課程譯文
第 10 課 在上野火車站
(1)
在日本.有以東京話為基礎(chǔ)的普通活,廣泛通用于全國各地。方面,各個(gè)地方又有當(dāng)?shù)鬲?dú)特的言語。這種言語就叫作方言。
方言與當(dāng)?shù)氐娘L(fēng)土、生活有深刻的聯(lián)系,各地有各地的情趣。對待自己生養(yǎng)之地的方言.任何人都懷有強(qiáng)烈的眷戀。
故鄉(xiāng)啊,鄉(xiāng)音戀戀
去聽鄉(xiāng)音
在停車場的雜杏中
這是石川啄木寫的一首短歌。意思是說"非常懷念故鄉(xiāng)的方言。我特意到停車場的人群當(dāng)中去,就是想聽一聽鄉(xiāng)音。"離開故鄉(xiāng)巖手縣而在東京生活的啄木,大概是感受到對故鄉(xiāng)方言的特殊懷念之情'吧。
據(jù)說在這首短歌中吟誦的"停車場"就是指上野火車站。上野火車站位于東京的中心,很久以來就被稱為東京的北大門,是從東北地區(qū)和上越地區(qū)來到東京或返回去的人大量上下車的火車站。因此,啄木到那里去就可以聽到故土的鄉(xiāng)音。
如今,在上野站擁擠的人群中,仍然可以聽到用鄉(xiāng)音愉快地交談的聲音?,F(xiàn)在,說不定還有像啄木那樣懷著眷戀鄉(xiāng)音之情到上野站去呀聽鄉(xiāng)音的人呢
(2)
王:其擁擠啊,幸虧事先買好了對號入座的票。是不是大家都是去青森參觀佞武多節(jié)的?
佐藤:回老家的人可能也不少吧。因?yàn)樵S多人都在愉快地講方言哪。
王:說起方言,雖然達(dá)不到中國那種程度,可是在日本各地也有不同的言語啊。關(guān)東地方" XXX XXX",關(guān)西一帶就說"XXX-XXX"是吧。
佐藤:對,無論你到哪里去,各地都有當(dāng)?shù)氐姆窖浴?BR> 王:青森也有方言吧?
佐藤:是的。據(jù)說有這樣的對話:"XXX""沖等。怎么樣.明白瑪?這話是什么意思?
王:"XX" "XX",不明白,給講一講。
佐藤:"XX""XXXXXX是(到哪兒去)"的意思。"XX"是"XXXXXX。"就是說"XXXXXX(去洗澡。)"據(jù)說青森這地方挺冷.在外面不能說長話。所以寒地問候都縮短了說。
王:嘿,是這么回事。天氣冷所以言語也簡練,方言畢竟還是和當(dāng)?shù)氐娘L(fēng)土、生活方式有密切的關(guān)系呀。
文法:
1、甲とは乙のことだ/甲と言うのは乙のことだ
梅雨とは雨が多く降る時(shí)期のことだ。
ガソリンスタンドとは自動車にガソリンを入れるところのことだ。
2、…てよかった
昨日のうちに準(zhǔn)備しておいて良かった。
先生に頼んでよかった。
3、~と言えば、…
來週は、東京に行きます。
東京と言えば、さっき、東京でおおきなじしんがあったらしいですね。
これから図書館に行こうと思う。
図書館と言えば、君の學(xué)校の図書館は、本がたくさんあるそうだね。
4、疑問詞+…ても、…
誰が來ても、歓迎する。
いつか訪ねても、家にいない。
5、動詞の「て形」
ご飯を作って
寫真を撮って
6、…ですって/だって
旅行に行くんですって。
(旅行に行くそうです。旅行に行くということです。)
テレビを買うんですって。
言葉の使用の仕方:
1、 どこにでも…:この蟲はどこにでもいます。
2、 その土地その土地の:その人その人の世界観があります。
3、 だれもが…:誰もが、平和で豊かな生活をしたいと思っています。
4、 短歌:(日本一種代表性的定型詩。一般共31拍,5句。各句拍數(shù)的順序是:57577)
5、 わざわざ:お忙しいのに、わざわざお出でくださって、ありがとうございます。
6、 切符を取る:中國語「預(yù)定」と言う意味だ。
7、 ~ほどではないけれど、…:北海道ほどではないけれど、東京でも雪が降ります。
8、 ねえ、分かる。この言葉の意味。(疑問句。句末用升調(diào))
9、 やっぱり:王さんは、私より日本語が上手です。通訳は、やっぱり王さんに頼みましょう。
10、 …なんて:日本のサラリーマンはたいへんですね。通勤に3時(shí)間もかかるなんて。
11、 石川啄木:(1886-1912)巖手県に生まれた。「和歌」の詩人。
12、 數(shù)量、程度を表示する副詞:
① すべて:旅行の準(zhǔn)備は、すべて終わった。
② 全部:その本は、もう全部読んだ。
③ みんな:料理は、みんな美味しかった。
④ 殘らず:泥棒に、お金を殘らず盜まれた。
⑤ いっぱい:知りたいことが、いっぱいある。
⑥ ほどんど:中國語は、ほとんどわかる。
⑦ たくさん:たくさん食べてください。
⑧ たっぷり:時(shí)間は、たっぷりある。
