職稱日語(yǔ)復(fù)習(xí)資料之名詞精講(2)

字號(hào):

形式名詞
    日語(yǔ)中有一類區(qū)別于實(shí)體體言的名詞,即他們不專門代表特定的事或物,這類名詞叫做形式名詞。形式名詞大多是由實(shí)質(zhì)名詞轉(zhuǎn)變而來(lái),它們只是起將它前面的部分(可能是動(dòng)詞、形容詞、形容動(dòng)詞、名詞+の等)名詞化的作用,與它前面的部分總合起來(lái)在句子中起名詞的作用。這類詞匯不能單獨(dú)使用。日語(yǔ)中常用的形式名詞主要有:
    1.の、こと、もの、ところ、わけ、はず、つもり、うち、等,上次課我們已經(jīng)講過(guò)了の的用法,今天我們繼續(xù)來(lái)介紹一下其他的形式名詞。
    2、「こと」
    1)體言+の+こと 表示“與…有關(guān)的事物”。
    仕事のことは心配しないでください。(不用擔(dān)心工作上的事情。)
    試験のことは忘れた。(忘記了考試的事情。)
    2)用言連體形+こと
    私の趣味は映畫を見ることだ。(我的興趣是看電影)
    弟は母の言うことを聞かない。(弟弟不聽母親的話。)
    外國(guó)語(yǔ)を大膽に話すことが大切だ。(學(xué)習(xí)外語(yǔ)大膽說(shuō)很重要。)
    3)由こと所形成的慣用形
     私は日本語(yǔ)を話すことができます。(能力)
    私は日本へ行ったことがあります。(經(jīng)歷)
    時(shí)々自分で料理をすることがあります。(頻率不高的動(dòng)作,有時(shí)…)
    3、「もの」
    接續(xù):用言連體形+「もの」
    1)表示“人”(自謙)
    例:私は王というものだ?!拔倚胀?;我是小王?!?BR>    這里「もの」表示的是“人”的意思,用“という”將表示人的內(nèi)容和表示人的形式名詞「もの」連接起來(lái)?!敖凶觥薄?BR>    2)指代事物
    この本は先生が書いたものだ?!斑@本書是老師寫的?!?BR>    4、「ところ」
    用于強(qiáng)調(diào)某個(gè)動(dòng)作或事件在進(jìn)行的過(guò)程中,現(xiàn)在處于一個(gè)什么樣的階段,局面。
     1)動(dòng)詞詞典形+ところだ 表示某動(dòng)作即將開始。通常和これから、ちょうど、いまから一起使用。
    晝ごはんはもう食べましたか。(吃過(guò)午飯了嗎?)
    いいえ、これから食べるところです。(還沒(méi)有,現(xiàn)在正準(zhǔn)備吃呢。)
    これから寮を出るところですから、15分ぐらい待ってください。(我現(xiàn)在就出宿舍,請(qǐng)等我15分鐘左右。)
    2)Ⅴているところだ。表示某個(gè)動(dòng)作正在進(jìn)行當(dāng)中。常和いま、ちょうど一起使用。
     もしもし、王さんいますか。
    ちょうどお風(fēng)呂に入っているところです。(他正在洗澡。)
    3)Ⅴたところだ。表示某動(dòng)作剛剛結(jié)束。常和いま、たったいま一起使用。
     今、授業(yè)が終わったところです。(剛剛下課。)
    たったいまバスが出たところです。(公共汽車剛走。) 
    5、「はず」
    1)預(yù)定的事項(xiàng)。
    船は五時(shí)に港に入るはずだ。(船預(yù)計(jì)5點(diǎn)到港。)
    代表団は明日出発するはずだ。(代表預(yù)計(jì)明天出發(fā))
    2)說(shuō)話者依據(jù)某種依據(jù)或理由,對(duì)事物做出判斷。應(yīng)該,理應(yīng)…
    これでいいはずだ。(這樣應(yīng)該可以啦。)
    電気がついているから、王さんは部屋にいるはずです。(燈還亮著,小王應(yīng)該在屋里。)
    もう10時(shí)だから、彼は寮に帰っているはずだ。(已經(jīng)10點(diǎn)了,他應(yīng)該回宿舍了。)
    山田さんはもう3年も中國(guó)にいるから、中國(guó)語(yǔ)が上手なはずだ。(山田在中國(guó)已經(jīng)有三年了,漢語(yǔ)理應(yīng)說(shuō)得很好。)
    6、「ため」
    1)目的
    家族のために、一生懸命働きます。(為了家人,我要拼命工作。)
    家を買うために、毎月お金を貯めています。(為了買房子,我每個(gè)月都存錢。)
    2)理由
    友達(dá)が訪ねてきたため、約束の時(shí)間に遅れてしまった。(朋友來(lái)了,所以約會(huì)遲到了。)
    臺(tái)風(fēng)のため、學(xué)校が休みになった。(因?yàn)楣闻_(tái)風(fēng),學(xué)校放假了。)
    7、「うちに 」
    1)表示在某狀態(tài)變化之前進(jìn)行某種行為 趁~
    どうぞ熱いうちに召し上がってください。
    暗くならないうちに帰りましょう。
    2)表示在某期間發(fā)生了開始沒(méi)有的情況(~ているうちに)  在~的過(guò)程中
    知らないうちに私は眠っていました。
    勉強(qiáng)しているうちに日本語(yǔ)が上手になりました。
    日本人と付き合っているうちに日本語(yǔ)ができるようになりました。
    3)表示范圍,相當(dāng)于漢語(yǔ)“之內(nèi),之中”
    3人のうちに王さんがいちばん若いです。
    二、三日のうちに行きます。
    8、「まま」
    接續(xù)方法:(將まま看作名詞來(lái)接續(xù)。)動(dòng)詞(原形、た形)、名詞+の
    意義:表示相同的狀態(tài)持續(xù)下去,一如原樣,照舊。
    彼は去年一萬(wàn)円借りたままだ。(他去年借了一萬(wàn)日元,現(xiàn)在還沒(méi)還。)
    新幹線は込んでいて、大阪から東京までずっと立ったままだった。(新干線很擁擠,我從大阪一直站到東京。)
    靴をはいたままで部屋に入らないでください(請(qǐng)別穿著鞋子走進(jìn)房間。)
    そのままにしておいてください。(請(qǐng)保持原樣。)