日語第三冊:第八課 発表のしかた3

字號:

単語
    要點(ようてん)(名)③ 要點
    順序(じゅんじょ)(名)① 次序,過程
    事柄(ことがら)(名)〇 事情,事態(tài)
    結(jié)ぶ(むすぶ)(他五)〇 系,結(jié)
    間を置く(まをおく)(組) 留出時間
    強める(つよめる)(他一)③ 加強
    聞き落とす(ききおとす)(他五)④ 聽漏
    活用(かつよう)(名 自他サ)〇 實際應(yīng)用
    ひろこ(博子 寛子 弘子)(専)① (人名)
    ほう(嘆) 嗬(吃驚或感嘆時發(fā)出的聲音)
    どきどき(副 自サ)① (心)怦怦跳
    纏まる(まとまる)(自五)〇 概括,總結(jié)
    観察(かんさつ)(名 他サ)〇 觀察
    心細い(こころぼそい)(形)⑤ 心中沒底,孤獨
    きちんと(副)② 整齊,好好地
    スケッチ(名 他サ)② 速寫,寫生(sketch)
    表(ひょう)(名)〇 表格
    それ、それ(代)〇 就是它,就是它
    鞭(むち)(名)① 鞭子
    取り越し苦労(とりこしくろう)(名 自サ)⑤ 自尋苦惱
    恥ずかしい(はずかしい)(形)④ 害羞,慚愧
    そのうちに(副)〇 過一會兒,不久
    思い切って(おもいきって)(副)②④ 大膽地,斷然地
    ぐんと(副)〇 使勁,一口氣的
    成り立つ(なりたつ)(自五)〇③ 成立,形成
    大昔(おおむかし)(名)③ 遠古
    手軽(てがる)(名 形動)〇 簡便
    そうして(接)〇 然后
    貝殻(かいがら)(名)〇 貝殼
    貴重品(きちょうひん)(名)〇 貴重品
    稲(いね)(名)① 稻
    説(せつ)(名)①〇 主張,說法,學(xué)說
    武士(ぶし)(名)① 武士
    名殘り(なごり)(名)③ 遺痕,殘余
    金屬(きんぞく)(名)① 金屬
    価値(かち)(名)① 價值
    壊れる(こわれる)(自五 自一)③ 壞,碎
    分量(ぶんりょう)(名)③ 分量,數(shù)量
    持ち運ぶ(もちはこぶ)(名)〇 搬運
    凡そ(およそ)(副)〇 大約;完全
    元明天皇(げんめいてんのう)(専)③ (日本天皇,661-772年)
    銀(ぎん)(名)① 銀
    銅(どう)(名)① 銅
    銀貨(ぎんか)(名)① 銀幣
    銅貨(どうか)(名)① 銅幣
    金貨(きんか)(名)① 金幣
    預(yù)金(よきん)(名 自他サ)〇 存款
    小切手(こぎって)(名)② 支票
    手元(てもと)(名)③ 手頭
    経済學(xué)(けいざいがく)(名)③ 經(jīng)濟學(xué)
    學(xué)問(がくもん)(名 自サ)② 學(xué)問