一級能力考試231個語法(二)4

字號:

96 ~といい~といい
    [體言]+といい+[體言]+といい/無論~還是~都~;無論~也好~,也好~ 【sq6BEe++ 和風(fēng) 日語 www.jpwind.com 更多資源 更好服務(wù) ++2ka/sr 】
    例:1、壁といい、ソファーといい、薄汚れた感じだ。/無論是墻壁,還是沙發(fā),都令人感到臟乎乎的.
    2、昨日といい、今日といい、なんと言う暑い日が続くのだろう。/無論是昨天還是今天,天天都是這么熱的天
    97 ~というと
    [體言]+というと(或:~ということだ;~という話だ)/聽說~;據(jù)說~
    類義形:~とのことだ;~そうだ
    例:1.先生は三月でこの大學(xué)を辭めになるという。/聽說老師三月份就辭去這所大學(xué).
    2、昨日、池田さんが急病で入院したということです。/聽說,昨天池田因急病住醫(yī)院了
    98 ~というところだ
    [體言]+というところだ(或:~といったところだ)/(表示范圍,程度,情況)大致是~(的樣子)
    例:1、時給は700円から1000円というところだ。/每小時的工錢大致是700至1000日元.
    99 ~といったところだ
    [體言]+といったところだ/(表示范圍,程度,情況)大致是~(的樣子)
    例:1、帰省?まあ、2年に1回といったところだ。/回家?差不多兩年一趟吧.
    100 ~といえども
    [體言]+といえども/即使~也~;雖然~但是~;無論~都~
    類義形:~とはいえ;~と言っても/雖說~但是~
     ~とは言うものの/雖說~可是~;雖然~可是~(后項(xiàng)一般是消極,否定的敘述)
    例:1、いかなる権利者といえども、人人の生存の権利を奪うことは許されない。/無論是什么樣的有權(quán)人,都不允許剝奪人們生存的權(quán)力.
    2、金持ちといえども幸せとは限らない。/雖然有錢,但不一定幸福.
    一級能力考試231個語法(二)
    51 ~ずにはいられない
     [動詞未然形]+ずにはいられない/不能不~;不由得~;非~不可
    類義形:~ないではいられない
    例:1、悲しくてなかずにはられなかった./悲傷得不由得哭了起來.
    2、彼の格好がおかしくてみんな笑わずにはいられなかった./他的樣子很可笑,大家都不由得笑了起來. 【$ng$T++ 和風(fēng)日語 www.jpwind.com 更多資源 更好服務(wù) ++|q$R?X~】
    52 ~ずにはおかない
    ?。蹌釉~未然形]+ずにはおかない/不能不~
    類義形:~ずにはすまない/不能不~;必須得~
    例:1、あんなひどいことをした人h¥には罰を與えずにはおかない。/對做出這么過分事情的人,不能不給予處罰.
    2、私のことを信じきっている彼女には本當(dāng)のことを言わずにはすまない。/她這么相信我,我必須對她說真話.
    53 ~ずにはすまない
    [動詞未然形]+ずにはすまない/不能不~;一定得~不可
    類義形:~ずにはおかない(サ變動詞未然形要用せ)
    例:1、このことは本人が言ってあやまらずにはすまないだろう。/這件事一定得本人去道歉不可吧.
    2、彼から借りた金は約束の期日どおりに返さずにはすまないよ。/跟他借的錢,一定得按約定的日期還哪!
    54 ~そばから 
     [動詞連體形]+そばから/隨~隨~;剛~就~(不用于一次性的事情)
    例:1、聞いたそばから忘れる。/隨聽隨忘.
    2、種をまくそばからカラスがそれをほじくる。/剛播的種子,烏鴉就啄開了.
    55 ~(ば、たら、と)それまでだ
    56 ~たが最後
    [動詞過去式]+が最後/(一旦)~就沒辦法了;(一旦)~就完了 【w}}~RBGw++ 和*風(fēng)*日*語 www.jpwind.com 更多資源 更好服務(wù) ++935]s?】
    類義形:~(し)たら最後/一旦~可就
    例:1、遊びに行ったが最後、もう戻ってこない。/一旦出去玩,就再也不回來.
