日語專業(yè)“標(biāo)準(zhǔn)日語中級(jí)”筆記(7)

字號(hào):

第七課 地震の起こる日
    Ⅰ、~~によって?~~により?~~による
    接続:體言+によって
    ① 意味:動(dòng)作の主體(主に受け身文で)を示す?表示動(dòng)作的主體,主要用于被動(dòng)句
    △ アメリカ大陸はコロンブスによって発見された。
    △ この法案は國會(huì)により承認(rèn)された。
    ② 意味:原因?理由を表す
    訳詞:因……
    △ 不注意によって大事故が起こることもある。
    △ 今回の地震によって被害は數(shù)兆円にのぼると言われている。
    ③ 意味:手段?方法を表す?
    訳詞:用……
    △ 問題は話し合いによって解決したほうがいい。
    △ バスによる移動(dòng)は便利だが時(shí)間がかかる。
    ④ 意味:~に応じて,それぞれに違うことを表す 表示根據(jù)
    訳詞:根據(jù)……
    △ 習(xí)慣は國によって違う。
    △ 努力したかどうかにより,成果も違うと思う。
    Ⅱ、~~というふうに
    接続:用言の終止形?體言+~~
    意味:表示總結(jié)、歸納前面的內(nèi)容
    訳詞:……就這樣
    例:田中さんはコーヒー鈴木さんは紅茶というふうに好きな飲み物が違う。
    今日は大阪,來月は京都というふうにいつもどこかへ遊びに行きたいです。
    Ⅲ、~~ことに
    接続:用言の連用形「動(dòng)詞のた形」
    意味:話者の気持ち?感情を先に述べて強(qiáng)調(diào)するときに使う?前多接與感情有關(guān)的用言,表示解釋說明
    訳詞:……的是
    例:驚いたことに,私の祖父と戀人のおじいさんは小學(xué)校時(shí)代の友達(dá)だったそうだ。
    火事になったが,幸いなことには火はすぐ消し止められた。
    悲しいことに,彼は結(jié)婚式をあげる真前に振られた。
    Ⅳ、~~でも何でもない
    接続:名詞?形容動(dòng)詞の語幹+~~?形容詞い→く+も何ともない
    意味:全然~ではないの強(qiáng)調(diào)言い方?強(qiáng)調(diào)否定、全面否定
    訳詞:根本不足 連……都不算 根本不是
    例:君はこの本がおもしろいといったが,私にとっておもしろくも何ともない。
    この道具は使ってみると,便利でも何でもない。
    彼なんか,友達(dá)でも何でもない。
    Ⅴ、なぜなら(ば)~~からです?のです
    接続:用言の終止形+からです?用言の連體形+のです
    意味:表示進(jìn)一步解釋原因。口語中不常用
    訳詞:要是問為什么……那是因?yàn)?BR>    例:君をしかった,なぜならば君を愛しているからです。
    行けませんでした。なぜならば,用事があったからです。
    擴(kuò)展:なぜかというと?なぜか言えば(話し言葉)
    Ⅵ、~~というものは
    接続:用言終止形?名詞+~~
    意味:表示解釋說明,以……為話題
    訳詞:所謂的……
    例:愛情というものはいったい何ですか
    勉強(qiáng)というものは毎日続けなければならない。
    Ⅶ、~~くらいなら~~
    接続:用言の連體形
    意味:表示假設(shè),比較的程度,后常接「ほうがいいです」
    訳詞:假如……不如…… 要是像………… 要是像……不如……
    例:途中で止めるくらいなら最初やり始めないほうがいいです。
    おしゃべりの時(shí)間があるくらいなら勉強(qiáng)したほうがいいです。
    Ⅷ、接尾詞:[がる]
    接続:形容詞、形容動(dòng)詞の語幹+がる
    意味:表示第三人稱的感覺
    活用:五段他動(dòng)詞
    訳詞:感到
    例:最近,王さんは失戀で寂しがっています。
    純子ちゃんは,テニスの試合に負(fù)けてくやしがっています。
    Ⅸ、~~ほど~~
    接続:動(dòng)詞の終止形?未然形?形容動(dòng)詞の連體形
    意味:表示程度。 “ほど”前接表示程度的詞,后接表示狀態(tài)或性質(zhì)的形容詞或形容動(dòng)詞。從后向前譯
    訳詞:
    例:涙が出るほど痛かった。
    彼は,立っていることができないほどお腹がすいている。
    宿題は山のようなほど多いです。