《新編日語》第三冊(cè)語法第八課

字號(hào):

第八課 発表のしかた
    一、…をもとにして(二級(jí)文法)
    表示以……為依據(jù),以……為參考。與「…をもととして」意思相同。多用于書面語。類似的還有“……に基づく”
    この記事は二人の學(xué)者の対談をもとにして書かれたものだ。
    這篇報(bào)道是以兩位學(xué)者的談話為依據(jù)寫的。
    この映畫は同名小説をもとにして作り変えたものだ。
    這部電影是依照同名小說改編的。
    二、「に」表示主體
    「に」接在體言后面表示主語。后續(xù)動(dòng)詞一般為表示可能的動(dòng)詞。與“にとって”類似とても私に買えるような値段ではない。
    絕不是我能買的價(jià)格。
    この山ならわたしにも登られる。
    這座山,我不能登上去。
    三、終助詞~の
    何が心配なの。
    の接在句末,主要為婦女,兒童用語。男性和氣地對(duì)關(guān)系密切的女性或孩子說話時(shí)有時(shí)也可以用。
    (1)表示詢問,要用升調(diào)。男女都用。相當(dāng)于「のですか」。
    細(xì)かいのがないの。
    沒有零錢么?
    あなたもその本、買ったの。
    你也買了那本書么?
    (2)表示輕微的斷定。常用「のよ」。女子用語。相當(dāng)于「のです」?!袱韦琛拐Z氣比の強(qiáng)。
    あなたに見せたいものがあるの。會(huì)社の帰りに家へ寄ってくださらない?
    有樣?xùn)|西想給你看。從公司回家時(shí)能不能來一下我家?
    いま気分が悪いので、何も話したくないの。
    現(xiàn)在心情不好,什么也不想說。
    (3)表示輕度的命令。相當(dāng)于「しなさい」。
    話さないで、よく聞くの。
    不好說話,好好地聽。
    アルバイトなんかしないで、勉強(qiáng)だけしていればいいの。
    不要打什么工了,只要學(xué)習(xí)就行了。
    (4)確認(rèn)對(duì)方的判斷,常用「のね」。女子用語。相當(dāng)于「のですね」。(這個(gè)需要重點(diǎn)記憶下?。?BR>    これは本當(dāng)にあなたが書いたのね。ずいぶん上手になったのね。
    這個(gè)真是你寫的么。真的寫得好多了。
    明日の発表會(huì)で、李さんも発表するのね。
    明天的發(fā)表會(huì)上小李也作發(fā)表的吧。
    四、「のだ」表示要求
    「のだ」除了用于說明,還可表示要求。用于敘述在某種特定情況下,希望或不希望出現(xiàn)的行為。當(dāng)講話口氣強(qiáng)調(diào)一些時(shí),「のだ」接近于命令、禁止的表達(dá)方式。
    食べる前には手を洗うのですよ。
    吃飯前要洗手。
    そんなことは、早く忘れるんだ。
    那樣的事,早點(diǎn)忘了吧。
    五、…によっては(二級(jí)文法)
    「によって」表示一般情況,「によっては」強(qiáng)調(diào)個(gè)別情況。
    我們?cè)诜g的時(shí)候可以翻譯成:“有的”。實(shí)際上,我們?nèi)毡纠蠋熢谥v這個(gè)的時(shí)候,說書上的解釋還是太簡(jiǎn)單。會(huì)讓人看不明白。這里我在講下兩者的區(qū)別。によっては前面的內(nèi)容可以做主語,而によって就不可以。
    書上例句:
    國によって生活習(xí)慣も違う。(這句的主語是“生活習(xí)慣”)
    國によっては豚肉を食べないといったこともあります。(這句的主語是“國”)
    その話を聞けば、人によっては怒るかもしれない。
    聽了這話,有的人也許會(huì)生氣。
    場(chǎng)合によってはそうしてもよい。
    有的場(chǎng)合那樣做是可以的。
    六、體言+なしに(は)(一級(jí)文法)
    お金なしに生活は成り立ちません。(沒有錢就不能生活。)
    なし是文言形容詞,相當(dāng)于現(xiàn)代日語口語中的ない。に是格助詞。なしに和“ない”或動(dòng)詞可能態(tài)的否定形式呼應(yīng),「…なしに…ない」表示沒有……就沒有……,與「…がなくては」意義相同。一般用于書面語。
    調(diào)査することなしには発言できない。
    沒有調(diào)查過就不能發(fā)言。
    長(zhǎng)い間の努力なしに、成功できない。
    沒有長(zhǎng)時(shí)間的努力,就不能成功。
    七、どんなに…か
    表示感嘆,用于書面語。
    この病気がどんなに苦しいかは、経験のない人には分からない。
    這個(gè)病有多痛苦,沒有經(jīng)歷過的人是不會(huì)懂得。
    読んでみると、どんなにつまらないか分かるよ。
    讀過后,你就知道有多么無聊。
    八、なるほど
    なるほど有副詞和感嘆詞兩種用法。
    (1)表示事實(shí)果真如自己以前了解的那樣。
    新幹線は速いと聞いていたが、なるほどもう東京に著いてしまった。
    新干線速度很快,果真如此,車已經(jīng)到東京了。
    「おもしろいから、ぜひ読んでみろ」と父が言っていたが、なるほどこの本はおもしろい。
    父親說“因?yàn)檫@本書有趣,一定要讀”,果真如此,這本書有趣。
    (2)表示贊同。
    「こうすれば問題は解決するでしょう?!埂袱胜毪郅?、そうですね。」
    “只要這樣做問題就能解決了吧”“的確,就是那樣啊。”
    なるほど、これから安心して使える。
    的確,這樣就可以放心地使用了。