ごとき/ごとく
「ごとき」是文言比況助動(dòng)詞「如し」的連體形,「ごとく」是其連用形。其含義與用法與現(xiàn)代日語中的比況助動(dòng)詞「ように」相似??山釉谟醚缘倪B體形、體言,以及助詞「の」或「が」之后。
例句:「盜作」とは、他人の作品を自分の作品であるかのごとく発表することである(所謂“剽竊”就是把別人的作品拿來,就好像是自己的作品似的公開發(fā)表。)
こととて
詞組。由形式名詞「こと」加接續(xù)助詞「とて」構(gòu)成。前接用言的連體形,或“名詞、助詞+の”的形式。屬書面語。主要有以下兩種用法:
①表示特定的原因、理由。相當(dāng)于漢語中的“不是因?yàn)閯e的,就是因?yàn)椤?BR> 例句:まだ幼稚園にも行っていない孫のこととて、世話がやけて仕方がない(因?yàn)檫€未上幼稚園的孫子而麻煩得夠嗆)。
②表示確定的逆接。與「……といっても」類似。相當(dāng)于漢語中的“就算……”、“雖說……”
例句:子供がやったこととて、少し度が過ぎますね(就算小孩子干的,也稍微過分一點(diǎn)了)。
宿題
①わたしの___未熟者にこんな重要な役が果たせるでしょうか。
1.ごとき 2.ごとの 3.ごとく 4.ごとし
②彼は、事件には関係していない___、知らぬふりをしていた。
1.かとは 2.なかには 3.かのごとく 4.かといって
③新しい家を買うため見に行ったが、夜の___日當(dāng)たりのことはわからなかった。
1.こととて 2.ことさえ 3.ことには 4.ことでは
④連絡(luò)もなしにお客様がいらっしゃったが、急なこととて、___。
1.何のおもてなしもできなかった
2.たくさんのごちそうをお出しした
3.お客様は非常に満足してくださった
4.十分にお世話ができなくはなかった
【答え】
①1 像我這樣的不熟練者能承擔(dān)這么重要的角色嗎?
②3 他假裝什么都不知道,好像跟事件毫無關(guān)系似的。
③1 去看了要買的新房子,因?yàn)槭峭砩希恢啦晒獾降兹绾巍?BR> ④1 客人沒打招呼就來了,因?yàn)槭鲁龃颐?,所以沒能好好招待。
解説
①因?yàn)楹竺娴摹拔词煺摺笔求w言,所以前面只能使用「ごとし」的連體形「ごとき」
④
1.何のおもてなしもできなかった,“沒能好好招待”
2.たくさんのごちそうをお出しした,“拿出了很多的珍饈美味”
3.お客様は非常に満足してくださった,“客人非常滿足”
4.十分にお世話ができなくはなかった,“并非沒有照顧(關(guān)照)”
「ごとき」是文言比況助動(dòng)詞「如し」的連體形,「ごとく」是其連用形。其含義與用法與現(xiàn)代日語中的比況助動(dòng)詞「ように」相似??山釉谟醚缘倪B體形、體言,以及助詞「の」或「が」之后。
例句:「盜作」とは、他人の作品を自分の作品であるかのごとく発表することである(所謂“剽竊”就是把別人的作品拿來,就好像是自己的作品似的公開發(fā)表。)
こととて
詞組。由形式名詞「こと」加接續(xù)助詞「とて」構(gòu)成。前接用言的連體形,或“名詞、助詞+の”的形式。屬書面語。主要有以下兩種用法:
①表示特定的原因、理由。相當(dāng)于漢語中的“不是因?yàn)閯e的,就是因?yàn)椤?BR> 例句:まだ幼稚園にも行っていない孫のこととて、世話がやけて仕方がない(因?yàn)檫€未上幼稚園的孫子而麻煩得夠嗆)。
②表示確定的逆接。與「……といっても」類似。相當(dāng)于漢語中的“就算……”、“雖說……”
例句:子供がやったこととて、少し度が過ぎますね(就算小孩子干的,也稍微過分一點(diǎn)了)。
宿題
①わたしの___未熟者にこんな重要な役が果たせるでしょうか。
1.ごとき 2.ごとの 3.ごとく 4.ごとし
②彼は、事件には関係していない___、知らぬふりをしていた。
1.かとは 2.なかには 3.かのごとく 4.かといって
③新しい家を買うため見に行ったが、夜の___日當(dāng)たりのことはわからなかった。
1.こととて 2.ことさえ 3.ことには 4.ことでは
④連絡(luò)もなしにお客様がいらっしゃったが、急なこととて、___。
1.何のおもてなしもできなかった
2.たくさんのごちそうをお出しした
3.お客様は非常に満足してくださった
4.十分にお世話ができなくはなかった
【答え】
①1 像我這樣的不熟練者能承擔(dān)這么重要的角色嗎?
②3 他假裝什么都不知道,好像跟事件毫無關(guān)系似的。
③1 去看了要買的新房子,因?yàn)槭峭砩希恢啦晒獾降兹绾巍?BR> ④1 客人沒打招呼就來了,因?yàn)槭鲁龃颐?,所以沒能好好招待。
解説
①因?yàn)楹竺娴摹拔词煺摺笔求w言,所以前面只能使用「ごとし」的連體形「ごとき」
④
1.何のおもてなしもできなかった,“沒能好好招待”
2.たくさんのごちそうをお出しした,“拿出了很多的珍饈美味”
3.お客様は非常に満足してくださった,“客人非常滿足”
4.十分にお世話ができなくはなかった,“并非沒有照顧(關(guān)照)”