天聲人語08年11月25日

字號:

落葉紀(jì)行
    葉っぱの寫真をあしらった図鑑を片手に、東京の北西にある奧武蔵の低い山を訪ねた。季節(jié)の進(jìn)み具合は平地より早く、コナラやクヌギの木々からは落葉がしきりだ。風(fēng)が吹くと、カサカサとさざめきながら頭上に降る?!改兢稳~雨」という美しい日本語が脳裏をよぎっていく。
    一手拿著配有樹葉照片的圖鑒,我造訪了東京西北奧武藏的低山。季節(jié)的腳步在這里比平地上更快,柞樹和麻櫟的樹葉紛紛飄落。一陣秋風(fēng)吹過,落葉發(fā)出沙沙的聲音喧鬧著落到頭上。此時,“落葉雨”這美麗的日語浮現(xiàn)腦海。
    燃えるようなモミジは、手裏剣(しゅりけん)のように宙を舞い落ちる。ゆらりと枝を離れるのは、うちわを思わせる樸(ほお)の葉だ。所々に、雪だまりならぬ「葉だまり」がある。くるぶしほどに積もった葉をかき分けながら、山道を歩いた。
    紅得像是要燃燒起來一般的紅葉,像撒手劍一般從半空飄落。輕輕搖動著從容離開枝頭的是團(tuán)扇一般的厚樸的葉子。所見之處分布的不是“雪堆”而是“葉堆”。我一邊分撥開堆積到腳踝的樹葉,一邊信步走在山路上。
    シャンソンの名曲に「枯葉」があり、秋の日の/ヴィオロンの……に始まる名訳「落葉」がある。街路に散って、吹き寄せられる朽ち葉には、うらぶれた感傷が重ねられがちだ。だが、山に降る落ち葉には生命の輝きがある。
    香頌中有一首叫“枯葉”的名曲,有以“秋日的/小提琴的……”開頭的譯作“落葉”。散落街頭,聽?wèi){冷風(fēng)擺布的枯葉往往會勾起人潦倒落魄的感傷。但是,飄落山間的落葉則有著生命的光輝。
    〈それは凋落(ちょうらく)であろうか 百千の樹木がいっせいに満身の葉を振り落すあのさかんな行為……〉。石垣りんさんの詩「用意」の一節(jié)を思い出す。落葉は、一切を捨てて*の骨格を空に突き上げる、木々の意志を見るようでもある。
    “這也叫做凋落嗎 成百上千的樹木一起抖落滿身的葉子這樣華麗盛大的行為……”想起了石垣林的詩《預(yù)備》的一節(jié)。從落葉中也可看出樹木們拋棄一切向空中挺立*露的骨骼的意志。
    葉という衣裝を脫いで、樹林は明るさを広げていく。光は地表まで差し込むようになる。落ち葉はミミズやバクテリアなどの力を借りて分解され、土に還(かえ)り、また木々を育てる。
    脫下樹葉的衣裝,樹林中光明在擴(kuò)散。陽光可以直射到地表。落葉借蚯蚓和細(xì)菌等之力得以分解,返還泥土,再來養(yǎng)育樹木。
    山を歩きながら、手近な枝を引き寄せてみた。來年開く冬芽がもう、固く閉じた姿で枝についている。そんな生命力に自らを託すように、石垣さんは詩を結(jié)んでいる。〈私は身內(nèi)ふかく、遠(yuǎn)い春を抱く そして私の表情は靜かに、冬に向かってひき緊(しま)る〉。
    我在山間一面走一面攀過近處的枝條端詳。來年開放的冬芽已經(jīng)以緊緊閉合的姿態(tài)緊貼在枝條上。似乎是要在這樣的生命力中寄托自己的情懷,石垣寫下這樣的詩句:“我的體內(nèi)深深地 深深地 懷抱著遙遠(yuǎn)的春天 而且我的表情平靜的 向著冬天而凝重”。
    石垣 りん(いしがき りん、大正9年(1920年)2月21日 - 平成16年(2004年)12月26日)は、詩人。代表作に「表札」。
    東京都生まれ。4歳の時に生母と死別、以後18歳までに3人の義母を持つ。また3人の妹、2人の弟を持つが、死別や離別を経験する。小學(xué)校を卒業(yè)した14歳の時に日本興業(yè)銀行に事務(wù)員として就職。以來定年まで勤務(wù)し、戦前、戦中、戦後と家族の生活を支えた。そのかたわら詩を次々と発表。職場の機(jī)関誌にも作品を発表したため、銀行員詩人と呼ばれた?!笖鄬印埂笟s程」同人。
    第19回H氏賞、第12回田村俊子賞、第4回地球賞受賞.教科書に多數(shù)の作品が収録されているほか、合唱曲の作詞でも知られる。