本課重點(diǎn):
1....[て] ください
2....[て] います(動(dòng)作的進(jìn)行、狀態(tài)的持續(xù))
(1)
ここに 名前を 書いて ください。
この 小包(こづつみ)を 北京へ 送(おく)って ください。
陳さんは 北京に ?。à梗─螭恰·い蓼?。
陳さんは 今 王さんに 手紙(てがみ)を 書いて います。
王さんは 東京に 住んで います。
王さんは 吉祥寺の アパートに 住んで います。
王さんは いま 新聞を 読(よ)んで います。
(2)
陳さんは 北京大學(xué)の 學(xué)生です。
先周 陳さんから 王さんに 手紙が 來ました。
「日本語の カセットテープが ほしいです。
北京でも 売(う)って います。
でも、あまり 種類が 多く ないです。
日本から 送って ください?!?BR> 王さんは 今 陳さんに 返事(へんじ)を 書いて います。
「わたしは とても いい カセットテープを 持(も)って います。
日本語の 勉強(qiáng)に とても 役立(やくだ)ちます。
明日 小包で 送ります。
どうぞ 使(つか)って ください。」
王さんは 明日 郵便局へ 小包を 送りに 行きます。
(3)
王 :この 小包を 北京へ 送って ください。
局員(きょくいん):船便(ふなびん)ですか、航空便(こうくうびん)ですか。
王 :船便で お愿(ねが)いします。
局員:わかりました。何(なに)が 入(はい)って いますか。
王?。亥互氓去譬`プです?!。担à矗┍尽∪毪盲啤·い蓼?。
局員:あなたの 名前と 住所(じゅうしょ)を ここに 書いて ください。
王?。氦悉?、わかりました。送料は いくらですか。
局員:今 重(おも)さを 量(はか)って いますから、ちょっと 待(ま)って ください。
詞匯Ⅰ
小包 (こづつみ) (2) [名] 包裹,郵包
送る (おくる) (0) [動(dòng)1] 寄
住む (すむ) (1) [動(dòng)1] 住
アパート (2) [名] 公寓
カセット?テープ (5) [名] 盒式錄音帶,盒式磁帶
売る (うる) (0) [動(dòng)1] 賣
返事 (へんじ) (3) [名] 回信
役立つ (やくだつ) (3) [動(dòng)1] 有用,有益
使う (つかう) (0) [動(dòng)1] 使用
局員 (きょくいん) (2) [名] 郵局里的職員
船便 (ふなびん) (0) [名] 海路郵件
航空便 (こうくうびん) (0) [名] 航空郵件
お愿いする (おねがいする) (0) [動(dòng)3] 請你 ~,拜托
送料 (そうりょう) (1) [名] 郵費(fèi)
重さ (おもさ) (0) [名] 重量
量る (はかる) (2) [動(dòng)1] 稱
ちょっと (1) [副] 稍微
待つ (まつ) (1) [動(dòng)1] 等待
…て ください …て いる
詞匯Ⅱ
見せる (みせる) (2) [動(dòng)2] 給看,讓看
勤める (つとめる) (3) [動(dòng)2] 工作,服務(wù)
言う (いう) (0) [動(dòng)1] 說
持つ (もつ) (1) [動(dòng)1] 拿
置く (おく) (0) [動(dòng)1] 放,擱
寮 (りょう) (1) [名] 宿舍
化學(xué) (かがく) (1) [名] 化學(xué)
歌う (うたう) (0) [動(dòng)1] 唱
自動(dòng)販売機(jī) (じどうはんばいき) (6) [名] 自動(dòng)售貨機(jī)
切符 (きっぷ) (0) [名] 票,車票
生活 (せいかつ) (0) [名] 生活
コンピュータ (3) [名] 電子計(jì)算機(jī),電腦
1....[て] ください
2....[て] います(動(dòng)作的進(jìn)行、狀態(tài)的持續(xù))
(1)
ここに 名前を 書いて ください。
この 小包(こづつみ)を 北京へ 送(おく)って ください。
陳さんは 北京に ?。à梗─螭恰·い蓼?。
陳さんは 今 王さんに 手紙(てがみ)を 書いて います。
王さんは 東京に 住んで います。
王さんは 吉祥寺の アパートに 住んで います。
王さんは いま 新聞を 読(よ)んで います。
(2)
陳さんは 北京大學(xué)の 學(xué)生です。
先周 陳さんから 王さんに 手紙が 來ました。
「日本語の カセットテープが ほしいです。
北京でも 売(う)って います。
でも、あまり 種類が 多く ないです。
日本から 送って ください?!?BR> 王さんは 今 陳さんに 返事(へんじ)を 書いて います。
「わたしは とても いい カセットテープを 持(も)って います。
日本語の 勉強(qiáng)に とても 役立(やくだ)ちます。
明日 小包で 送ります。
どうぞ 使(つか)って ください。」
王さんは 明日 郵便局へ 小包を 送りに 行きます。
(3)
王 :この 小包を 北京へ 送って ください。
局員(きょくいん):船便(ふなびん)ですか、航空便(こうくうびん)ですか。
王 :船便で お愿(ねが)いします。
局員:わかりました。何(なに)が 入(はい)って いますか。
王?。亥互氓去譬`プです?!。担à矗┍尽∪毪盲啤·い蓼?。
局員:あなたの 名前と 住所(じゅうしょ)を ここに 書いて ください。
王?。氦悉?、わかりました。送料は いくらですか。
局員:今 重(おも)さを 量(はか)って いますから、ちょっと 待(ま)って ください。
詞匯Ⅰ
小包 (こづつみ) (2) [名] 包裹,郵包
送る (おくる) (0) [動(dòng)1] 寄
住む (すむ) (1) [動(dòng)1] 住
アパート (2) [名] 公寓
カセット?テープ (5) [名] 盒式錄音帶,盒式磁帶
売る (うる) (0) [動(dòng)1] 賣
返事 (へんじ) (3) [名] 回信
役立つ (やくだつ) (3) [動(dòng)1] 有用,有益
使う (つかう) (0) [動(dòng)1] 使用
局員 (きょくいん) (2) [名] 郵局里的職員
船便 (ふなびん) (0) [名] 海路郵件
航空便 (こうくうびん) (0) [名] 航空郵件
お愿いする (おねがいする) (0) [動(dòng)3] 請你 ~,拜托
送料 (そうりょう) (1) [名] 郵費(fèi)
重さ (おもさ) (0) [名] 重量
量る (はかる) (2) [動(dòng)1] 稱
ちょっと (1) [副] 稍微
待つ (まつ) (1) [動(dòng)1] 等待
…て ください …て いる
詞匯Ⅱ
見せる (みせる) (2) [動(dòng)2] 給看,讓看
勤める (つとめる) (3) [動(dòng)2] 工作,服務(wù)
言う (いう) (0) [動(dòng)1] 說
持つ (もつ) (1) [動(dòng)1] 拿
置く (おく) (0) [動(dòng)1] 放,擱
寮 (りょう) (1) [名] 宿舍
化學(xué) (かがく) (1) [名] 化學(xué)
歌う (うたう) (0) [動(dòng)1] 唱
自動(dòng)販売機(jī) (じどうはんばいき) (6) [名] 自動(dòng)售貨機(jī)
切符 (きっぷ) (0) [名] 票,車票
生活 (せいかつ) (0) [名] 生活
コンピュータ (3) [名] 電子計(jì)算機(jī),電腦

