……たかとおもうと……{……たかと思うと……}剛一……馬上就……
V-た+と思うと:同「V-たかと思うと」
·忙しい彼は社內(nèi)の仕事が終わったかと思うと、すぐ次の仕事先に出かけて行った。忙碌的他剛辦完公司內(nèi)的事情,就立刻前往了下一個(gè)工作點(diǎn)。
·給料をもらったかと思うと、すぐ使ってしまう。一拿到薪水,馬上就花光了。
·20歳前後の若いカップルはいきなり結(jié)婚したかと思うと、すぐに別れてしまう。20歲左右的年輕情侶閃電式結(jié)婚后,又隨即離婚了。
だとすると……
だとすれば……
那樣的話……;那樣一來(lái)……
置于句首,根據(jù)對(duì)方的敘述,說(shuō)話者加以推測(cè),判斷。正式場(chǎng)合使用;會(huì)話中由「だったら、それなら、それじゃ」取代。
·A:彼、彼女に振られたらしいよ。他好像被女友給甩了。
B:だとすると、そうとう落ち込んでるはずだ。付き合って3年だもの。那么說(shuō)來(lái),他應(yīng)該很沮喪。畢竟交往3年了。
·今年はボーナスがたっぷり出るそうだ。だとすると、正月休みには日本旅行に行ける。聽(tīng)說(shuō)今年的年終獎(jiǎng)金很豐厚。那樣的話,春節(jié)就可以去日本旅行了。
·彼が言ったことが事実だとすれば、これは大変な問(wèn)題だ。如果他說(shuō)的屬實(shí),這樣一來(lái)問(wèn)題就非常嚴(yán)重了。
たとたんに……正當(dāng)……的時(shí)候,馬上……;剛……就在這時(shí)
V-たとたんに……
也可以用「そのとたんに……」,「……とたん(に)」等接續(xù)詞的方式表達(dá)。如:
①電車(chē)がゆっくり動(dòng)き出した。そのとたんに彼女の目から涙があふれてきた。電車(chē)緩慢開(kāi)動(dòng)了,她頓時(shí)熱淚盈眶。
②太陽(yáng)が沈んだら、とたんに寒くなった。太陽(yáng)一下山,氣溫就驟降。
·席に座ったとたんに、居眠りを始めた。一坐下就馬上打起瞌睡來(lái)。
·シュークリームを口に入れたとたんに、甘さと香りが口じゅうに広がった。泡芙一放入嘴里,香味與甜味就瞬間在口中散開(kāi)。
·その人の顔を見(jiàn)たとたんに、思い出した。一看到那個(gè)人的臉,馬上就想起來(lái)了。
……だに……根本就不……;光是……就
Nだにしない、V-るだに
屬于文言舊式用法,慣用用法多,常與「想像,予想,微動(dòng),一顧」等詞合用。
·戦爭(zhēng)が起こるとは、想像だにしなかった。完全沒(méi)有想到會(huì)發(fā)生戰(zhàn)爭(zhēng)。
·予想だにしなかった?jī)?yōu)勝だった。根本沒(méi)有想到會(huì)奪冠。
·一顧(いっこ)だにしない。無(wú)暇一顧。(慣用句法)
·微動(dòng)(びどう)だにしない。一動(dòng)也不動(dòng)。(慣用句法)
·飛行機(jī)事故、考えるだに恐ろしい。飛機(jī)失事想想就不寒而栗。
·最近の少年犯罪のニュースは聞くだに暗い気持ちにさせられる。最近光聽(tīng)到青少年犯罪的新聞就讓人感到心情低沉。
……だの……だの……啦,……啦(列舉數(shù)個(gè)復(fù)數(shù)的例子)
雖然本句型與「やら」、「とか」一樣可以用來(lái)列舉一些事例,但是「だの」的句子多表示負(fù)面的內(nèi)容。
·英語(yǔ)だの、ドイツ語(yǔ)だの、いろいろ勉強(qiáng)したが、ほとんど覚えていない。英語(yǔ)啦!德語(yǔ)啦!學(xué)了一堆,但幾乎都不記得了。
·大學(xué)生の息子は、カラオケだのサークルだのといろいろ忙しい。兒子在讀大學(xué),唱卡拉OK啦,玩社團(tuán)啦,忙得團(tuán)團(tuán)轉(zhuǎn)。
·やっても意味がないだのなんだのと理由をつけて、仕事をしようとはしない。做也沒(méi)有用啦什么的,想了各式各樣的借口,老是提不起精神工作。
·ここが痛いだのあそこが痛いだのと、年寄りは大変だ。這里痛那里痛的,年紀(jì)一大真夠嗆。
·娘は靴を買(mǎi)うだのバッグを買(mǎi)うだの、給料がいくらあっても足りない。女兒整天買(mǎi)鞋子啦,買(mǎi)包包啦,薪水再多也不夠。
