日語(yǔ)詞匯學(xué)習(xí):日語(yǔ)常用詞匯9035(62)

字號(hào):

なんで
    なんて「テニスなんて簡(jiǎn)単ですよ」
    なんて「なんてひどい人なんだ」
    なんでしたら
    なんてったって
    なんでも
    なんでもない
    なんと
    なんど(何度)
    なんといっても
    なんとう
    なんとか
    なんとなく
    なんとも
    なんなら
    なんのきなしに
    ナンバー
    なんべい(南米)
    なんべん
    なんぼく(南北)
    なんみん
    に(荷)
    に(二)
    に〔~に〕
    に〔~において〕
    に〔~における〕
    に〔~にかかわらず〕
    に〔~にかけて〕
    に〔~にこしたことはない〕
    に〔~にさいして〕
    に〔~にしては〕
    に〔~にすぎない〕
    に〔~について〕
    に〔~につき〕
    に〔~につれて〕
    に〔~にとって〕
    に〔~にもかかわらず〕
    に〔~によって〕
    に〔~によりけり〕
    に〔~によると〕
    に〔~によれば〕
    に〔~にわたって〕
    にあう
    にいさん
    にいさん→おにいさん
    におい
    におう
    にかい
    にがす
    にがて
    にきび
    にぎやか
    にぎり
    にぎる
    にく
    にくい
    にくい〔~にくい〕
    にくがん
    にくしみ
    にくたい
    にくむ
    にくらしい
    にげだす
    にげる
    にこにこ
    にこむ
    にごる
    にさんかたんそ
    にし
    にじ
    にじみでる
    にじむ
    にじゅう(二重)
    にずくり
    にせ
    にせい(二世)
    にせもの
    にたりよったり
    にち〔~にち〕
    にっか
    にっかんじてん
    にっき
    にっこう
    にっすう
    にっちゅう
    にってい
    にっとう
    にっぽん
    にっぽんいち
    ににんしょう(二人稱(chēng))
    にぶい
    にぶる
    にほん
    にほんいち
    にほんが(日本畫(huà))
    にほんかい
    にほんご
    にほんじん
    にほんちゃ
    にもつ