【目標(biāo)320點(diǎn)】一級(jí)文法(8)

字號(hào):

22.~といい~といい
    意味 ~も~も/不論…也好;還是…也好
    「AといいBといい」の形で、A、Bには対照的、並立的あるいは類似の內(nèi)容を例示する/「AといいBといい」中,A與B互為對(duì)照,并立或類似的內(nèi)容
    接続 「名」+といい+「名」+といい
    1.このドレス、色といいデザインといい、お客様によくお似合いですよ。/這件禮服,顏色也好設(shè)計(jì)也好,都是非常適合您的。
    2.手といい足といい引っかき傷だらけだった。/不論是手還是腳,都劃得傷痕累累。
    參考 「AといわずBといわず」AもBも、さらに全體が、その狀態(tài)になっている/不論A還是B,暗示全體都為該狀態(tài)。
     手といわず足といわず、引っかき傷だらけだった。(手も足もさらに全身が引っかき傷だらけだった。)/手也好,腳也好都給劃得傷痕累累(手、腳乃至全身都是傷痕累累。)
    23.~といえども
    意味 ~けれども、~ても/即使;雖說是…
     文語體の逆接の表現(xiàn)。「いかに~といえども」や「たとえ~といえども」のような形をとると、特別な、あるいは極端な內(nèi)容を強(qiáng)調(diào)する表現(xiàn)となる。/文語體的逆接表現(xiàn)。以「いかに~といえども」或「たとえ~といえども」的形式,強(qiáng)調(diào)特別或極端的內(nèi)容。
    接続 「動(dòng)・い形・な形・名」の普通形+といえども
     ただし、「な形」と「名」の「だ」はつかないことが多い。/但是,「な形」和「名」的「だ」大多不用
    1.近年、醫(yī)學(xué)がめざましく進(jìn)歩したといえども、病人の數(shù)は減少傾向にはない。/近年,雖說醫(yī)學(xué)取得了長(zhǎng)足的進(jìn)步,但病人的數(shù)量并沒有減少的傾向。
    2.いかに多忙といえども、健康管理を怠ってはならない。/即使再忙,也不能忽視健康管理。
    3.たとえ外國(guó)人といえども、「郷に入っては郷に従え」の諺通りです。/雖說是外國(guó)人,也該遵從“入鄉(xiāng)隨俗”這一諺語。
    參考 NO.28 「~とはいえ」
    慣用 「老いたりといえども」、文語體で「年をとっているけれども」の意味/文語體上“盡管上了年紀(jì)”之意。
    ・ 老いたりといえども、まだまだ若い者には負(fù)けないつもりだ。/盡管上了年紀(jì),也不想輸給年輕人。
    24.~と思いきや
    意味 ~と思ったけれども/本來以為;原以為…但出乎意料的是
    文語體。結(jié)果が思っていた?jī)?nèi)容に反する時(shí)に用いる/文語體。表示結(jié)果與預(yù)料相反
    接続 
    「動(dòng)・い形・な形・名」の普通形+と思いきや
    ただし、「な形」と「名」の「だ」はつかないことが多い。/但是,「な形」和「名」的「だ」大多不用
    1.前進(jìn)を続けると思いきや、リーダーは退卻の命令を発した。/本以為會(huì)繼續(xù)前進(jìn)的,
    可指揮者卻發(fā)出撤退的命令。
    2.あわやアウトと思いきや、審判はセーフと宣した。/原想糟了要出局了,但是裁判卻宣布安全進(jìn)壘。  
    練習(xí)8.
    1.次の文の(?。─俗瞍膺m當(dāng)なものをA~Cの中から選びなさい。
    (?。ⅳ长煲陨悉违蕙螗伐绁螭弦姢膜椁胜い坤?。
    A広いといい、家賃の安いといい
    B広くてといい、家賃の安くてといい
    C広さといい、家賃の安さといい
    2.最近は忙しくて日曜日といえども( )
    A休もう    B休んでいられない  C休みたい
    3.ホームランと思いきや、( )
    Aやはりホームランだった
    B殘念ながらファウルだった
    C一生懸命走ったほうがいい。
    答案:CBB