……ざるをえない{……ざるを得ない}不得不……;不能不……
·出産(しゅっさん)のため、仕事を辭めざるを得なかった。因為生產,不得不辭職。
·こう犯罪が多くては、自分の身は自分で守らなざるを得ない。這么多犯罪事件,不得不靠自己保護自己。
·勝負(しょうぶ)が微妙(びみょう)だったので、審判(しんぱん)に判定をゆだねざるを得なかった。輸贏難分上下,只得靠裁判判定。
·社長じきじきの頼みだったので、受けざるを得なかった。因為是老板親自拜托,所以不得不接受。
·條件(じょうけん)が合わなかったので、斷らざるを得なかった。因為條件不合,所以不得不拒絕。
·おいしくはなかったが、ほかに食べ物がなかったので、食べざるを得なかった。雖然不好吃,但因為沒有其他食物了,所以只好吃了。
·天候(てんこう)が回復(かいふく)しなければ、登頂(とうちょう)は斷念(だんねん)せざるを得ない。若天氣不轉好,只好放棄登頂。
ざんねんながら……{殘念ながら……}很遺憾;很抱歉
·殘念ながら、明日のパーティーには出席(しゅっせき)できない。很抱歉無法參加明天的宴會。
·殘念ながら、今回は不合格(ふごうかく)だった。很遺憾這次不及格。
しいて……ない{強いて……ない}并不一定要……;并不硬要……
·嫌がる子に強いて「勉強しろ」とは言えない。不強迫不想讀書的孩子“快去讀書”。
·行きたくないのなら、強いて行くことはない。如果不想去,不要勉強去。
·強いてそのCDを聞きたいとは思わない。并非一定要聽那張CD.
……しか……ない只……;僅……
N(+助詞)しか……ない
·シャツしか著ていなかったので、夜はとても寒かった。只穿了件襯衫,所以晚上覺得很冷。
·今は500円しか持っていない?,F(xiàn)在只帶了500日元。
·こんなことはあなたにしか頼(たの)めない。這種事只能拜托你。
·この店は7時までしかやっていない。這家店只營業(yè)到7點。
……しかない只好……;只能……;只有……
·ここまで來たらゴールを目指すしかない。事到如今,只要達到目標了。
·そんなに仕事が嫌なら辭めるしかない。那么討厭工作的話,就只有辭職了。
·ほかに道はないのだから、ここを通るしかないだろう。因為沒有其他路,只能走這里了吧。
·エアコンが故障(こしょう)していて、窓を開けて暑さをしのぐしかなかった??照{壞了,只好開窗避暑了。
·終電(しゅうでん)も行ってしまったから、歩いて帰るしかない。末班車也開走了,只好走路回家。
·今はつらくても、我慢(がまん)して耐えるしかないのだ。即使現(xiàn)在很辛苦,也只能忍耐度過。
·出産(しゅっさん)のため、仕事を辭めざるを得なかった。因為生產,不得不辭職。
·こう犯罪が多くては、自分の身は自分で守らなざるを得ない。這么多犯罪事件,不得不靠自己保護自己。
·勝負(しょうぶ)が微妙(びみょう)だったので、審判(しんぱん)に判定をゆだねざるを得なかった。輸贏難分上下,只得靠裁判判定。
·社長じきじきの頼みだったので、受けざるを得なかった。因為是老板親自拜托,所以不得不接受。
·條件(じょうけん)が合わなかったので、斷らざるを得なかった。因為條件不合,所以不得不拒絕。
·おいしくはなかったが、ほかに食べ物がなかったので、食べざるを得なかった。雖然不好吃,但因為沒有其他食物了,所以只好吃了。
·天候(てんこう)が回復(かいふく)しなければ、登頂(とうちょう)は斷念(だんねん)せざるを得ない。若天氣不轉好,只好放棄登頂。
ざんねんながら……{殘念ながら……}很遺憾;很抱歉
·殘念ながら、明日のパーティーには出席(しゅっせき)できない。很抱歉無法參加明天的宴會。
·殘念ながら、今回は不合格(ふごうかく)だった。很遺憾這次不及格。
しいて……ない{強いて……ない}并不一定要……;并不硬要……
·嫌がる子に強いて「勉強しろ」とは言えない。不強迫不想讀書的孩子“快去讀書”。
·行きたくないのなら、強いて行くことはない。如果不想去,不要勉強去。
·強いてそのCDを聞きたいとは思わない。并非一定要聽那張CD.
……しか……ない只……;僅……
N(+助詞)しか……ない
·シャツしか著ていなかったので、夜はとても寒かった。只穿了件襯衫,所以晚上覺得很冷。
·今は500円しか持っていない?,F(xiàn)在只帶了500日元。
·こんなことはあなたにしか頼(たの)めない。這種事只能拜托你。
·この店は7時までしかやっていない。這家店只營業(yè)到7點。
……しかない只好……;只能……;只有……
·ここまで來たらゴールを目指すしかない。事到如今,只要達到目標了。
·そんなに仕事が嫌なら辭めるしかない。那么討厭工作的話,就只有辭職了。
·ほかに道はないのだから、ここを通るしかないだろう。因為沒有其他路,只能走這里了吧。
·エアコンが故障(こしょう)していて、窓を開けて暑さをしのぐしかなかった??照{壞了,只好開窗避暑了。
·終電(しゅうでん)も行ってしまったから、歩いて帰るしかない。末班車也開走了,只好走路回家。
·今はつらくても、我慢(がまん)して耐えるしかないのだ。即使現(xiàn)在很辛苦,也只能忍耐度過。

