課程講解
第2課 これは 本(ほん)です
*課程講解
發(fā)音與書寫
1、清音、濁音、半濁音
日語必須明確區(qū)分清音與濁音的發(fā)音。如“てんき”的“te”讀成清音,意思是“天気(天氣)”;“でんき”的“de”讀成濁音,意思是“電気(電)”。漢語普通話沒有清、濁音的區(qū)分,但也有個別濁音的例子:比如,“我的”的“的”一般發(fā)音為濁音。發(fā)濁音時,氣流在出口之前聲帶開始振動(用手指摸喉嚨可以感到振動)。
半濁音是日語書寫法上的用語,其發(fā)音實際屬于清音。濁音是在清音上加濁音符號“"(濁點)”表示,半濁音則在清音上加半濁音符號“。(半濁點)”表示。清正確讀出下列平假名。
が ぎ ぐ げ ご
ざ じ ず ぜ ぞ
だ ぢ づ で ど
ば び ぶ べ ぼ
ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ
讀出下列詞語,注意濁音、半濁音的正確發(fā)音。
かがく えいご だいがく ともだち はじめまして ペキン
2、拔音
拔音只出現(xiàn)在音節(jié)末尾,發(fā)音時氣流不從口出而出自鼻腔。相當于漢語“新”“森”的末尾音,不同的時拔音自成一拍。書寫時拔音用“ん”表示,如“にほんじん”“たなかさん”。讀出下列詞語,注意“ん”的發(fā)音。
ほん にほん たなかさん ありません こんにちは まんねんひつ しんぶん
句型、語法解說
1、これ/それ/あれは 乙です
這是用“これ”“それ”“あれ”代替第一課“甲 乙”中的“甲”而成的句型?!挨长臁薄挨饯臁薄挨ⅳ臁笔侵甘臼挛锏脑~。使用上有如下區(qū)別。
これ 指離說話人較近的事物
それ 指離聽話人較近的事物
あれ 指離說話人、聽話人較遠的事物
此外,同屬于這類的詞還有表示疑問的“”
どれ 所指事物不定時的疑問詞
は 名詞 です
これ は 本 です
それ は 萬年筆です
あれ は 新聞 です
あなたの 辭書は どれですか
2、この/その/あの ~は ~です
指特定的圖書、報紙等事物時,該事物的名稱錢用この/その/あの。
は 名詞 です
この 本 は 科學の本 です
その 本 は 歴史の本 です
あの 本 は 王さんの本です
以上各句,可有下述說法:
これは 科學の本です
それは 歴史の本です
あれは 王さんの本です
これ/それ/あれ單獨使用,不能直接用在事物名詞前面。相反,この/その/あの不單獨使用,必須后續(xù)事物名詞。どの是疑問詞,表示“哪,哪個”,也必須后續(xù)事物的名詞。
英語の 本 は どの 本 ですか。
あなたの 辭書 は どの 辭書 ですか。
第2課 これは 本(ほん)です
*課程講解
發(fā)音與書寫
1、清音、濁音、半濁音
日語必須明確區(qū)分清音與濁音的發(fā)音。如“てんき”的“te”讀成清音,意思是“天気(天氣)”;“でんき”的“de”讀成濁音,意思是“電気(電)”。漢語普通話沒有清、濁音的區(qū)分,但也有個別濁音的例子:比如,“我的”的“的”一般發(fā)音為濁音。發(fā)濁音時,氣流在出口之前聲帶開始振動(用手指摸喉嚨可以感到振動)。
半濁音是日語書寫法上的用語,其發(fā)音實際屬于清音。濁音是在清音上加濁音符號“"(濁點)”表示,半濁音則在清音上加半濁音符號“。(半濁點)”表示。清正確讀出下列平假名。
が ぎ ぐ げ ご
ざ じ ず ぜ ぞ
だ ぢ づ で ど
ば び ぶ べ ぼ
ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ
讀出下列詞語,注意濁音、半濁音的正確發(fā)音。
かがく えいご だいがく ともだち はじめまして ペキン
2、拔音
拔音只出現(xiàn)在音節(jié)末尾,發(fā)音時氣流不從口出而出自鼻腔。相當于漢語“新”“森”的末尾音,不同的時拔音自成一拍。書寫時拔音用“ん”表示,如“にほんじん”“たなかさん”。讀出下列詞語,注意“ん”的發(fā)音。
ほん にほん たなかさん ありません こんにちは まんねんひつ しんぶん
句型、語法解說
1、これ/それ/あれは 乙です
這是用“これ”“それ”“あれ”代替第一課“甲 乙”中的“甲”而成的句型?!挨长臁薄挨饯臁薄挨ⅳ臁笔侵甘臼挛锏脑~。使用上有如下區(qū)別。
これ 指離說話人較近的事物
それ 指離聽話人較近的事物
あれ 指離說話人、聽話人較遠的事物
此外,同屬于這類的詞還有表示疑問的“”
どれ 所指事物不定時的疑問詞
は 名詞 です
これ は 本 です
それ は 萬年筆です
あれ は 新聞 です
あなたの 辭書は どれですか
2、この/その/あの ~は ~です
指特定的圖書、報紙等事物時,該事物的名稱錢用この/その/あの。
は 名詞 です
この 本 は 科學の本 です
その 本 は 歴史の本 です
あの 本 は 王さんの本です
以上各句,可有下述說法:
これは 科學の本です
それは 歴史の本です
あれは 王さんの本です
これ/それ/あれ單獨使用,不能直接用在事物名詞前面。相反,この/その/あの不單獨使用,必須后續(xù)事物名詞。どの是疑問詞,表示“哪,哪個”,也必須后續(xù)事物的名詞。
英語の 本 は どの 本 ですか。
あなたの 辭書 は どの 辭書 ですか。