    57 ~たら最後/一旦~可就(見56) 【Jfg\/ZF3++ 和*風(fēng)*日*語 www.jpwind.com 更多資源 更好服務(wù) ++qad\ ~:】
    例:1、あの人は言い出したら最後、もう後へ引かない。/他一旦說出了口,就決不讓步.
    58 ~た末に(た末の)
    (見49)
    59 ~ただ~のみ
    ~ただ+[動詞連體形;體言]+のみ(或:~だけ)/只;僅;只有;只是(有時可以省去"ただ")
    例:1、何をするにもただ口で言うのみではなく、必ずそれを?qū)g行に移さなければならない。/不論做什么,不僅是口頭講,還要把他付諸實(shí)行.
    2、金のみが人生の目的ではない。/人生的目的不只是金錢.
    3、辺りは靜かでただ波の音だけ聞こえる。/周圍非常寂寞,只能聽到波濤聲.
    60 ~ただ~のみならず
    ~ただ+[用言連體形;體言]+のみならず/不但~而且;不僅~而且(有時可以省去"ただ")
    例:1、タバコはただ自分の健康に害があるのみならず、他人にも害を及ぼしている。/煙不僅傷害自己的健康,而且也害及他人.
    2、顔のつくりのみならず、體つきまで父親似である。/不僅臉型,連體形長得都像父親.
    3、ただ會社人のみならず、學(xué)生も積極的にボランテイア活動に參加している。/不光是社會上的成年人,連學(xué)生也都積極參加社會公益活動.
    61 ~たといっても
    [用言終止形;體言]+といっても/雖說(是)~可是也~;就說~也是~
    類義形:~といったって;~とはいえ;~とは言えども
    例:1、ビルと言っても、三階建ての小さなものだ。/雖說是大樓,也是三層建筑的小樓.
    2、アルバイトの給料をもらったと言っても百円だけですよ。/雖說得了打工的酬金,可只是一百元哪.
    3、忙しいといっても、週末にデートする時間はありますよ。/雖說忙,可是周末約會的時間是有啊
    62 ~たとえ(い)~ても(であれば) 【Yo4HzMjH++ 和風(fēng)日語 www.jpwind.com 更多資源 更好服務(wù) ++(V@EDF9】
    たとえ(或:たとい)+[動詞,形容詞連用形;形容動詞詞干;體言]+ても/即使~也~(前接不定詞時)不管~也~(五段動詞有音變.前接形容動詞詞干,體言時,則為"でも")
    類義形:たとえ~うと/即使~(也)~(前接未然形)
     たとえ~としても/即使~(也)~(前接終止形)
    例:1、たとえどんな困難があっても計畫は実行しなければならない。/不管有什么樣的困難,計劃也要實(shí)行.
    2、たとえお金がなくても何とかして學(xué)業(yè)を続けます。/即使沒有錢,也要設(shè)法繼續(xù)學(xué)業(yè).
    3、たとえ體が丈夫でもスポーツには參加したほうがよい。/即使身體健康,還是參加體育運(yùn)動為好.
    4、たとえ小さい子でも甘やかしてはならない。/即使是小孩也不能嬌縱. 【 BZO1++ 和*風(fēng)*日*語 www.jpwind.com 更多資源 更好服務(wù) ++*+hlK$】
    63 ~たところ
    [動詞過去式]+ところ(が)/可是~;果真~;果然~(表示后述事項(xiàng)是前述事項(xiàng)的結(jié)果)
    例:1、先生のお宅へ伺ったところあいにくお留守だった。/拜訪老師,可是偏巧不在家.
    2、遅れると思って急いでいったところが、誰も來ていなかった。/以為能遲到了趕忙去,可是誰也沒來.
    3、やってみたところが意外にやさしかった。/試著干了一下,可是意外地容易.
    [動詞過去式]+ところ(だ)/剛~完(的時候)
    例:1、私は今家へ帰ったところです。/我現(xiàn)在剛回到家.
    2、「昨日借りた本もう読みましたか」 「今読み終わったところです」/"昨天借的書已經(jīng)讀了嗎?"?。F(xiàn)在剛讀完"
    64 ~たところで