日語口語學習:野球(上)

字號:

基本(きほん)會話(かいわ)★(^o^)
    女(おんな):プロ野球(やきゅう)ではどのチームが人気(にんき)があるんですか。
    男(おとこ):やっぱり巨人(きょじん)だろうね。巨人嫌(きょじんぎら)いの人(ひと)も大勢(おおぜい)いるけれど・・・。
    女(おんな):セリーグとパリーグではどうですか。
    男(おとこ):人気(にんき)のセ、実力(じつりょく)のパと言(い)われているんだ。
    テレビ放送(ほうそう)もセリーグばかりやっているし・・・。
    女(おんな):パリーグファンはかわいそうですね。
    男(おとこ):そうなんだ。日本(にほん)の野球(やきゅう)は駄目(だめ)になるかもしれないよ。
    1 セリーグとパリーグとどちらが人気(にんき)がありますか。
    2 どうしてパリーグファンはかわいそうなのですか。
    応用(おうよう)會話(かいわ)★★(^o^)
    女(おんな):木村(きむら)さんも高校(こうこう)野球(やきゅう)を見(み)るんですか。
    男(おとこ):うん。どうして。
    女(おんな):プロに比(くら)べたら下手(へた)なのにどうして人気(にんき)があるのかわからないんです。
    男(おとこ):そうだなあ。よくわからないけど高校生(こうこうせい)が一生懸命(いっしょうけんめい)やっているのを見(み)ると感動(かんどう)するのかもしれない。
    女(おんな):そうですか。ところで木村(きむら)さんはどこのチームを応援(おうえん)するんですか。
    男(おとこ):僕(ぼく)は京都(きょうと)の出身(しゅっしん)だから京都(きょうと)のチームを応援(おうえん)せずにはいられないよ。
    女(おんな):みんな自分(じぶん)に関係(かんけい)があるチームを応援(おうえん)するんですね。
    男(おとこ):そうだよ。
    女(おんな):ところで負(ま)けたチームが甲子園(こうしえん)の土(つち)を袋(ふくろ)に入(い)れて持(も)って帰(かえ)るそうですが、なぜなんですか。
    男(おとこ):みんな甲子園(こうしえん)を目標(もくひょう)にして頑張(がんば)ってきているから記念(きねん)に土(つち)を持(も)って帰(かえ)りたいんだろう。
    女(おんな):こんなに頑張(がんば)ったという証拠(しょうこ)なんですね。
    1 木村(きむら)さんはどうして京都(きょうと)のチームを応援(おうえん)せずにはいられないのですか。
    2 どうして甲子園(こうしえん)の土(つち)を持(も)って帰(かえ)りますか。
    文法(ぶんぽう)
    1 ~と言(い)われている
    韓國(かんこく)の景気(けいき)はよくなっていると言(い)われている。
    日本(にほん)の大學生(だいがくせい)はあまり勉強(べんきょう)しないと言(い)われている。
    イギリス人(じん)は紅茶(こうちゃ)が好(す)きだと言(い)われている?!?BR>    2 ~そう(~と聞(き)きました)
    この店(みせ)は安(やす)くておいしいそうだ。
    太郎(たろう)君(くん)はサッカー選手(せんしゅ)になりたいそうです。
    今年(ことし)はボーナスをたくさんくれるそうだ。
    3 ~ずにはいられない(どうしても~してしまいます)
    子供(こども)がけんかばかりするので、しからずにはいられません。
    甘(あま)い物(もの)が好(す)きでケーキを見(み)ると食(た)べずにはいられない。
    毎日(まいにち)會(あ)わずにはいられないほどスミスさんが好(す)きです。
    練習(れんしゅう)★(^o^)
    1 日本語(にほんご)は韓國語(かんこくご)と似(に)ています→日本語(にほんご)は韓國語(かんこくご)と似(に)ていると言(い)われている。
    2 何(なん)でも安(やす)いです→この店(みせ)は何(なん)でも安(やす)いそうです。
    3 病気(びょうき)です・休(やす)みます→病気(びょうき)なので休(やす)まずにはいられません。