安。
——不躾(ぶしつけ)なお願(yuàn)いで,恐縮しております。
在您百忙中麻煩您,實(shí)出無奈,尚祈見諒。
——ご多忙中なること重々存知おりますが,柵摔浹啶虻盲漢巫浹慈萆庀隴丹ぁ[next]要求對方回信與復(fù)信常用表達(dá)
請即示復(fù)。
——ご指示乞う(こう)。 / どうかご返事下さい。
請即示知。
——急ぎお知らせ下さい。
敬請示知。
——ご指示下さいますように。
專此候復(fù)。
——ご返事お待ちしております。
企盼賜復(fù)
——首を長くしてご返事を待っています。
務(wù)請速復(fù)
——返事お急ぎ下さい。
切盼回音。
——ご返事切望しております。
請賜告為盼。
——お知らせください。
請即賜復(fù)為要
——ご返事を是非お願(yuàn)いいたします。
請即賜復(fù)為盼。
——どうかご返事を賜りますよう。
請速賜復(fù),是所至盼。
——急ぎご返事賜れば幸甚です。
敬希賜復(fù)為荷。
——どうぞご返事賜りますよう。
希速復(fù)為盼
——急ぎご回答を。
若蒙回復(fù),萬分感激。
——ご返事賜(たまわ)ればかたじけなく存じます。
倘蒙回示,至幸。
——ご回示下されば幸甚です。
如蒙惠告,深感榮幸。
——もしお知らせ下されば,柵擻須yく存じます。
特此奉告,并候回音。
——以上ご報(bào)告申し上げるとともにご返事お待ちしております。
特此奉聞,并候回音。
——ここにお知らせ申し上げるとともにご返事お待ち申し上げます。
如蒙賜顧,不勝歡迎之至。
——ご愛顧願(yuàn)えればこれに勝る喜びはありません。
希速來電聯(lián)系為盼。
——至急返電連絡(luò)乞う。
希速來電聯(lián)系為盼。
——急ぎ電信にてご連絡(luò)下さいますよう。
敬候電示,本人感激不盡。
——ご返電お待ちしており,有難くお禮申し上げます。
此復(fù)。
——まずはご返事まで。
欠席屆け----請假條
呂彬先生殿
私儀、昨日來突然の発熱で、醫(yī)師によりますと重い風(fēng)邪であり自宅休養(yǎng)を要するとのことであります。三日間休ませて頂きたく、ご許可お願(yuàn)いします。また、昨日の會(huì)議には出席出來ませんのでせてご了承さいますようお願(yuàn)いします。
添付:遠(yuǎn)蠒
************************************
申込書----申請書
市工商銀行御中
拝啓 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。毎々格別の懇情を賜わり、ありがたく厚く御禮を申し上げます。
さて、弊社では浦東新區(qū)の市場を開拓するため、かねてから浦東地區(qū)に営業(yè)事務(wù)所の開設(shè)を希望しておりましたが、このほどさる知人の斡旋で土地が見つかりましたので、ここに事務(wù)所を建築開店致すことを計(jì)畫しておりました。
ところが、浦東一帯の地価は高騰しており、弊社の支払能力を遙かに上回っております。土地代金は金額一時(shí)払いでありますが、その金額に300萬元が不足し用意できません。そこで特に貴行に本狀差し上げ融資お願(yuàn)いを致す次第であります。
なお、當(dāng)融資金額は向こう半年以內(nèi)にご返済致したく、また當(dāng)社現(xiàn)在の社屋土地を擔(dān)保に差し入れる予定でございます。
まずは失禮ながら書面をもってご融資のお願(yuàn)いを申し上げます。どうぞ宜しくご検討の上お聞き入れくださいますようお願(yuàn)い申し上げます。
敬具
上海金江株式會(huì)社
2001年3月16日
***********************************
市工商銀行:
弊銀行為開發(fā)浦東市場,一直希望在那里開設(shè)一個(gè)營業(yè)所。最近經(jīng)人介紹,我們已經(jīng)選定了地段,擬建房開業(yè)。
但是,浦東一代地價(jià)昂貴,遠(yuǎn)遠(yuǎn)超出我們的支付能力。因?yàn)橐淮胃肚宓乜?,目前我們還缺300萬元,所以近特來函貴行,請求予以貸款。本公司將在半年內(nèi)還清貸款,并愿以現(xiàn)有房地產(chǎn)作擔(dān)保。
不止貴行意見如何,請予答復(fù)。
此致
敬禮!
