1.~がちだ/~がちの
接続:名詞·動詞的連用形
意味:表示一種習(xí)慣性的傾向,通常用于不太好的事情。相當于“容易……;有……的傾向;往往會……;總是;常常”。
類似:~っぽい/~やすい
注意:用于承受負面評價的事件
例文:
1.このごろは雪が降りがちだ(最近常常下雪)。
2.高血圧は老人にありがちな病気です(高血壓是老年人的常見?。?BR> 3.冬になると青い野菜が不足しがちです(一到冬天,蔬菜往往不足)。
2.~かと思うと/~かと思ったら/~と思うと/と思ったら
接続:名詞、助詞、用言·助動詞的終止形
意味:表示剛出現(xiàn)意外的發(fā)現(xiàn)或表示吃驚的事時的狀況·狀態(tài)·場面,相當于“原以為……想不到卻……;本以為……卻原來……;剛一……就……”。
類似:~かと思えば/~とたんに/~やいなや
注意:
例文:
1.急に空が暗くなったかと思うと、激しい雨が降ってきた(天空剛變暗,驟雨就下了起來。)。
2.桜の花が咲いたかと思うと、もう散ってしまった(櫻花剛一開就謝了)。
宿題:
1.もう一週間も曇り___ 天気が続いて、洗濯物がちっとも乾かない。
①までに?、冥肖辘、郅坤椁堡恰、埭沥?BR> 2.映畫が終わった、___、観客がいっせいに席を立ち、出口に向かった。
①かと思うと?、冥韦Δ沥恕、郅橐姢毪取、埭椁いΔ?BR> 3.高橋さんはこのところ學(xué)校を___がちだ。
①休む?、谛荬撙恕、坌荬啶巍、苄荬?BR> 答案
1.④陰天已經(jīng)持續(xù)一周,洗的衣服一點兒也沒干
2.①電影剛一結(jié)束,觀眾一起離開座位,走向出口
3.④高橋這段時間總是請假
接続:名詞·動詞的連用形
意味:表示一種習(xí)慣性的傾向,通常用于不太好的事情。相當于“容易……;有……的傾向;往往會……;總是;常常”。
類似:~っぽい/~やすい
注意:用于承受負面評價的事件
例文:
1.このごろは雪が降りがちだ(最近常常下雪)。
2.高血圧は老人にありがちな病気です(高血壓是老年人的常見?。?BR> 3.冬になると青い野菜が不足しがちです(一到冬天,蔬菜往往不足)。
2.~かと思うと/~かと思ったら/~と思うと/と思ったら
接続:名詞、助詞、用言·助動詞的終止形
意味:表示剛出現(xiàn)意外的發(fā)現(xiàn)或表示吃驚的事時的狀況·狀態(tài)·場面,相當于“原以為……想不到卻……;本以為……卻原來……;剛一……就……”。
類似:~かと思えば/~とたんに/~やいなや
注意:
例文:
1.急に空が暗くなったかと思うと、激しい雨が降ってきた(天空剛變暗,驟雨就下了起來。)。
2.桜の花が咲いたかと思うと、もう散ってしまった(櫻花剛一開就謝了)。
宿題:
1.もう一週間も曇り___ 天気が続いて、洗濯物がちっとも乾かない。
①までに?、冥肖辘、郅坤椁堡恰、埭沥?BR> 2.映畫が終わった、___、観客がいっせいに席を立ち、出口に向かった。
①かと思うと?、冥韦Δ沥恕、郅橐姢毪取、埭椁いΔ?BR> 3.高橋さんはこのところ學(xué)校を___がちだ。
①休む?、谛荬撙恕、坌荬啶巍、苄荬?BR> 答案
1.④陰天已經(jīng)持續(xù)一周,洗的衣服一點兒也沒干
2.①電影剛一結(jié)束,觀眾一起離開座位,走向出口
3.④高橋這段時間總是請假