日語應試慣用句:今朝有酒今朝醉&事出突然

字號:

明日は明日の風が吹く
    日解:明日はまた別の成り行きになる。世の中は何とかなるもので、先を思い煩うはない。
    漢解:今朝有酒今朝醉
    栗田:1か月分の給料を1晩で飲んでしまうような生活態(tài)度では、將來は思いやられるよ。(一個月的工資一個晚上就喝酒花完,抱著這樣的生活態(tài)度,你就不想想將來?)
    塩山:なあに、明日は明日の風が吹くさ。ところで、5千円ほど貸してくれないか。
    足元から鳥が立つ
    日解:突然、身近なところに意外な事件が起こるたとえ。
    漢解:事出突然
    栄子:ねえねえ、聞いたの、小池さんのこと。(喂喂,小池的事,聽說了嗎?)
    淳:ええ?どうしたの。(哎?什么事情?)
    栄子:彼は足元から鳥が立つように會社を辭めてしまったよ。
    単語:
    成り行き:なりゆき (事物的)演變,趨勢,過程。
    例:
    自然の成行きに任せる。(聽其自然。)
    事の成行きを見守る。(注視事態(tài)的發(fā)展。)
    煩う:わずらう 苦惱,煩惱
    部分翻譯:
    什么嘛,今朝有酒今朝醉。話說回來了,能不能借我5千日圓。
    他突然從公司辭職了。