六、動詞連用形重疊(応用文)
額の汗をふきふき、フラッシュをたいた。
表示不斷做某件事的同時做另外一件事。與「…ながら…する」基本相同。
字引を引き引き日本語の新聞を読むのはたいへんでしょう。
邊查字典邊看日語報紙真夠嗆。
人手不足で若い人のごきげんを取り取り使わなければなりません。
因?yàn)槿耸植粔颍贻p人只能邊取悅邊使用。
七、…どころか(応用文)
二、三枚どころかそれ以上寫しても殘っているようなのだ。
表示:豈止……而且。
彼と話をするのはいやなどころか、顔も見たくない。
不僅和他說話都覺得討厭,看都不想看一眼。
このお酒は弱いどころか、かなり強(qiáng)いですね。
這酒非但不弱,而且頗有烈性。
八、ところ(応用文)
「待って、待って、玄関から入ってくるところをいちまい」と言いながら、パッとフラッシュをたいた。
(1)表示時間、時候、場面
駅についたとき、ちょうど電車が出るところだった。
列車到站,正好電車要開。
出かけようとしているところにスミスさんが來た。
正要出門史密斯先生來了。
授業(yè)が終わったところだ。
課剛結(jié)束。
(2)表示范圍
私の知っているところではあの人は結(jié)婚していない。
據(jù)我所知那個人還沒結(jié)婚。
テレビの解説したところによると、人口問題は工業(yè)化と関係が深いようだ。
根據(jù)電視講解,人口問題似乎和工業(yè)化的關(guān)系很深。
(3)表示情況、情形
彼が來ないところを見ると、何か急用でもできたらしい。
從他沒來這一情況看,好像有什么急事。
九、済み(応用文)
撮影技術(shù)は保証済みなんだから。
這里「済み」讀「ずみ」,表示已經(jīng)結(jié)束的狀態(tài)。
常用詞如下:
チェック済み
試験済み
予約済み
検察済み
登録済み
支出済み
額の汗をふきふき、フラッシュをたいた。
表示不斷做某件事的同時做另外一件事。與「…ながら…する」基本相同。
字引を引き引き日本語の新聞を読むのはたいへんでしょう。
邊查字典邊看日語報紙真夠嗆。
人手不足で若い人のごきげんを取り取り使わなければなりません。
因?yàn)槿耸植粔颍贻p人只能邊取悅邊使用。
七、…どころか(応用文)
二、三枚どころかそれ以上寫しても殘っているようなのだ。
表示:豈止……而且。
彼と話をするのはいやなどころか、顔も見たくない。
不僅和他說話都覺得討厭,看都不想看一眼。
このお酒は弱いどころか、かなり強(qiáng)いですね。
這酒非但不弱,而且頗有烈性。
八、ところ(応用文)
「待って、待って、玄関から入ってくるところをいちまい」と言いながら、パッとフラッシュをたいた。
(1)表示時間、時候、場面
駅についたとき、ちょうど電車が出るところだった。
列車到站,正好電車要開。
出かけようとしているところにスミスさんが來た。
正要出門史密斯先生來了。
授業(yè)が終わったところだ。
課剛結(jié)束。
(2)表示范圍
私の知っているところではあの人は結(jié)婚していない。
據(jù)我所知那個人還沒結(jié)婚。
テレビの解説したところによると、人口問題は工業(yè)化と関係が深いようだ。
根據(jù)電視講解,人口問題似乎和工業(yè)化的關(guān)系很深。
(3)表示情況、情形
彼が來ないところを見ると、何か急用でもできたらしい。
從他沒來這一情況看,好像有什么急事。
九、済み(応用文)
撮影技術(shù)は保証済みなんだから。
這里「済み」讀「ずみ」,表示已經(jīng)結(jié)束的狀態(tài)。
常用詞如下:
チェック済み
試験済み
予約済み
検察済み
登録済み
支出済み