新編日語(yǔ)第四冊(cè):第六課 公害2

字號(hào):

単語(yǔ)
    先進(jìn)國(guó)(せんしんこく)(名)③
    荒廃(こうはい)(名 自サ)〇
    表面化(ひょうめんか)(名 自サ)〇
    水俁(みなまた)(専)〇
    新潟(にいがた)(専)〇
    水銀(すいぎん)(名)〇
    中毒(ちゅうどく)(名 自サ)①
    四日市(よっかいち)(専)〇
    近郊(きんこう)(名)〇
    光化學(xué)スモッグ(こうかがくスモッグ)(名)⑦
    震動(dòng)(しんどう)(名 自他サ)〇
    PCB(名)
    廃液(はいえき)(名)〇
    河川(かせん)(名)①
    カドミウム(名)③
    蓄積(ちくせき)(名 他サ)〇
    公害?。à长Δい婴绀Γ┅?BR>    住民(じゅうみん)(名)③〇
    治療法(ちりょうほう)(名)〇
    苦しむ(くるしむ)(自五)③
    被害者(ひがいしゃ)(名)②
    裁判(さいばん)(名 他サ)①
    訴訟(そしょう)(名 他サ)〇
    真剣(しんけん)(名 形動(dòng))〇
    対策(たいさく)(名)〇
    姿勢(shì)(しせい)(名)〇
    重要性(じゅうようせい)(名)〇
    稱する(しょうする)(他サ)③
    大寒(だいかん)(名)〇
    祖母(そぼ)(名)①
    暦(こよみ)(名)③
    割合(わりあい)(副)〇
    立春(りっしゅん)(名)〇①
    春分(しゅんぶん)(名)〇
    魚(yú)つり(さかなつり)(名)〇
    期待(きたい)(名 他サ)〇
    初づり(はつづり)(名)③
    釣る(つる)(自五)〇
    釣好き(つりずき)(名)〇
    釣場(chǎng)(つりば)(名)〇
    萬(wàn)國(guó)(ばんこく)(名)①
    博覧會(huì)(はくらんかい)(名)③
    突飛(とっぴ)(形動(dòng))〇
    笑い話(わらいばなし)(名)④
    案內(nèi)書(shū)(あんないしょ)(名)〇
    単純(たんじゅん)(名 形動(dòng))〇
    まさか(副)①
    捕らえる(とらえる)(他一)③
    ユーモア(名)①
    皮肉(ひにく)(名 形動(dòng))〇
    戦前(せんぜん)(名)〇③
    遙か(はるか)(副 形動(dòng))①
    凌ぐ(しのぐ)(他五)②
    観測(cè)(かんそく)(名 他サ)〇
    昭和(しょうわ)(専)①
    たわいない(形)④
    山河(さんが)(名)①
    差し迫る(さしせまる)(自五)〇
    敗戦(はいせん)(名)〇
    破れる(やぶれる)(自一)③
    しみじみ(副)③
    思いをする(組)
    責(zé)任(せきにん)(名)〇