動(dòng)詞的未然形
動(dòng)詞未然形不能獨(dú)立出現(xiàn),必須后續(xù)助動(dòng)詞,才能表達(dá)完整的語(yǔ)法意義。動(dòng)詞未然形后續(xù)否定助動(dòng)詞“ない、ぬ(ん)”、使役助動(dòng)詞“せる、させる”、被動(dòng)助動(dòng)詞“れる、られる”、推量助動(dòng)詞う(よう)。今天我們主要來(lái)學(xué)習(xí)否定的用法,對(duì)于助動(dòng)詞的講解我們將在今后的助動(dòng)詞的課程中依次進(jìn)行。
動(dòng)詞未然形表
項(xiàng)目
類別 詞尾 未然形
規(guī)則 后續(xù)詞 例詞
カ變 來(lái)る こ
ない、ぬ
させる
られる
よう 來(lái)ない
來(lái)させる
來(lái)られる
來(lái)よう
サ變 する し
ない
される
させる
よう 勉強(qiáng)しない
勉強(qiáng)される
勉強(qiáng)させる
しよう
一段 い段+る
え段+る 去る ない
させる
られる
よう 食べない
食べさせる
食べられる
食べよう
五段 う段 う段變?yōu)橥肖⒍?BR> う段變?yōu)橥肖?ない
せる
れる
う 読まない
読ませる
読まれる
読もう
例句:
1、明日學(xué)校へ行かない。
2、今晩テレビを見(jiàn)ない。
3、先生は今度の旅行に參加しない。
4、姉さんが來(lái)ないと言った。
5、昨日學(xué)校へ行かなかった。
“ない”的過(guò)去式為なかった。(形容詞變化規(guī)則)
動(dòng)詞未然形不能獨(dú)立出現(xiàn),必須后續(xù)助動(dòng)詞,才能表達(dá)完整的語(yǔ)法意義。動(dòng)詞未然形后續(xù)否定助動(dòng)詞“ない、ぬ(ん)”、使役助動(dòng)詞“せる、させる”、被動(dòng)助動(dòng)詞“れる、られる”、推量助動(dòng)詞う(よう)。今天我們主要來(lái)學(xué)習(xí)否定的用法,對(duì)于助動(dòng)詞的講解我們將在今后的助動(dòng)詞的課程中依次進(jìn)行。
動(dòng)詞未然形表
項(xiàng)目
類別 詞尾 未然形
規(guī)則 后續(xù)詞 例詞
カ變 來(lái)る こ
ない、ぬ
させる
られる
よう 來(lái)ない
來(lái)させる
來(lái)られる
來(lái)よう
サ變 する し
ない
される
させる
よう 勉強(qiáng)しない
勉強(qiáng)される
勉強(qiáng)させる
しよう
一段 い段+る
え段+る 去る ない
させる
られる
よう 食べない
食べさせる
食べられる
食べよう
五段 う段 う段變?yōu)橥肖⒍?BR> う段變?yōu)橥肖?ない
せる
れる
う 読まない
読ませる
読まれる
読もう
例句:
1、明日學(xué)校へ行かない。
2、今晩テレビを見(jiàn)ない。
3、先生は今度の旅行に參加しない。
4、姉さんが來(lái)ないと言った。
5、昨日學(xué)校へ行かなかった。
“ない”的過(guò)去式為なかった。(形容詞變化規(guī)則)