日語二級文法解析186--判斷/評價 9-26

字號:

に違(ちが)いない
    一定是……
    N / Na(である)にちがいない
    A / Vにちがいない
    多用于以個人經(jīng)驗為基礎的主觀推測,是一種帶有推量語氣的肯定。
    1. あの男はすばらしい車に乗っているのだから、金持ちに違いない。
     那個男人坐那么好的車,一定是個有錢人。
    2. 嬉しそうな顔を見ると、彼はあのことを知っているに違いない。
     看他那高興的樣子,他一定知道那件事。
    3. トンボが低く飛んでいるから、雨が降るに違いない。
     蜻蜒低飛,一定會下雨。
    4. この単語は習ったには違いないが、どんな意味か思い出せない。
     這個單字我一定學過,但是什么意思,我現(xiàn)在想不起來。
    注:「に決まっている」 與「に違いない」用法相似,「に決まっている」更為強烈。
     「に違いない」與「はずだ」類似。但在表示依據(jù)充分的根據(jù)而進行的推斷時,應用「はずだ」?!袱诉`いない」更強調(diào)主觀。
    彼はもう入院したから、今日の會議には出られないはずだ(X 出られないに違いない)。
    他已經(jīng)住院了,所以按照道理應該不會參加今天的會議。