職稱日語(yǔ)復(fù)習(xí)資料之C級(jí)慣用句型(3)

字號(hào):

21、~ほうがいい
    接續(xù):體言+の、用言、助動(dòng)詞連體形,(動(dòng)詞過去式)
    表示委婉的勸告或建議“~”、“還是~的好”?!啊胜い郅Δいぁ北硎窘ㄗh別人不要做某事。
    泳ぐ前に體操をしたほうがいいです。
    體に悪いから、タバコをすわないほうがいいです。
    「部屋代は高くてもいいですか。」 「なるべく高くないほうがいい?!?BR>    「あなたはご飯にしますか、マントーにしますか。」「わたしはマントーのほうがいいです。」
    海に行くより山に行くほうがいいです。比起去海濱不如上山的好。
    もちろん言葉は美しくて上品な方がいいです。
    22、~ようにする
    接續(xù):用言、助動(dòng)詞連體形
     表示有目的、有意識(shí)地努力做到某事?!耙龅健薄霸O(shè)法做到~”?!啊瑜Δ摔筏皮い搿北硎玖?xí)慣上努力那么做。
    教室では、タバコをすわないようにしてください。
    健康のために、毎日果物を食べるようにしてください。
    毎晩寢る前に、一時(shí)間本を読むようにしています。
    図書館で大きな聲を話さないようにしてください。
    23、~ようになる
    接續(xù):動(dòng)詞基本形,可能動(dòng)詞
    表示事態(tài)的自然變化過程。1)習(xí)慣的形成2)能力的形成3)現(xiàn)象的出現(xiàn)
     母は毎朝散歩するようになった。(習(xí)慣)
    前は日本語(yǔ)が全然話せませんが、今は少し話せるようになりました。(能力)
    最近、大勢(shì)の人がコンピュータを使うようになった。(現(xiàn)象)
    24、~やすい/にくい
    接續(xù):動(dòng)詞連用形
    表示該動(dòng)作行為容易或是不容易進(jìn)行之意。“容易~”“不容易~”。為形容詞活用型。
    昨日買ったペンはとても書きやすいです。
    歩きやすい靴をはいて出かけた。
    これはちょっと言いにくい話なんですが。
    東京は住みにくい。
    この薬は苦くて飲みにくいです。砂糖を入れると、飲みやすくなります。
    このコップは割れにくくて、安全ですよ。
    25、~すぎる
    接續(xù):動(dòng)詞連用形,形容詞、形容動(dòng)詞詞干
    表示行為或狀態(tài)的程度超過了許可的范圍?!浮工搿箤儆谝欢蝿?dòng)詞活用。
    夕べお酒を飲みすぎました。
    このセーターは大きすぎます。
    いくらすきでも、飲みすぎると體に悪いです。
    最近の車は操作が簡(jiǎn)単すぎて、運(yùn)転がおもしろくないです。
    26、~ことにする
    接續(xù):動(dòng)詞連體形
    表示說話的意志,主觀上做出某種決定?!皼Q定~”“那就~”“~ことにした”表示己決定了,“ことにする”表示意志“決定(要)~”;“~ことにしている”表示決定了并一直堅(jiān)持這么辦,成為習(xí)慣或規(guī)定。
    日本へはやはり船で行くことにしましょう。
    今日からタバコをやめることにしました。
    頭が痛いので、今日は學(xué)校を休むことにします。
    このごろはあまり遅く寢ないことにしています。
    毎日寢る前に歯を磨くことにしている。
    夏休みには家族そろって旅行することにしています。
    27、~ことになる
    接續(xù):動(dòng)詞連體形
    常用“~ことになった”表示客觀形成的決定或某種事態(tài)變化的結(jié)果。這一決定或結(jié)果并非出于動(dòng)作主體的意志,而是由事物發(fā)展的規(guī)律、事態(tài)的自然變化或某些規(guī)定所決定的,“結(jié)果是~”、“要~”、“決定~”、“規(guī)定”。“~ことになっている”表示按照某種習(xí)慣、制度表示約定俗成,或者表示先計(jì)劃好的事。
     成績(jī)がよくなかったのでまた試験を受けることになった。
    來年語(yǔ)學(xué)研修生として東京大學(xué)に行くことになりました。
    國(guó)語(yǔ)改革のとき動(dòng)植物はなるべくカタカナでということになって、新聞も漢字で書くことが少なくなりました。(國(guó)語(yǔ)改革時(shí),規(guī)定動(dòng)植物名稱盡量用片假名書寫,報(bào)紙上用漢字書寫也少起來了。)
    新聞は貸し出しできないことになっていますから、資料室で読んでください。(規(guī)定報(bào)紙不外借,請(qǐng)?jiān)谫Y料室看。)
    今日は鈴木さんと3時(shí)に會(huì)うことになっている。
    28、~はもちろん/もとより~も(さえ・すら)
    接續(xù):體言
    前項(xiàng)表示“不用說,不言而喻”,后項(xiàng)經(jīng)常接“も、でも、まで、さえ、すら”?!啊挥谜f~就是~也~”、“~是當(dāng)然的”。
    電気はもちろん水道もガスもないから大変なんです。別說電了,就連自來水、煤氣也都沒有,真是不容易。)
    彼は語(yǔ)學(xué)の天才で英語(yǔ)はもちろんドイツ語(yǔ)、フランス語(yǔ)もぺらぺらです。
    彼は水泳はもとよりスポーツならなんでもできる。
    これらの製品は日本國(guó)內(nèi)はもちろん海外にも輸出されている。