【目標(biāo)320點(diǎn)】一級(jí)文法(16)

字號(hào):

46.~んばかりだ、~んばかりに、~んばかりの
    意味 今にも~しそう、まるで~しそうな様子/差點(diǎn)要…;幾乎要…;好像…
    接続 「動(dòng)―ない形」+んばかりだ  (「する」は「せんばかり」となる)
    1.大風(fēng)が吹いて、街路樹の枝が今にも折れんばかりだ。(刮著大風(fēng),街道兩旁的樹枝好象馬上就要被刮斷了)
    2.彼女にOKの返事をもらって、彼は踴り上がらんばかりの喜びようだ。(得到女友OK的回答,他高興德要蹦起來。)
    注意 「~んばかりに」の後ろには動(dòng)詞・形容詞・副詞が、「~んばかりの」の後ろには名詞をくる。/「~んばかりに」的后面接動(dòng)詞、形容詞、副詞、「~んばかりの」的后面接名詞。
    47.~が最後
    意味 ~たらそれっきり、いったん~たらそのまま/…就完了;一旦…的話
    接続 「動(dòng)―た形」+が最後
    1.うちの息子は寢入ったが最後、雷が鳴ろうが地震が起ころが、絶対に目を覚まさない。/我兒子一旦睡覺了,打雷地震都不會(huì)醒。
    2.課長(zhǎng)はカラオケが大好きで、マイクを握ったが最後、誰にも渡さない。/科長(zhǎng)非常喜歡卡拉OK,一旦拿起麥克風(fēng)就放不下。
    類語 「~たら最後」
    48.~かたがた
    意味 ~を兼ねて/順便
    一つの行為が二つの目的のために行われる時(shí)の改まった表現(xiàn)。/一個(gè)行動(dòng)具有兩種目的時(shí)較正式的表達(dá)方式。
    接続 「名」+かたがた
    1.無事に卒業(yè)できたので、恩師に報(bào)告かたがた、手紙を書いた。/因?yàn)轫樌厴I(yè)了,順便向恩師匯報(bào),寫了一封信。
    2.ごあいさつかたがた、お伺いしました。/表示問候,前來拜訪您。
    類語 NO.7「~がてら」
    練習(xí)16.
    1.次の文の   の言葉の意味に最も近いものをA~Cの中から選びなさい。
     來週の日曜日、先生の最近の作品を拝見かたがた久しぶりに伺おう。
     A拝見するにあたって。   B拝見しがてら。    C拝見するまでもなく。
     彼女は、もう話したくないと言わんばかりの顔で私を見た。
     A言ってしまった      B言いたそうな     C言わないような
    2.次の文の(?。─俗瞍膺m當(dāng)なものをA~Cの中から選びなさい。
     現(xiàn)金の入った財(cái)布は落としたが最後、( )だろう。  
     Aすぐに見つける      Bもう出てこない    C警察に屆ける
    參考答案: B B B