又一位航空自衛(wèi)隊(duì)長(zhǎng)官倒下了!
「珍しく」と言うべきか、時(shí)代小説の藤?zèng)g周平に政治がらみのキナ臭い問(wèn)題に觸れた隨筆がある。先の戦爭(zhēng)をめぐる教科書(shū)問(wèn)題で騒然となったとき、〈(蹂 (じゅう)躙(りん)された)相手の立場(chǎng)に立ってみることを自虐的などというのは軽率な言い方である〉と、その歴史観の一端を述べている。
時(shí)代小說(shuō)家藤?zèng)g周平在隨筆中涉及帶著火藥味的政治問(wèn)題,可謂少見(jiàn)。在前些時(shí)候圍繞戰(zhàn)爭(zhēng)的教科書(shū)問(wèn)題鬧得沸沸揚(yáng)揚(yáng)的時(shí)候,藤?zèng)g周平先生部分闡述了自己的歷史觀,即:“將試圖站在受害者立場(chǎng)上(考慮問(wèn)題)稱為自虐的說(shuō)法是輕率的”。
そうした相手の立場(chǎng)はおろか、自らの立場(chǎng)も、日本政府の立場(chǎng)もおかまいなしの「突撃」には驚いた。航空自衛(wèi)隊(duì)トップの田母神(たもがみ)俊雄·航空幕僚長(zhǎng)が「我が國(guó)が侵略國(guó)家だったというのは濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)」と主張する論文を書(shū)いて更迭された。
且不談上文提到對(duì)方立場(chǎng),連自己立場(chǎng)和日本政府立場(chǎng)都置之不顧的“突然襲擊”令人吃驚。(這就是)航空自衛(wèi)隊(duì)長(zhǎng)官、航空幕僚長(zhǎng)田母神俊雄寫(xiě)下論文主張:“認(rèn)為我國(guó)是侵略國(guó)的說(shuō)法毫無(wú)根據(jù)”。此后他被調(diào)職。
その名前に記憶のない方も、思い出すことがあろう。4月に名古屋高裁が 「空自のイラクでの活動(dòng)は違憲」と判斷したとき、記者會(huì)見(jiàn)で「そんなの関係ねえ」とやった人だ。周囲から「猛將」と評(píng)されているらしい。
即使記不清名字,但大家一定對(duì)下面這件事還有印象吧。在4月名古屋高裁認(rèn)定“航空自衛(wèi)隊(duì)在伊活動(dòng)違憲”時(shí)的記者招待會(huì)上,有一個(gè)人說(shuō):“這和我有什么關(guān)系嗎?”。這個(gè)人后來(lái)被輿論評(píng)價(jià)為“猛將”,(這個(gè)人就是田母神俊雄)。
あれは失言だったのかも知れない。だが今度は「思っていることを國(guó)民や國(guó)家のために書(shū)いた」そうだ。民間の懸賞に応募し、最優(yōu)秀に選ばれて公表された。個(gè)人としての応募というが、肩書(shū)は衣服と違う。都合良く脫いだり著たりできるはずもない。
也許那是失言,但這次(田母神俊雄)稱是“為了國(guó)民和國(guó)家,將我所想的寫(xiě)了下來(lái)”。他是在社會(huì)選拔時(shí)應(yīng)聘,被評(píng)為秀、張榜公布的。雖然應(yīng)聘只是個(gè)人行為,但官銜畢竟不同于衣服,不能也不應(yīng)該隨意穿脫。
內(nèi)容はアジア諸國(guó)への侵略などを謝罪した政府見(jiàn)解を否定するものだ。この手の認(rèn)識(shí)は 國(guó)內(nèi)では留飲を下げる者がいても、國(guó)境まで行けば力を失う。その先へは広がらぬ獨(dú)善にほかなるまい。
(他寫(xiě)的那些)內(nèi)容就是在否定政府認(rèn)為要對(duì)亞洲各國(guó)所犯下的罪行謝罪。對(duì)于他的這種觀點(diǎn),也許國(guó)內(nèi)還會(huì)有人大呼痛快,但到國(guó)境邊可就失效了。為了不讓它進(jìn)一步的向前擴(kuò)散,我們只有獨(dú)善其身。
加害の意識(shí)を欠き、事実に目をつむる內(nèi)向きの論理は危険なものになりかねない。冒頭の藤?zèng)g周平は、いつもの穏やかな筆致ながら、そう案じていた。不祥事続きの自衛(wèi)隊(duì)である。後任は猛將より、知將が望ましい。
缺乏(自己是)侵略者的意識(shí)、無(wú)視事實(shí)地偏向本國(guó)的理論,有可能演變?yōu)槲kU(xiǎn)品。本文一開(kāi)始時(shí)提到的藤?zèng)g周平雖然一向文筆溫和,但對(duì)此也有擔(dān)心。禍?zhǔn)逻B連的自衛(wèi)隊(duì)啊。希望后任不止是猛將,更要是位明帥。
1. きな‐くさ·い「きな臭い」
[形] きなくさ·し[ク]
1)紙や布などのこげるにおいがする。こげくさい?!辅D·いと思ったら座布団がこげていた」
2)《硝煙のにおいがすることから》戦爭(zhēng)·動(dòng)亂などの起こりそうな気配がする?!辅D·い國(guó)境地帯」
3)なんとなく怪しい。うさんくさい?!辅D·い感じのする話」
2. ぬれ‐ぎぬ「×濡れ▽衣」
1)濡れた衣服。身に覚えのない罪をいうたとえ?!袱饯我嗓い熄Dだ」
