050 *~からこそ/~ばこそ
名詞 : だ/である ?。 ·椁长?BR> 動(dòng)詞・形容詞:普通形<ナ形ーだ/である>
名詞 ?。骸·扦ⅳ欷校胜椤 。 ·长?BR> 動(dòng)詞・形容詞:仮定形<ナ形ーであれば/なら>來(lái)源:考試大
________________________________________
♪ 會(huì)話 ♪
良子:心配してると思えばこそ、こうして電話してるのに、いきなり怒鳴りつけることもないでしょ。
李?。阂惑w全體、今何時(shí)だと思ってるんだ。帰りが遅すぎるから、何かあったのかと心配してたんだぞ。
良子:それにしても、もう少し優(yōu)しく話してくれたっていいんじゃないの?
♯ 解説 ♭
「~からこそ/~ばこそ」は、どちらも「正に~だから~」と原因・理由を強(qiáng)調(diào)する表現(xiàn)です。副助詞「こそ」と結(jié)びついて、文末が「~んです」と呼応するのが特徴です。「~からこそ」と「~<仮定形>ばこそ」の多くは置き換え可能ですが、仮定形の「~ば」は文末に完了形(「た」形)がとれない制約があるため、例文4、5のような場(chǎng)合は不自然になります。
君が來(lái)いと ○言ったからこそ 僕は來(lái)たんだ??荚嚧螅珖?guó)教育類(lèi)網(wǎng)站(www.Examda。com)
×言えばこそ
§ 例文 §
1.親は子を愛(ài)するからこそ、厳しくしかることもある。
2.健康だからこそ、幸せな日々が過(guò)ごせるのよ。
3.君のことを心配すればこそ、注意しているんです。
4.この作品は、妻の協(xié)力があったからこそ完成したのです。
5.私の話に耳を貸さなかったからこそ、失敗したんだ。こうなっては、もう取り返しがつかない。
★ 例題 ★
1) 苦し(さ/み)が多いほど、また喜びも大きい。そして、悲し(さ/み)が多いほど、人に優(yōu)しくなれる。このように人生は、表裏一體だ(からこそ/からには)おもしろいんじゃないか。
2) 希望が(ある→ ?。─肖长健⑷摔希ㄉ搿 。─い堡毪螭袱悚胜い扦筏绀Γā。?。
(^^)前課の解答(^^)
1) から言えば/ほど/は
2) から/が/か
名詞 : だ/である ?。 ·椁长?BR> 動(dòng)詞・形容詞:普通形<ナ形ーだ/である>
名詞 ?。骸·扦ⅳ欷校胜椤 。 ·长?BR> 動(dòng)詞・形容詞:仮定形<ナ形ーであれば/なら>來(lái)源:考試大
________________________________________
♪ 會(huì)話 ♪
良子:心配してると思えばこそ、こうして電話してるのに、いきなり怒鳴りつけることもないでしょ。
李?。阂惑w全體、今何時(shí)だと思ってるんだ。帰りが遅すぎるから、何かあったのかと心配してたんだぞ。
良子:それにしても、もう少し優(yōu)しく話してくれたっていいんじゃないの?
♯ 解説 ♭
「~からこそ/~ばこそ」は、どちらも「正に~だから~」と原因・理由を強(qiáng)調(diào)する表現(xiàn)です。副助詞「こそ」と結(jié)びついて、文末が「~んです」と呼応するのが特徴です。「~からこそ」と「~<仮定形>ばこそ」の多くは置き換え可能ですが、仮定形の「~ば」は文末に完了形(「た」形)がとれない制約があるため、例文4、5のような場(chǎng)合は不自然になります。
君が來(lái)いと ○言ったからこそ 僕は來(lái)たんだ??荚嚧螅珖?guó)教育類(lèi)網(wǎng)站(www.Examda。com)
×言えばこそ
§ 例文 §
1.親は子を愛(ài)するからこそ、厳しくしかることもある。
2.健康だからこそ、幸せな日々が過(guò)ごせるのよ。
3.君のことを心配すればこそ、注意しているんです。
4.この作品は、妻の協(xié)力があったからこそ完成したのです。
5.私の話に耳を貸さなかったからこそ、失敗したんだ。こうなっては、もう取り返しがつかない。
★ 例題 ★
1) 苦し(さ/み)が多いほど、また喜びも大きい。そして、悲し(さ/み)が多いほど、人に優(yōu)しくなれる。このように人生は、表裏一體だ(からこそ/からには)おもしろいんじゃないか。
2) 希望が(ある→ ?。─肖长健⑷摔希ㄉ搿 。─い堡毪螭袱悚胜い扦筏绀Γā。?。
(^^)前課の解答(^^)
1) から言えば/ほど/は
2) から/が/か

