【目標320點】一級文法(23)

字號:

67.~なり~なり
    意味 ~でも~でも/或者…;也好
    普通「AなりBなり」の形で、A、Bには対照的、並立的あるいは類似の內容を例示する。/通常以「AなりBなり」的形式,來例舉A和B為對照、并列或類似的內容。
    接続 「動―辭書形」/「名」 + なり + 「動―辭書形」/「名」 + なり
    1.勉強ばかりしていないで、たまには外に遊びに行くなりスポーツをするなりして、気分転換をしたらどうですか。/別老是學習,偶爾也出去玩玩或做做運動什么的,改變一下心情怎么樣?
    2.ジュースなりコーラなり、お好きなものをどうぞ。/果汁也好可樂也好,喜歡什么請隨便用。
    68.~に(は)あたらない
    意味 ~に(は)適さない、~に(は)及ばない、~する必要はない/不必;用不著;不值得
    接続 「動―辭書形」/「名」 + に(は)あたらない
    1.彼の実力を考えると、今回の彼の受賞も驚くにあたらない。/以他的實力,此次他獲獎用不著大驚小怪。
    2.大口の寄付をしても、節(jié)稅のためならば、その行為は賞賛にあたらない。/即使是大額捐贈,如果是為了減少納稅的話其行為也并不值得稱贊。
    69.~に即して、~に即した
    意味 ~に従って、~に応じて、~の通りに/根據(jù);符合
    接続 「名」+に即して
    1.違反者は、法律に即して処分されます。/違反者將根據(jù)法律予以處分。
    2.実情に即した対応策を検討いたします。/根據(jù)實際情況探討對策。
    注意 「~に即して」の後ろには動詞、形容詞、副詞が、「~に即した」の後ろには名詞がくる。/「~に即して」后續(xù)動詞、形容詞、副詞。「~に即した」后續(xù)名詞?!?BR>    練習23.
    1.次の文の   の言葉の意味に最も近いものをA~Cの中から選びなさい。
    語學の學習にはテープなりCDなり、何らかの音聲教材を使ったほうがいい。
    A.テープのみならずCDも      B.テープであれCDであれ 
    C.テープはおろかCDも
    現(xiàn)在わが國では、社會の変化に即した政治が強く望まれている。
    A.社會の移り変わりに影響されない政治  B.社會を変化させていく政治  
    C.社會の狀況をよく考え、それに合わせた政治
    2.次の文の(?。─俗瞍膺m當なものをA~Cの中から選びなさい。
    たとえ結果がどうあろうと全力を(?。?、恥じるにはあたらない。
    A.盡くせば      B.盡くさなければ       C.盡くしても
    參考答案:B C A