【目標(biāo)320點(diǎn)】一級文法(31)

字號:

91.~こととて
    意味 ~ので/由于;因?yàn)椤?BR>    原因・理由を表す。固い改まった言い方。/表原因、理由。是比較生硬、正式的說話。
    接続 「動・い形・な形・名」の名詞修飾型+こととて
    動詞否定形の「~ない」は「~ぬ」になることもある。/動詞否定形式的「~ない」也可以采用「~ぬ」這種形式。
    1.何も知らぬこととて、失禮をいたしました。/因?yàn)槿晃粗允直浮?BR>    2.今回の転勤は急なこととて、ゆっくりごあいさつにも伺えませんでした。/因?yàn)榇舜喂ぷ髡{(diào)轉(zhuǎn)很突然,所以未能前去告辭。
    92.~しまつだ
    意味 ~という結(jié)果になった/結(jié)果…;到了…的地步
    悪い內(nèi)容に使う/用于不好的結(jié)果。
    接続 「動・い形・な形・名」の名詞修飾型+しまつだ
    「この」、「その」、「あの」などとともに用いられることも多い。/常和「この」、「その」、「あの」等一起使用。
    1.弟は昔から両親に手を焼かせていましたが、ついに家出をして、警察のやっかいにまでなるしまつです。/弟弟以前就一直讓父母苦惱,最終落到離家出走,給警察找麻煩的地步。
    2.準(zhǔn)備のまずさから、その計(jì)畫は大失敗のしまつだった。/由于準(zhǔn)備得不好,那個計(jì)劃落了個慘敗。
    93.~だに
    A意味 ~だけでも/即使…;連…也
    文語體。強(qiáng)調(diào)の表現(xiàn)。/文語體,表強(qiáng)調(diào)
    接続 「動―辭書形」+だに
    1.科學(xué)の力で同じ遺伝子を持つ人間を造り出すなど、考えるだに恐ろしいことだ。/用科學(xué)的力量造出帶有同一基因的人等等,連想一想都覺得可怕。
    注意 「想像する」、「思う出す」、「考える」、「思う」、「聞く」、「口に出す」などの限られた動詞とともに用いられる。/與「想像する」、「思う出す」、「考える」、「思う」、「聞く」、「口に出す」等固定的幾個詞搭配。
    B意味 ~さえ/就連…也
    文語體。普通「~だに~しない」の形をとり、「~さえも~しない」の意味/文語體。通常以「~だに~しない」的形式,“就連…也不”之意。
    接続 「名」+だに
    1.人類が月に行ける日がくるなんて、100年前には想像だにしなかったことだ。/人類能有登上月球的一天,這是100年前,連想都不敢想的事。
    2.夏の暑い日、風(fēng)もなく、木々の葉微動だにしない。/炎熱的夏日,沒有風(fēng),樹葉紋絲不動。
    慣用 「夢にだに思わなかった」<全く思わなかった>做夢都想不到。
    練習(xí)31.
    次の文の(?。─俗瞍膺m當(dāng)なものをA~Cの中から選びなさい。
    1.(?。─长趣趣啤⒋髩浃疵曰螭颏堡筏粕辘吩Uございません。
     A.不慣れだ      B.不慣れな     C.不慣れで
    2.このごろ忙しくて、(?。─筏蓼膜扦埂?BR>     A.食事も満足にとれない     B.とても疲れる     C.ゆっくり休みたい
    3.病気が治って、もう大丈夫だと安心していたのに、まさかまたすぐに入院することになるとは、想像だに(?。?。
     Aしていた    Bしなかった   Cしただろう   
    參考答案:B A B