37.~にたえない
A 意味 ~をがまんできない/無(wú)法…;不值得…
接続「動(dòng)―辭書(shū)形」+にたえない
1.最近、見(jiàn)るにたえないほどひどい番組がある。/最近,有個(gè)糟得無(wú)法看的節(jié)目。
2.ああいう陰口は聞くにたえません。/那樣的中傷不值得一聽(tīng)。
B 意味 ~をとても強(qiáng)く感じる/非?!?;極為
接続 「名」+にたえない
1.いろいろお世話(huà)になりまして、感謝にたえません。/承蒙您多方關(guān)照,不勝感謝。
2.事故にあった方々のことを思うと、同情の念にたえない。/想到遭遇事故的人們,真讓人不勝同情。
38.~にたえる
意味 どうにか~に値する、どうにか~することができる/值得
接続 「動(dòng)―辭書(shū)形」/「名」+にたえる
1.趣味で始めた焼き物だが、ようやく市販するにたえる作品ができるようになった。/本來(lái)是出自興趣開(kāi)始制作陶藝的,但漸漸地能創(chuàng)作出可以上市銷(xiāo)售的作品。
2.あの子は、大人の鑑賞にたえる絵を描く。/那個(gè)孩子畫(huà)的畫(huà)值得大人鑒賞。
39.~はおろか
意味 ~はもちろん/別說(shuō)…;不用說(shuō)
接続 「名」+はおろか
1.うちの弟は內(nèi)気で、人前でスピーチはおろか簡(jiǎn)単なあいさつさえできない。/我的弟弟很內(nèi)向,別說(shuō)在人前講話(huà),就是簡(jiǎn)單的寒暄都不行。
2.私は半年前に來(lái)日した時(shí)は、漢字はおろか平仮名も読めませんでした。/我半年前來(lái)日本的時(shí)候,別說(shuō)漢字,就是平假名都不會(huì)讀。
類(lèi)語(yǔ) (2級(jí))「~どころか」
注意 普通「AはおろかBも/さえ/まで」のように強(qiáng)調(diào)して表現(xiàn)されることが多い。AとBは比べることができる內(nèi)容で、程度や価値に差がある。文全體は否定的な內(nèi)容となることが多い。その場(chǎng)合は,Aの方が程度や価値が高い。/通常多用「AはおろかBも/さえ/まで」來(lái)表示強(qiáng)調(diào)。A和B是可以想比較的內(nèi)容,但程度和價(jià)值上有差別。句子整體多為否定內(nèi)容。這種場(chǎng)合,A的程度或價(jià)值要高。
練習(xí)13.
1.次の文の の言葉の意味に最も近いものをA~Cの中から選びなさい。
今回の事件の一部始終は、あまりにも殘酷でとても語(yǔ)るにたえません。
A話(huà)したい B話(huà)せない C話(huà)すべきだ
2.次の文の(?。─俗瞍膺m當(dāng)なものをA~Cの中から選びなさい。
彼ほどの(?。─胜椁小ⅳ长沃卮螭嗜韦摔郡à毪猡韦人激??! ?BR> A正直者 B臆病者 C実力者
お金がないので、(?。─悉恧攒炣?chē)も買(mǎi)えない。
A扇風(fēng)機(jī) B車(chē) Cラジカセ
答案:B C B
A 意味 ~をがまんできない/無(wú)法…;不值得…
接続「動(dòng)―辭書(shū)形」+にたえない
1.最近、見(jiàn)るにたえないほどひどい番組がある。/最近,有個(gè)糟得無(wú)法看的節(jié)目。
2.ああいう陰口は聞くにたえません。/那樣的中傷不值得一聽(tīng)。
B 意味 ~をとても強(qiáng)く感じる/非?!?;極為
接続 「名」+にたえない
1.いろいろお世話(huà)になりまして、感謝にたえません。/承蒙您多方關(guān)照,不勝感謝。
2.事故にあった方々のことを思うと、同情の念にたえない。/想到遭遇事故的人們,真讓人不勝同情。
38.~にたえる
意味 どうにか~に値する、どうにか~することができる/值得
接続 「動(dòng)―辭書(shū)形」/「名」+にたえる
1.趣味で始めた焼き物だが、ようやく市販するにたえる作品ができるようになった。/本來(lái)是出自興趣開(kāi)始制作陶藝的,但漸漸地能創(chuàng)作出可以上市銷(xiāo)售的作品。
2.あの子は、大人の鑑賞にたえる絵を描く。/那個(gè)孩子畫(huà)的畫(huà)值得大人鑒賞。
39.~はおろか
意味 ~はもちろん/別說(shuō)…;不用說(shuō)
接続 「名」+はおろか
1.うちの弟は內(nèi)気で、人前でスピーチはおろか簡(jiǎn)単なあいさつさえできない。/我的弟弟很內(nèi)向,別說(shuō)在人前講話(huà),就是簡(jiǎn)單的寒暄都不行。
2.私は半年前に來(lái)日した時(shí)は、漢字はおろか平仮名も読めませんでした。/我半年前來(lái)日本的時(shí)候,別說(shuō)漢字,就是平假名都不會(huì)讀。
類(lèi)語(yǔ) (2級(jí))「~どころか」
注意 普通「AはおろかBも/さえ/まで」のように強(qiáng)調(diào)して表現(xiàn)されることが多い。AとBは比べることができる內(nèi)容で、程度や価値に差がある。文全體は否定的な內(nèi)容となることが多い。その場(chǎng)合は,Aの方が程度や価値が高い。/通常多用「AはおろかBも/さえ/まで」來(lái)表示強(qiáng)調(diào)。A和B是可以想比較的內(nèi)容,但程度和價(jià)值上有差別。句子整體多為否定內(nèi)容。這種場(chǎng)合,A的程度或價(jià)值要高。
練習(xí)13.
1.次の文の の言葉の意味に最も近いものをA~Cの中から選びなさい。
今回の事件の一部始終は、あまりにも殘酷でとても語(yǔ)るにたえません。
A話(huà)したい B話(huà)せない C話(huà)すべきだ
2.次の文の(?。─俗瞍膺m當(dāng)なものをA~Cの中から選びなさい。
彼ほどの(?。─胜椁小ⅳ长沃卮螭嗜韦摔郡à毪猡韦人激??! ?BR> A正直者 B臆病者 C実力者
お金がないので、(?。─悉恧攒炣?chē)も買(mǎi)えない。
A扇風(fēng)機(jī) B車(chē) Cラジカセ
答案:B C B