經(jīng)濟(jì)日語詞匯學(xué)堂(1)

字號(hào):

アジア歐州會(huì)議(おうしゅうかいぎ)「Asia Europe Meeting /ASEM」
    「解説」
    (日)アジアと歐州の首脳が政治、経済、文化などの幅広い分野で対話機(jī)會(huì)を増やすために設(shè)けられた會(huì)合。
    (中)為亞洲和歐洲首腦在政治、經(jīng)濟(jì)、文化等廣泛的領(lǐng)域上提供對(duì)話機(jī)會(huì)而設(shè)立的會(huì)議。
    「概説」
    第1回の首脳會(huì)合は1996年3月、タイの首都バンコクで開いた。首脳會(huì)合は2年に1回開き、2回目會(huì)合は98年4月にロンドンで開催した。米國やアジア各國?地域などで構(gòu)成するアジア太平洋経済協(xié)力會(huì)議(APEC)が経済協(xié)力面で成果を上げているのに対抗、歐州側(cè)はアジアとの経済関係強(qiáng)化を狙っている。參加國は東南アジア諸國連合(ASEAN)の10カ國に日本、中國、韓國を加えたアジア13カ國と、歐州連合(EU)25カ國、歐州委員會(huì)の計(jì)39カ國。
    「小議」亞歐會(huì)議作為亞洲與歐洲之間級(jí)別、規(guī)模的政府間論壇。地位的重要不言而喻,所以不僅要了解這個(gè)單詞怎么說,更要了解大概的一個(gè)過程,對(duì)于處理相關(guān)的翻譯材料也是很關(guān)鍵的。
    アグリビジネス「agribusiness」
    「解説」
    (日)「アグリ」は「農(nóng)業(yè)」、「ビジネス」は「企業(yè)、産業(yè)」のことで、「農(nóng)業(yè)関連企業(yè)」と訳すことが多い。
    (中)「アグリ」指的是農(nóng)業(yè),「ビジネス」指的是企業(yè)和產(chǎn)業(yè),可以解釋為同農(nóng)業(yè)相關(guān)的產(chǎn)業(yè)。
    「概説」
    農(nóng)業(yè)機(jī)械産業(yè)から食品加工業(yè)までを指すが広い意味では農(nóng)業(yè)そのものも含む。米國で最初に使われた言葉だといわれ、日本では、商社や食品會(huì)社などの農(nóng)業(yè)関連分野への新規(guī)參入の動(dòng)きを指して使われることが多い。
    例文:米國並み巨大アグリビジネスを目指す(以達(dá)到像美國那樣龐大的綜合農(nóng)業(yè)為目標(biāo))
    「小議」這個(gè)詞語已經(jīng)很廣泛的應(yīng)用,在日語電子詞典里也是可以查的到,是在經(jīng)濟(jì)生活中比較常用的詞語希望大家可以牢記。
    インターンシップ制「internship program」
    「解説」
    (日)學(xué)生が企業(yè)で一定期間働いて職場體験する制度。
    (中)學(xué)生在企業(yè)中進(jìn) 行一段時(shí)間的職場體驗(yàn)的制度(實(shí)習(xí)制度)
    「概説」
    早期に職業(yè)観を刺激して學(xué)ぶ方向を明確にさせる効果があるとして、歐米では普及している。日本でも、大學(xué)、企業(yè)の雙方で採用の動(dòng)きが広がっている。ただ、學(xué)生の青田買いにつながる懸念もあり、學(xué)生の権利保護(hù)や大學(xué)の學(xué)習(xí)機(jī)會(huì)の確保が課題となる。
    例文:インターンシップと言っても実は色々な種類があります。
    「小議」“大學(xué)生實(shí)習(xí)制度”是一種不同于傳統(tǒng)實(shí)習(xí)活動(dòng)的人力資源制度安排。強(qiáng)化實(shí)習(xí)是彌補(bǔ)大學(xué)生社會(huì)經(jīng)驗(yàn)不足、促進(jìn)大學(xué)生就業(yè)的有力措施。
    エネルギー政策基本法「basic energy law」
    「解説」
    (日)自民·公明·保守の與黨3黨が提出し、2002年6月に議員立法で成立した。エネルギー政策の基本的な方向性を示す法律。
    (中)在06年由日本的自民黨、公明黨、保守黨提出的能源政策。
    「概説」
    エネルギーの安定供給と地球溫暖化防止を?qū)g現(xiàn)したうえで、市場原理の導(dǎo)入などを目指して、同法は10年を見通したエネルギー基本計(jì)畫の策定を求めており?,F(xiàn)在、、総合資源エネルギー調(diào)査會(huì)(経済産業(yè)相の諮問機(jī)関)で検討中、03年秋にまとまった、従來は長期需給(じゅきゅう)見通しなどしかなかった。
    「小議」對(duì)于日本這個(gè)能源奇缺的國家相關(guān)能源法律的制定十分重要,也是保證日本經(jīng)濟(jì)發(fā)展的條件之一。
    事前購入割引「air ticket discount for advanced purchase」
    「解説」
    (日)日本航空、全日本空輸などが1995年から開始した國內(nèi)割引運(yùn)賃.
    (中)1995年開始日本航空和全日空等航空公司在日本國內(nèi)實(shí)行的機(jī)票優(yōu)惠政策。
    「概説」
    搭乗日前に予約すると大幅に安い割引運(yùn)賃で航空券が買えるが、取り消しの場合は手?jǐn)?shù)料がかかるなど條件がある。各社はJR線幹線への対抗策にも位置付けて、需要喚起をねらっている。
    「小議」這個(gè)詞用比較通俗的說法就是“打折機(jī)票”也是日常很常用的一個(gè)經(jīng)濟(jì)生活用詞,特別是你向日本人交流國內(nèi)航空情況的時(shí)候,基本是可以用的。