上海金江股份有限公司
2001年3月16日
************************************
要求、希望與委托常用表達(dá)
特此函告,至希協(xié)助辦理為荷。
——以上の如くしたためました,どうぞ宜しくお願(yuàn)い申し上げます。
特此函復(fù),并請轉(zhuǎn)告×××先生為盼。
——茲(ここ)もとご返事申し上げます?!痢翗敜摔猡獊护ㄏ陇丹い蓼工瑜?。
事關(guān)重大,務(wù)請大力協(xié)助為盼。
——重要な事柄でございますので,どうぞご盡力下さいますようお願(yuàn)い申し上げます。
如你方可接受此方案,盼另回電聯(lián)系為盼。
——若し貴方にて本件アクセプト願(yuàn)えるようでしたら,どうか別途ご返電ご連絡(luò)下さいますようお願(yuàn)い申し上げます。
希貴方盡力促成談判,以利貴我雙方之貿(mào)易,是為之盼。
——お互いの取引に有利なように,商談促進(jìn)にご盡力下さいますようお願(yuàn)い申しあげます。
貿(mào)然拜托,殊感不安。
——不躾(ぶしつけ)なお願(yuàn)いで,恐縮しております。
在您百忙中麻煩您,實(shí)出無奈,尚祈見諒。
——ご多忙中なること重々存知おりますが,柵摔浹啶虻盲漢巫浹慈萆庀隴丹ぁ[next]要求對方回信與復(fù)信常用表達(dá)
請即示復(fù)。
——ご指示乞う(こう)。 / どうかご返事下さい。
請即示知。
——急ぎお知らせ下さい。
敬請示知。
——ご指示下さいますように。
專此候復(fù)。
——ご返事お待ちしております。
企盼賜復(fù)
——首を長くしてご返事を待っています。
務(wù)請速復(fù)
——返事お急ぎ下さい。
切盼回音。
——ご返事切望しております。
請賜告為盼。
——お知らせください。
請即賜復(fù)為要
——ご返事を是非お願(yuàn)いいたします。
請即賜復(fù)為盼。
——どうかご返事を賜りますよう。
請速賜復(fù),是所至盼。
——急ぎご返事賜れば幸甚です。
敬希賜復(fù)為荷。
——どうぞご返事賜りますよう。
希速復(fù)為盼
——急ぎご回答を。
若蒙回復(fù),萬分感激。
——ご返事賜(たまわ)ればかたじけなく存じます。
倘蒙回示,至幸。
——ご回示下されば幸甚です。
如蒙惠告,深感榮幸。
——もしお知らせ下されば,柵擻須yく存じます。
特此奉告,并候回音。
——以上ご報(bào)告申し上げるとともにご返事お待ちしております。
特此奉聞,并候回音。
——ここにお知らせ申し上げるとともにご返事お待ち申し上げます。
如蒙賜顧,不勝歡迎之至。
——ご愛顧願(yuàn)えればこれに勝る喜びはありません。
希速來電聯(lián)系為盼。
——至急返電連絡(luò)乞う。
希速來電聯(lián)系為盼。
——急ぎ電信にてご連絡(luò)下さいますよう。
敬候電示,本人感激不盡。
——ご返電お待ちしており,有難くお禮申し上げます。
此復(fù)。
——まずはご返事まで。