V-た+と思うと:同「V-たかと思うと」
·忙しい彼は社內(nèi)の仕事が終わったかと思うと、すぐ次の仕事先に出かけて行った。忙碌的他剛辦完公司內(nèi)的事情,就立刻前往了下一個(gè)工作點(diǎn)。
·給料をもらったかと思うと、すぐ使ってしまう。一拿到薪水,馬上就花光了。
·20歳前後の若いカップルはいきなり結(jié)婚したかと思うと、すぐに別れてしまう。20歲左右的年輕情侶閃電式結(jié)婚后,又隨即離婚了。
だとすると……
だとすれば……
那樣的話……;那樣一來(lái)……
置于句首,根據(jù)對(duì)方的敘述,說(shuō)話者加以推測(cè),判斷。正式場(chǎng)合使用;會(huì)話中由「だったら、それなら、それじゃ」取代。
·A:彼、彼女に振られたらしいよ。他好像被女友給甩了。
B:だとすると、そうとう落ち込んでるはずだ。付き合って3年だもの。那么說(shuō)來(lái),他應(yīng)該很沮喪。畢竟交往3年了。
·今年はボーナスがたっぷり出るそうだ。だとすると、正月休みには日本旅行に行ける。聽(tīng)說(shuō)今年的年終獎(jiǎng)金很豐厚。那樣的話,春節(jié)就可以去日本旅行了。
·彼が言ったことが事実だとすれば、これは大変な問(wèn)題だ。如果他說(shuō)的屬實(shí),這樣一來(lái)問(wèn)題就非常嚴(yán)重了。
たとたんに……正當(dāng)……的時(shí)候,馬上……;剛……就在這時(shí)
V-たとたんに……
也可以用「そのとたんに……」,「……とたん(に)」等接續(xù)詞的方式表達(dá)。如:
①電車(chē)がゆっくり動(dòng)き出した。そのとたんに彼女の目から涙があふれてきた。電車(chē)緩慢開(kāi)動(dòng)了,她頓時(shí)熱淚盈眶。
②太陽(yáng)が沈んだら、とたんに寒くなった。太陽(yáng)一下山,氣溫就驟降。
·席に座ったとたんに、居眠りを始めた。一坐下就馬上打起瞌睡來(lái)。
·シュークリームを口に入れたとたんに、甘さと香りが口じゅうに広がった。泡芙一放入嘴里,香味與甜味就瞬間在口中散開(kāi)。
·その人の顔を見(jiàn)たとたんに、思い出した。一看到那個(gè)人的臉,馬上就想起來(lái)了。
……だに……根本就不……;光是……就
Nだにしない、V-るだに
屬于文言舊式用法,慣用用法多,常與「想像,予想,微動(dòng),一顧」等詞合用。
·戦爭(zhēng)が起こるとは、想像だにしなかった。完全沒(méi)有想到會(huì)發(fā)生戰(zhàn)爭(zhēng)。
·予想だにしなかった?jī)?yōu)勝だった。根本沒(méi)有想到會(huì)奪冠。
·一顧(いっこ)だにしない。無(wú)暇一顧。(慣用句法)
·微動(dòng)(びどう)だにしない。一動(dòng)也不動(dòng)。(慣用句法)
·飛行機(jī)事故、考えるだに恐ろしい。飛機(jī)失事想想就不寒而栗。
·最近の少年犯罪のニュースは聞くだに暗い気持ちにさせられる。最近光聽(tīng)到青少年犯罪的新聞就讓人感到心情低沉。
……だの……だの……啦,……啦(列舉數(shù)個(gè)復(fù)數(shù)的例子)
雖然本句型與「やら」、「とか」一樣可以用來(lái)列舉一些事例,但是「だの」的句子多表示負(fù)面的內(nèi)容。
·英語(yǔ)だの、ドイツ語(yǔ)だの、いろいろ勉強(qiáng)したが、ほとんど覚えていない。英語(yǔ)啦!德語(yǔ)啦!學(xué)了一堆,但幾乎都不記得了。
·大學(xué)生の息子は、カラオケだのサークルだのといろいろ忙しい。兒子在讀大學(xué),唱卡拉OK啦,玩社團(tuán)啦,忙得團(tuán)團(tuán)轉(zhuǎn)。
·やっても意味がないだのなんだのと理由をつけて、仕事をしようとはしない。做也沒(méi)有用啦什么的,想了各式各樣的借口,老是提不起精神工作。
·ここが痛いだのあそこが痛いだのと、年寄りは大変だ。這里痛那里痛的,年紀(jì)一大真夠嗆。
·娘は靴を買(mǎi)うだのバッグを買(mǎi)うだの、給料がいくらあっても足りない。女兒整天買(mǎi)鞋子啦,買(mǎi)包包啦,薪水再多也不夠。