初級(jí)日語(yǔ)重點(diǎn)會(huì)話 第25期 旅行(上)

字號(hào):

基本(きほん)會(huì)話(かいわ)★
    女(おんな):友達(dá)(ともだち)が今日(きょう)泊(と)まるところがないので困(こま)っているんです。
       どこか安(やす)いところを知(し)りませんか。
    男(おとこ):今日(きょう)ならコンビニで安(やす)いホテルが予約(よやく)できるよ。
    女(おんな):コンビニですか。あまりよくないホテルなんでしょうね。
    男(おとこ):それが結(jié)構(gòu)(けっこう)いいホテルなんだよ。
    女(おんな):そうですか。じゃあどうして安(やす)いんですか。
    男(おとこ):部屋(へや)を空(あ)けておきたくないから當(dāng)日(とうじつ)は安(やす)くするホテルがあるんだ。
    女(おんな):そうなんですか。じゃすぐ彼(かれ)に教(おし)えてあげなければ???。
    男(おとこ):早(はや)いほうがいいよ(注意(ちゅうい):予約(よやく)設(shè)備(せつび)がないコンビニもあります)
    1 どこで安(やす)いホテルが予約(よやく)できますか。
    2 どうして安(やす)いですか。
     
    応用(おうよう)會(huì)話(かいわ)★★
    女(おんな):先週(せんしゅう)ミステリーツアーに行(い)ったんです。
    男(おとこ):へえ、ミステリーツアーってどこへ行(い)くかわからないんだろう。
    行(い)き先(さき)も分(わ)からないのによく行(い)くねえ。
    女(おんな):お弁當(dāng)(べんとう)がついて2980円(にせんきゅうひゃくはちじゅうえん)は安(やす)いでしょう。だから。
    男(おとこ):そうだね。それにどこへいってもジョンさんにとっては初(はじ)めてのところだよね。
    女(おんな):そうなんです。すごく景色(けしき)がよかったですよ。
    男(おとこ):どこへ行(い)ったの。
    女(おんな):榛名湖(はるなこ)をはじめお寺(てら)や花畑(はなばたけ)などに行(い)ったんです。
    男(おとこ):それはよかったですね。
    1 ミステリーツアーはどんな旅行(りょこう)ですか。
    2 女(おんな)の人(ひと)はどうしてミステリーツアーに行(い)きましたか。
    文法(ぶんぽう)
    1 ~ておく(a~前に~を準(zhǔn)備するbそのままにしておく)
    aパーティーのために飲(の)み物(もの)を用意(ようい)しておく。
    日本(にほん)に行(い)くためにビザを取(と)っておいたほうがいい。
    夕食(ゆうしょく)を作(つく)っておいたのに誰(shuí)(だれ)も食(た)べなかった。
    bまだ子供(こども)は寢(ね)かしておきましょう。
    2 AをはじめB(主(おも)な例(れい)をAそのほかの例(れい)をB)
    この學(xué)校(がっこう)には韓國(guó)人(かんこくじん)をはじめ中國(guó)人(ちゅうごくじん)やドイツ人(じん)などが勉強(qiáng)(べんきょう)している。
    先生(せんせい)をはじめいろいろな人(ひと)にお世話(せわ)になりました。
    日本(にほん)には中華(ちゅうか)料理(りょうり)をはじめ様々(さまざま)な料理(りょうり)を出(だ)すレストランがあります。
    3 ~にとって(~の立場(chǎng)(たちば)?資格(しかく)?役割(やくわり))
    子供(こども)にとって親(おや)の愛(ài)情(あいじょう)は大切(たいせつ)だ。
    留學(xué)生(りゅうがくせい)にとって日本(にほん)での生活(せいかつ)は大変(たいへん)です。
    この試験(しけん)は小學(xué)生(しょうがくせい)にとっては難(むずか)しすぎる。