61.~ないまでも
意味 ~ないにしても、~ないとしても/即使不…;雖然不
普通「AないまでもB」の形で、Aの方に程度が高い內(nèi)容がくる。/一般采用「AないまでもB」的形式,A接程度比較高的內(nèi)容。
接続 「動―ない形」+ないまでも
1.彼が犯人だと斷定できないまでも、いろいろと怪しいところがある。/即使不能斷定他就是犯人,也有很多疑點。
2.結(jié)婚式には出席できないまでも、お祝いの電報くらいは打とう。/雖然不能出席結(jié)婚典禮,也要發(fā)一封祝賀電報之類的。
62.~ないものでもない
意味 ~する可能性がある/不是不;未必不
確認(rèn)はしていないが、~かもしれないという気持ちを表す/表示雖然不能確信,或許會…的心情。
接続 「動―ない形」+ないものでもない
1.難しいけれど、何とか工夫すれば、できないものでもないだろう。/雖然很難,如果盡力想辦法,也不是沒有可能。
2.今からでも急げば、ひょっとして終電に間に合わないものでもない。/趕緊點的話,或許還有可能趕上末班電車。
類語?。ǎ布墸浮胜い长趣猡胜ぁ?BR> 63.~ながらに
意味 ~(その狀態(tài)の)ままで/一邊…一邊;保持…狀態(tài)
接続 「動―ます形」/「名」+ながらに
1.インターネットを活用すれば、居ながらにして世界中の情報を手に入れることができる。/如果能充分利用互聯(lián)網(wǎng)的話,在家里就可以獲得全世界的信息。
2.薬害の被害者たちはこれまでの苦しい経験を涙ながらに語った。/藥的受害者們流著淚訴說著至今為止的痛苦經(jīng)歷。
注意 動詞は「居る」、「生まれる」、「生きる」など、名詞は「涙」、「昔」、「いつも」などの限られたものが使われ、慣用的な表現(xiàn)が多い。/只能用于動詞「居る」、「生まれる」、「生きる」等,名詞「涙」、「昔」、「いつも」等,多為慣用型?! ?BR> 練習(xí)21.
1.次の文の の言葉の意味に最も近いものをA~Cの中から選びなさい。
理由いかんでは、1萬円ぐらいなら貸さないものでもない。
A.貸さないだろう B.貸してもいい C.貸せない
2.次の文の(?。─俗瞍膺m當(dāng)なものをA~Cの中から選びなさい。
1時間で仕上げろとは言わないまでも、(?。┦松悉菠皮郅筏?。
A.できるだけゆっくり B.あしたまでには C.30分ぐらいで
ミイラの中には(?。─胜椁摔筏?、土中に埋められた人々もいる。
A.生きる B.生きて C.生き
參考答案:B B C