職稱日語復習資料之名詞精講(1)

字號:

一、名詞分類
     名詞是體言的一種,用來表示事物、概念的名稱。具體分類有很多種,綜合目前的幾種觀點,分為以下幾類:普通名詞、代名詞、數(shù)次、固有名詞、形式名詞、動作性名詞。因為我們考試的主要形式是閱讀,所以重點要求考生掌握名詞的用法即可,關(guān)于名詞的分類我們大致了解即可。日語中的名詞與漢語的名詞差別不大,我們這里只挑選出一些日語中特殊的用法進行講解。
     1、 數(shù)量詞
     日語的數(shù)量詞由基數(shù)詞加量詞構(gòu)成。日語中的量詞很發(fā)達,是日語的特點之一。量詞不能單獨使用,是一種后綴,用來表示單位。常用的量詞有:
     つ?。ū硎緜€數(shù))
    一つ、二つ、三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ、九つ、十、いくつ
    個 (表示個數(shù))
    一個(いっこ)、二個(にこ)、三個(さんこ)、六個(ろっこ)、十個(じゅっこ)
    人?。ㄈ藬?shù))
    ひとり、ふたり、三人、四人、五人、何人
    本(細長物)
    一本(いっぽん)、二本(にほん)、三本(さんぼん)、六本(ろっぽん)、八本(はっぽん)、
    十本(じゅっぽん)、何本(なんぼん)
    枚(扁平物)
    一枚、二枚、三枚、四枚、何枚
    匹(魚、蟲、獸等)
    一匹(いっぴき)、二匹(にひき)、三匹(さんびき)、六匹(ろっぴき)、八匹(はっぴき)、
    十匹(じゅっぴき)、何匹(なんびき)
    羽(禽類)
    一羽(いちわ)、三羽(さんば)、十羽(じっぱ)、何羽(なんば)
    頭(大動物)
    一頭(いっとう)、二頭(にとう)、八頭(はっとう)、十頭(じゅっとう)、
    臺(車輛、機器)
    一臺、二臺、四臺、十臺、何臺
    丁(菜刀、鐮刀、鋸等)
    一?。àい盲沥绀Γ?、四?。à瑜螭沥绀Γ?、十丁(じっちょう)
    數(shù)量詞的具體用法和名詞基本相同,但數(shù)量的副詞性用法較為常見,即不后續(xù)助詞就可以作連用修飾語用,直接接在動詞前。
     例: 鉛筆を三本ください。
     母はりんごを三つかいました。
     學校から家まで20分かかります。
     2、 こそあど體系、指示詞
     指示代名詞中的近、中、遠、不定稱等,無論是指示事物、場所、方向,均以“コ・ソ・ア・ド”為第一個音節(jié);連體詞,副詞以及人稱代名詞中也有這種類型的詞,雖然語法性質(zhì)各不相同,但有具有近、中、遠、不定稱的共同之處,意義上也有密切的聯(lián)系,所以有人把這些詞歸納為“こそあど體系”,或統(tǒng)稱為“指示詞”。
    代名詞 事物
    場所
    方向
    物(人)
    人稱
     これ   それ   あれ    どれ
    ここ   そこ   あそこ   どこ
    こちら  そちら  あちら   どちら
    こっち  そっち  あっち   どっち
    こいつ  そいつ  あいつ   どいつ
    この人  その人  あの人   どの人 
    この方  その方  あの方   どの方
               どなた
    連體詞 形容
    指定 こんな  そんな  あんな   どんな
    この   その   あの    どの
    副詞 狀態(tài) こう   そう   ああ    どう