第三十二課部屋の窓は、開けてあります3

字號:

課程講解
    第(だい)32課(か) 部(へ)屋(や)の窓(まど)は、開(あ)けてあります。
    一.単語
    名:窓(まど)①、年(ねん)賀(が)狀(じょう)③、門(かど)松(まつ)②、鏡(かがみ)餅(もち)③、表(おもて)③、凧(たこ)上(あ)げ③、羽(は)根(ね)つき②、郵(ゆう)便(びん)、
    市(し)①、本(ほん)棚(だな)①、ポケット②
    專:武蔵野(むさしの)、健(けん)一(いち)、昭(しょう)和(わ)、~區(qū)(く)、~丁(ちょう)目(め)、~番(ばん)地(ち)、~號(ごう)、~様(さま)
    動: ① 開(あ)く、飾(かざ)る、変(か)わる、増(ふ)やす②、鳴(な)らす、閉(し)まる②、並(なら)ぶ、はる
    ② 上(あ)げる、下(お)りる②、消(き)える、屆(とど)ける③、進(すす)める、閉(し)める②、伝(つた)える、下(さ)げる②、
    止(と)める
    ③ 配(はい)達(たつ)する
    副:なかなか
    二.句型、語法解說
    ① 他動詞て形+あります -- 表示事物處于某種狀態(tài)(平時不常用,常用②形)
    * 冷(れい)蔵(ぞう)庫(こ)に、肉(にく)やビールが入れてあります。
    * 今日は寒いので、ストーブがつけてあります。
    * テーブルの上に、鞄(かばん)が置(お)いてあります。
    * 玄(げん)関(かん)には、門(かど)松(まつ)が飾(かざ)ってあります。
    ② 自動詞て形+います -- 表示事物現(xiàn)在的狀態(tài),動作的進行,狀態(tài)的持續(xù)
    * 部(へ)屋(や)の窓(まど)は、開(あ)いています。
    * 電話が鳴(な)っています。
    * 冷蔵庫に、肉やビールが入っています。
    * 山下さんは起(お)きていますか?!  ·いい?、寢(ね)ています。
    * 子供たちは、庭(にわ)で遊(あそ)んでいます。 (玩的動作正在進行)
    * 子供たちは、教室に入っています。 (進入教室之后的狀態(tài))
    ③ ???[て]みます -- "~試試看",經(jīng)驗的嘗試
    * 日本の映畫を見てみました。とても面白かったです。
    * 張さんは、初めて日本語で年賀狀を書いてみました。
    * このセーターは、小(ちい)さいかもしれませんよ。では、一度著(き)てみます。
    三.詞語與語法說明
    ① なかなか???ません —( )- 表示某種事態(tài)不容易產(chǎn)生
    * バスがなかなか來ませんでした。
    * 窓がなかなか開きません。
    ② ~になってから -- 等于"名詞+なります+てから"
    ③ 去年は、いろいろお世話になりました。
    今年も、よろしくお願いします。
    ④ ~さん、~様(さま)、~殿(どの) -- 尊敬的程度左小右大。("~様(さま)"多用于收信人)
    ⑤ ~丁(ちょう)目(め) ~番(ばん)地(ち) ~號(ごう) -- 居住地所在的市街區(qū)的劃分。
    * 渋(しぶ)谷(や)區(qū)(く)神(じん)南(なん)5-2-4
    中(ちゅう)日(にち)交(こう)流(りゅう) 標(ひょう)準(じゅん)日(に)本(ほん)語(ご) 初(しょとう)等(とう) 下(した) 第(だい)32課(か)