日語第二冊:第六課 バスに乗る2

字號:

単語
    ガーデンホテル(専)⑤ 花園飯店
    係(がかり)(接尾)① ……擔(dān)任者
    道(みち)(名)〇 道路
    尋ねる(たずねる)(他一)③ 詢問,打聽
    マイク(名)① 麥克風(fēng)
    車內(nèi)(しゃない)(名)① 車內(nèi)
    流す(ながす)(他五)② 播放,使……流動
    通う(かよう)(自五)〇 往來
    それでも(接)③ 盡管如此
    危ない(あぶない)(形)〇 危險(xiǎn)的
    車道(しゃどう)(名)〇 車行道
    橫切る(よこぎる)(他五)③ 橫穿
    右(みぎ)(名)〇 右邊
    左(ひだり)(名)〇 左邊
    橫斷歩道(おうだんほどう)(名)⑤ 人行橫道
    通る(とおる)(自五)① 通過,走過
    伺う(うかがう)(他五)〇 「聞く、訪ねる」の謙譲語
    停留所(ていりゅうじょ)(名)〇 車站
    アナウンス(名 他サ)②③ 廣播
    徐家匯(じょかわい)(専)③ 徐家匯(地名)
    …行き(ゆき)(名)〇 開往……
    ひとりひとり(副)④ 一個(gè)一個(gè)
    順に(じゅんに)(副)〇 依次
    立つ(たつ)(自五)① 站,立
    奧(おく)(名)① 里面
    詰める(つめる)(他一)② 塞入,擠入
    釣銭(つりせん)(名)〇② 找頭
    要る(いる)(自五)〇 要,需要
    乗車券(じょうしゃけん)(名)③ 車票
    地下鉄(ちかてつ)(名)〇 地鐵
    駅前(えきまえ)(名)③ 車站前
    降りる(おりる)(自一)② 下來
    待たせる(またせる)(他一)③ 使……等候
    重慶路(じゅうけいろ)(専)⑤ 重慶路(路名)
    瑞金路(ずいきんろ)(専)② 瑞金路(路名)
    終點(diǎn)(しゅうてん)(名)〇② 終點(diǎn)
    停車(ていしゃ)(名 自サ)〇 停車
    常に(つねに)(副)① 經(jīng)常
    運(yùn)転(うんてん)(名 自他サ)〇 駕駛
    心掛ける(こころがける)(他一)⑤ 留心
    防止(ぼうし)(名 他サ)〇 防止
    やむを得ず(やむをえず)(副)④ 不得已
    急停車(きゅうていしゃ)(名)③ 急剎車
    発車(はっしゃ)(名 自サ)〇 發(fā)車
    揺れる(ゆれる)(自一)〇 搖晃
    手?。à皮工辏?扶手
    摑まる(つかまる)(自五)〇 抓住
    龍華(りゅうか)(専)① 龍華(地名)
    方面(ほうめん)(名)③ 方向
    おいで(名)〇 「行く、來る、いる」の尊敬語
    忘れ物(わすれもの)(名)〇 遺失物
    支度(したく)(名 自サ)〇 準(zhǔn)備
    乗車(じょうしゃ)(名 自サ)〇 乘車
    お疲れ様でした(おつかれさまでした)(挨拶)⑥ 辛苦了
    ご利用くださいまして(組) 承蒙使用
    誠に(まことに)(副)〇 實(shí)在,真誠
    角(かど)(名)① 拐角
    通り(とおり)(名)③ 大街,馬路
    正面(しょうめん)(名)③ 正面
    ラッシュ(名)① 高峰時(shí)間
    すし詰め(すしづめ)(名)〇 擁擠不堪
    身動き(みうごき)(名)②④ 移動身子
    空く(すく)(自五)〇 有空隙
    増し(まし)(名 形動)〇 勝過
    感心(かんしん)(名 形動 自サ)〇 佩服
    ますます(副)② 益發(fā)
    深刻(しんこく)(形動)〇 嚴(yán)重
    悲観(ひかん)(名 自他サ)〇 悲觀
    どんどん(副)① 接二連三,(進(jìn)展)順利
    事情(じじょう)(名)〇 情況