2)根拠のないうわさ。無(wú)実の浮き名。ぬれごろも。
「珍しく」と言うべきか、時(shí)代小説の藤?zèng)g周平に政治がらみのキナ臭い問(wèn)題に觸れた隨筆がある。先の戦爭(zhēng)をめぐる教科書(shū)問(wèn)題で騒然となったとき、〈(蹂 (じゅう)躙(りん)された)相手の立場(chǎng)に立ってみることを自虐的などというのは軽率な言い方である〉と、その歴史観の一端を述べている。
時(shí)代小說(shuō)家藤?zèng)g周平在隨筆中涉及帶著火藥味的政治問(wèn)題,可謂少見(jiàn)。在前些時(shí)候圍繞戰(zhàn)爭(zhēng)的教科書(shū)問(wèn)題鬧得沸沸揚(yáng)揚(yáng)的時(shí)候,藤?zèng)g周平先生部分闡述了自己的歷史觀,即:“將試圖站在受害者立場(chǎng)上(考慮問(wèn)題)稱為自虐的說(shuō)法是輕率的”。
そうした相手の立場(chǎng)はおろか、自らの立場(chǎng)も、日本政府の立場(chǎng)もおかまいなしの「突撃」には驚いた。航空自衛(wèi)隊(duì)トップの田母神(たもがみ)俊雄·航空幕僚長(zhǎng)が「我が國(guó)が侵略國(guó)家だったというのは濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)」と主張する論文を書(shū)いて更迭された。
且不談上文提到對(duì)方立場(chǎng),連自己立場(chǎng)和日本政府立場(chǎng)都置之不顧的“突然襲擊”令人吃驚。(這就是)航空自衛(wèi)隊(duì)長(zhǎng)官、航空幕僚長(zhǎng)田母神俊雄寫(xiě)下論文主張:“認(rèn)為我國(guó)是侵略國(guó)的說(shuō)法毫無(wú)根據(jù)”。此后他被調(diào)職。
その名前に記憶のない方も、思い出すことがあろう。4月に名古屋高裁が 「空自のイラクでの活動(dòng)は違憲」と判斷したとき、記者會(huì)見(jiàn)で「そんなの関係ねえ」とやった人だ。周囲から「猛將」と評(píng)されているらしい。
即使記不清名字,但大家一定對(duì)下面這件事還有印象吧。在4月名古屋高裁認(rèn)定“航空自衛(wèi)隊(duì)在伊活動(dòng)違憲”時(shí)的記者招待會(huì)上,有一個(gè)人說(shuō):“這和我有什么關(guān)系嗎?”。這個(gè)人后來(lái)被輿論評(píng)價(jià)為“猛將”,(這個(gè)人就是田母神俊雄)。
あれは失言だったのかも知れない。だが今度は「思っていることを國(guó)民や國(guó)家のために書(shū)いた」そうだ。民間の懸賞に応募し、最優(yōu)秀に選ばれて公表された。個(gè)人としての応募というが、肩書(shū)は衣服と違う。都合良く脫いだり著たりできるはずもない。
也許那是失言,但這次(田母神俊雄)稱是“為了國(guó)民和國(guó)家,將我所想的寫(xiě)了下來(lái)”。他是在社會(huì)選拔時(shí)應(yīng)聘,被評(píng)為秀、張榜公布的。雖然應(yīng)聘只是個(gè)人行為,但官銜畢竟不同于衣服,不能也不應(yīng)該隨意穿脫。
內(nèi)容はアジア諸國(guó)への侵略などを謝罪した政府見(jiàn)解を否定するものだ。この手の認(rèn)識(shí)は 國(guó)內(nèi)では留飲を下げる者がいても、國(guó)境まで行けば力を失う。その先へは広がらぬ獨(dú)善にほかなるまい。
(他寫(xiě)的那些)內(nèi)容就是在否定政府認(rèn)為要對(duì)亞洲各國(guó)所犯下的罪行謝罪。對(duì)于他的這種觀點(diǎn),也許國(guó)內(nèi)還會(huì)有人大呼痛快,但到國(guó)境邊可就失效了。為了不讓它進(jìn)一步的向前擴(kuò)散,我們只有獨(dú)善其身。
加害の意識(shí)を欠き、事実に目をつむる內(nèi)向きの論理は危険なものになりかねない。冒頭の藤?zèng)g周平は、いつもの穏やかな筆致ながら、そう案じていた。不祥事続きの自衛(wèi)隊(duì)である。後任は猛將より、知將が望ましい。
缺乏(自己是)侵略者的意識(shí)、無(wú)視事實(shí)地偏向本國(guó)的理論,有可能演變?yōu)槲kU(xiǎn)品。本文一開(kāi)始時(shí)提到的藤?zèng)g周平雖然一向文筆溫和,但對(duì)此也有擔(dān)心。禍?zhǔn)逻B連的自衛(wèi)隊(duì)啊。希望后任不止是猛將,更要是位明帥。
1. きな‐くさ·い「きな臭い」
[形] きなくさ·し[ク]
1)紙や布などのこげるにおいがする。こげくさい?!辅D·いと思ったら座布団がこげていた」
2)《硝煙のにおいがすることから》戦爭(zhēng)·動(dòng)亂などの起こりそうな気配がする?!辅D·い國(guó)境地帯」
3)なんとなく怪しい。うさんくさい?!辅D·い感じのする話」
2. ぬれ‐ぎぬ「×濡れ▽衣」
1)濡れた衣服。身に覚えのない罪をいうたとえ?!袱饯我嗓い熄Dだ」
2)根拠のないうわさ。無(wú)実の浮き名。ぬれごろも。