第 10 課 在上野火車站
(1)
在日本.有以東京話為基礎(chǔ)的普通活,廣泛通用于全國各地。方面,各個(gè)地方又有當(dāng)?shù)鬲?dú)特的言語。這種言語就叫作方言。
方言與當(dāng)?shù)氐娘L(fēng)土、生活有深刻的聯(lián)系,各地有各地的情趣。對待自己生養(yǎng)之地的方言.任何人都懷有強(qiáng)烈的眷戀。
故鄉(xiāng)啊,鄉(xiāng)音戀戀
去聽鄉(xiāng)音
在停車場的雜杏中
這是石川啄木寫的一首短歌。意思是說"非常懷念故鄉(xiāng)的方言。我特意到停車場的人群當(dāng)中去,就是想聽一聽鄉(xiāng)音。"離開故鄉(xiāng)巖手縣而在東京生活的啄木,大概是感受到對故鄉(xiāng)方言的特殊懷念之情'吧。
據(jù)說在這首短歌中吟誦的"停車場"就是指上野火車站。上野火車站位于東京的中心,很久以來就被稱為東京的北大門,是從東北地區(qū)和上越地區(qū)來到東京或返回去的人大量上下車的火車站。因此,啄木到那里去就可以聽到故土的鄉(xiāng)音。
如今,在上野站擁擠的人群中,仍然可以聽到用鄉(xiāng)音愉快地交談的聲音?,F(xiàn)在,說不定還有像啄木那樣懷著眷戀鄉(xiāng)音之情到上野站去呀聽鄉(xiāng)音的人呢
(2)
王:其擁擠啊,幸虧事先買好了對號入座的票。是不是大家都是去青森參觀佞武多節(jié)的?
佐藤:回老家的人可能也不少吧。因?yàn)樵S多人都在愉快地講方言哪。
王:說起方言,雖然達(dá)不到中國那種程度,可是在日本各地也有不同的言語啊。關(guān)東地方" XXX XXX",關(guān)西一帶就說"XXX-XXX"是吧。
佐藤:對,無論你到哪里去,各地都有當(dāng)?shù)氐姆窖浴?BR> 王:青森也有方言吧?
佐藤:是的。據(jù)說有這樣的對話:"XXX""沖等。怎么樣.明白瑪?這話是什么意思?
王:"XX" "XX",不明白,給講一講。
佐藤:"XX""XXXXXX是(到哪兒去)"的意思。"XX"是"XXXXXX。"就是說"XXXXXX(去洗澡。)"據(jù)說青森這地方挺冷.在外面不能說長話。所以寒地問候都縮短了說。
王:嘿,是這么回事。天氣冷所以言語也簡練,方言畢竟還是和當(dāng)?shù)氐娘L(fēng)土、生活方式有密切的關(guān)系呀。
文法:
1、甲とは乙のことだ/甲と言うのは乙のことだ
梅雨とは雨が多く降る時(shí)期のことだ。
ガソリンスタンドとは自動車にガソリンを入れるところのことだ。
2、…てよかった
昨日のうちに準(zhǔn)備しておいて良かった。
先生に頼んでよかった。
3、~と言えば、…
來週は、東京に行きます。
東京と言えば、さっき、東京でおおきなじしんがあったらしいですね。
これから図書館に行こうと思う。
図書館と言えば、君の學(xué)校の図書館は、本がたくさんあるそうだね。
4、疑問詞+…ても、…
誰が來ても、歓迎する。
いつか訪ねても、家にいない。
5、動詞の「て形」
ご飯を作って
寫真を撮って
6、…ですって/だって
旅行に行くんですって。
(旅行に行くそうです。旅行に行くということです。)
テレビを買うんですって。
言葉の使用の仕方:
1、 どこにでも…:この蟲はどこにでもいます。
2、 その土地その土地の:その人その人の世界観があります。
3、 だれもが…:誰もが、平和で豊かな生活をしたいと思っています。
4、 短歌:(日本一種代表性的定型詩。一般共31拍,5句。各句拍數(shù)的順序是:57577)
5、 わざわざ:お忙しいのに、わざわざお出でくださって、ありがとうございます。
6、 切符を取る:中國語「預(yù)定」と言う意味だ。
7、 ~ほどではないけれど、…:北海道ほどではないけれど、東京でも雪が降ります。
8、 ねえ、分かる。この言葉の意味。(疑問句。句末用升調(diào))
9、 やっぱり:王さんは、私より日本語が上手です。通訳は、やっぱり王さんに頼みましょう。
10、 …なんて:日本のサラリーマンはたいへんですね。通勤に3時(shí)間もかかるなんて。
11、 石川啄木:(1886-1912)巖手県に生まれた。「和歌」の詩人。
12、 數(shù)量、程度を表示する副詞:
① すべて:旅行の準(zhǔn)備は、すべて終わった。
② 全部:その本は、もう全部読んだ。
③ みんな:料理は、みんな美味しかった。
④ 殘らず:泥棒に、お金を殘らず盜まれた。
⑤ いっぱい:知りたいことが、いっぱいある。
⑥ ほどんど:中國語は、ほとんどわかる。
⑦ たくさん:たくさん食べてください。
⑧ たっぷり:時(shí)間は、たっぷりある。