新編日語第三冊:第十一課 留守番電話5

字號:

六、真~(応用文)
    色の真っ黒な黒人だったからだ。
    表示真正的、真誠的、純粹的。
    真っ赤(まっか)なバラの花がたくさん咲くと、きれいです。
    鮮紅的玫瑰花盛開的時候,很美麗。
    真っ暗(まっくら)な夜を一人で歩くのはこわいです。
    漆黑的夜里一個人走,很恐怖。
    七、さっぱり…ない(応用文)
    なにを言っているのか、さっぱりわからない。
    表示完全不……,一點兒也不……。
    あの人の気持ちはさっぱり分かりません。
    我一點兒也不明白那個人的心思。
    このごろ、彼はさっぱり顔を見せないね。
    最近老見不到他。
    八、わけのわからない(応用文)
    わけのわからない言葉を捲くし立てる。
    表示莫名其妙,弄不明白等等。
    そんなわけのわからないことを言うものではない。
    不該說那些莫名其妙的話。
    一體あの映畫は何が言いたいのか、わけがわからない。
    那部電影究竟想表達什么,弄不明白。
    九、どうやら…らしい(ようだ)(応用文)
    この人の言葉はどうやらアフリカのスワヒリ語らしい。
    副詞「どうやら」表示仿佛、多半等意思,常和「らしい」「ようだ」「そうだ」一起使用。
    そんな席の方へ行きますね。どうやら映畫の始まる時間のようですね。
    大家都朝著座位走去了,多半是電影開始了。
    どうやら君は僕より日本語に慣れるのが早かったみたいだね。
    你好象比我更習慣日語的表述。
    十、(た)かと思うと(応用文)
    ホーム電子頭脳の信號ランプが二、三回ぱちぱちと瞬いたかと思うと、スピーカーから気持ちのいい男の聲が流れてきた。
    動詞過去式+かと思うと,表示以為是……卻……,剛……就……。
    うちの子も困ったのだ。學校から帰って來たかと思うと、すぐ遊びに出て行ってしまうんだから。
    我的孩子真讓人為難。剛從學?;貋?,就出去玩了。
    昨夜は眠れなくて、やっと寢たかと思うと、もう朝だった。
    昨晚睡不著。好不容易剛睡著,就到早上了。