日本語(yǔ)能力測(cè)試1級(jí)語(yǔ)法與詞匯練習(xí)大全19b

字號(hào):

1821 (    ?。─绀Δ悉窑嗓瘷C(jī)嫌がいいですね、何か良いことがあったんですか。
    1)どうにか 2) どうやら 3) なんだか 4) なんなり ,
    答案:3
    1822 きょうは風(fēng)雨が強(qiáng)くなるそうだ。(    ?。┮扒颏卧嚭悉现兄工摔胜毪庵欷胜い汀?BR>    1)にもかかわらず 2) しかしながら 3) 案の定 4) ことによると ,
    答案:4
    1823 外國(guó)人のスピーチ(     )があるので一生懸命暗記しています。
    1)コンタクト 2) コントラスト 3) コンテスト 4) コントロール ,
    答案:3
    1824 政治運(yùn)動(dòng)に(    ?。─蛲护棉zみすぎて、家庭が崩壊してしまった?
    1)足 2) 顔 3) 首 4) 頭 ,
    答案:3
    1825 體の調(diào)子が良いと、どんどん仕事が(    ?。?。
    1)たばねる 2) はかどる 3) またがる 4) ゆさぶる ,
    答案:2
    1826 肉體的、精神的に余裕がないと他人を(    ?。─浃丹筏丹蚴Гい沥扦ⅳ搿?BR>    1)あやつる 2) あやまる 3) いたわる 4) おしむ ,
    答案:3
    1827 長(zhǎng)い間住み慣れた土地には(    ?。─瑲垽?。
    1)未知 2) 未定 3) 未練 4) 未熟 ,
    答案:3
    1828 その喫茶店を探すときは何か(    ?。─趣胜毪瑜Δ式ㄎ铯ⅳ辘蓼工?BR>    1)目安 2) 目印 3) 目途 4) 目付き ,
    答案:2
    1829 東京都はゴミの(     )収集を徹底するために透明ゴミ袋をくばった。
    1)個(gè)別 2) 分別 3) 區(qū)別 4) 差別 ,
    答案:2
    1830 會(huì)議の前に(     )した資料に目を通しておいてください。
    1)配達(dá) 2) 配分 3) 配布 4) 配列 ,
    答案:3
    1831 (     ?。─斡眉垽吮匾马?xiàng)を書(shū)いて3番の窓口に提出してください。
    1)所在 2) 所屬 3) 所定 4) 所持 ,
    答案:3
    1832 行政が福祉施設(shè)に補(bǔ)助金を出すことは消費(fèi)者に稅金を(     )することと言える。
    1)返還 2) 返済 3) 弁償 4) 還元 ,
    答案:4
    1833 目的もなく、ただ時(shí)間に追われて仕事をする忙しい生活を(    ?。└肖袱?。
    1)みぐるしく 2) むなしく 3) はかなく 4) たやすく ,
    答案:2
    1834 こんな(     )な內(nèi)容のレポートでは合格はおぼつかない。
    1)小柄 2) 不吉 3) 貧弱 4) 簡(jiǎn)易 ,
    答案:3
    1835 崩壊したビルの現(xiàn)場(chǎng)から(    ?。┲堡蚝簸致暏劋长à疲烤戎鳂I(yè)が再開(kāi)された? 1)はるかな 2) かすかな 3) ひそかな 4) しとやかな ,
    答案:2
    1836 (    ?。━膝ぅ螗挨顺訾堡瑜Δ趣いΔ趣擞辘荬膜荬慕丹瓿訾筏皮筏蓼盲俊?BR>    1)さぞ 2) さも 3) いざ 4) なんか ,
    答案:3
    1837 水曜日(      )金曜日のどちらかの午前中にお越しください。
    1)ならびに 2) もしくは 3) およびに 4) かつ ,
    答案:2
    1838 コンサートが素晴らしかったので(    ?。─蚯螭幛肱氖证Qり止まなかった。
    1)アンケート 2) アンコール 3) アルコール 4) アプローチ ,
    答案:2
    1839 組合運(yùn)動(dòng)をやり過(guò)ぎて、とうとう會(huì)社を(    ?。─摔胜盲皮筏蓼盲?。
    1)顔 2) 気 3) 首 4) 手足 ,
    答案:3
    1840 自動(dòng)販売機(jī)の普及により、女性社員が休憩時(shí)間のお茶を配る習(xí)慣が(     )つつある。
    1)ほろび 2) ほころび 3) ほどこし 4) すたれ ,
    答案:4
    1841 目の見(jiàn)えない人を目的地まで安全に(    ?。┤韦长趣蛎?dǎo)犬という。
    1)ひきいる 2) ひきずる 3) うながす 4) みちびく ,
    答案:4
    1842 あと一歩というところで優(yōu)勝を逃してしまい(     )でなりません。
    1)無(wú)念 2) 無(wú)闇 3) 無(wú)能 4) 無(wú)口 ,
    答案:1
    1843 最後まで(    ?。─驈垽晖à筏皮筏蓼Δ?、気まずい関係になるよ。
    1)意地 2) 熱意 3) 意志 4) 決意 ,
    答案:1
    1844 會(huì)社に貢獻(xiàn)した(     )が認(rèn)められて管理職に昇進(jìn)した。
    1)効能 2) 業(yè)績(jī) 3) 名譽(yù) 4) 能率 ,
    答案:2
    1845 子供を相手に(    ?。─扦堡螭颏工毪胜螭祁^がおかしいんじゃないですか。
    1)本質(zhì) 2) 本能 3) 本気 4) 本音 ,
    答案:3
    1846 街頭デモを(    ?。─筏瑜Δ趣工刖伽瑓⒓诱撙驍?shù)人逮捕したらしい。
    1)停止 2) 阻止 3) 中止 4) 禁止 ,
    答案:2
    1847 円滑な人間関係を保ちたいという考えが(    ?。─摔ⅳ毪椤①?zèng)り物をするのだろう。
    1)根気 2) 根本 3) 根底 4) 根拠 ,
    答案:3