日語一級(jí)語彙テスト-6

字號(hào):

①下線の言葉の読み方は次のどれですか?
    1.両校は合併して以來、いろいろな問題が出た。
    A.がつべい  B.かつべい  C.がっぺい   D.がへい
    2.そのこの前の作文コンクールで一位を獲得した學(xué)生は癌にかかったそうだ。
    A.えとく   B.かくとく  C.はとく   D.しゅとく
    3.彼女はユーモアだが、少し常識(shí)に欠けるところもある。
    A.とける  B.かける  C.けける   D.つける
    4.土壤は乾ききって草木も枯れてしまった。
    A.しなれて  B.これて  C.かれて   D.くれて
    5.古い曲を合奏すると、すぐ弾んだ空気が會(huì)場に満ちてきた。
    A.ごうそう   B.ごうしょう  C.がっそう   D.がっしょう
    6.企業(yè)が新製品の開発によって、活気づくようになった。
    A.かいぱつ  B.かいばつ  C.かいはつ   D.けいはつ
    7.彼はもう家産を傾けたが、息子の病狀が良くなる気配は一向ない。
    A.かしけた  B.かたむけた  C.けけた   D.かたたけた
    8.一日は八時(shí)間の睡眠時(shí)間を確保できれば、一日のストレスが解消できる。
    A.かほ   B.かくほ   C.かくぼ   D.かくほう
    ②下線の言葉と同じ読み方のを選びなさい。
    9.慣行によって、十八歳未満のものしかこの活動(dòng)に參加できない。
    A.眼光   B.勘合   C.刊行   D.歓呼
    10.病人を介抱することは楽なことではない。
    A.開放   B.解剖  C.回答   D.快調(diào)
    11.彼は一週間の治療を受けてから、回復(fù)しつつある。
    A.開腹   B.回付  C.怪物   D.起伏
    12.資源を節(jié)約するようにという聲の下で、破棄物を回収する活動(dòng)が始まった。
    A.外周   B.改修   C.快調(diào)   D.解消
    ③下線の言葉と違う読み方のを選びなさい。
    13.多くの階層の國民に反対され、かれは罷免された。
    A.改裝  B.回送  C.回想   D.改造
    答案
    1C  2B  3B  4C  5C
    6C  7B  8B  9C  10A
    11A  12B  13D